おもちゃ・知育玩具のサブスク・定額レンタル And TOYBOX(アンドトイボックス)

STAFF BLOGスタッフブログ

パズルは何歳からできる?年齢別・ピース数別の目安もご紹介
おもちゃレンタルのサブスク And TOYBOXトップ > ブログ > 子育て情報 > パズルは何歳からできる?年齢別・ピース数別の目安もご紹介

子育て情報 POSTED / 2022.05.17

パズルは何歳からできる?年齢別・ピース数別の目安もご紹介

昔から不動の人気を誇るパズル。近年では知育玩具として注目されており、子どもの遊びにパズルを取り入れてみようと思われている親御様も多いはず。しかし実際、「何歳から始めればいいのかよく分からない」という声もよく耳にします。
そこでこの記事では、【パズルを始める年齢の目安や年齢別・ピース数別の目安】をご紹介していきます。子どもにパズルを始めさせたいとお考えなら、きっとこの記事が参考になるはずです。ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。

 

– 【年齢別】ピース数の目安 –

 

大前提:パズルは「やったことがあるかどうか=経験」で子どもに与えるピース数の目安は大きく変わる

1~2歳:1~2ピースの型はめパズル
2~3歳:10ピース以下
3~4歳:20ピース以下
4歳~ :30ピース以下

 

– ピース数・種類からみる年齢の目安 –

 

30ピース…パズルを初めて取り入れる場合は、だいたい4歳ぐらい。パズルの経験が豊富・好きな子どもは、2歳ぐらいには自力で完成させられることもある
75~85ピース…パズルが初めての場合は、だいだい「5~6歳」。パズルが得意・好きで自ら積極的に取り組む子どもは「3歳ぐらい」でできることも
100~150ピース…パズルが初めてなら6歳以上からがおすすめ。パズル好きで経験も豊富なら3歳で完成させる子どももいる
1000ピース~…たとえ大人でも初心者向けではない。パズルが好きで得意な子どもでも、1000ピースに挑戦する場合は、300ピース・500ピースなどをマスターしてからはじめて検討すべき!
日本地図のパズル…パズルとしての目安は5歳ぐらい。都道府県の大きさを知る、位置関係を知る、自分が住んでいるところや行ったことのある地域を知るなど、パズルを完成させるという以外の楽しみ方や学びができるため、パズル以外の用途としてならば2歳ぐらいからでも楽しめる
●おすすめパズル14選!



おもちゃ知育玩具のレンタル・サブスクAnd TOYBOX

目次



パズルは何歳からできる?

パズルは一般的に「1歳ぐらい」から始めることができます。もちろん、それ以上の年齢で始めるのも“遅すぎる”ということは全くありません。
年齢に問わず、まずは簡単にできるものからスタートするのがおすすめですが、特に1歳なら「型はめパズル」が最適。型はめパズルとは、ジグソーパズルのようにピースを組み合わせていくのではなく、平面の台紙や立体の土台に丸や三角、四角、星形などさまざまな穴があり、その穴と同じ形のパーツをはめていくというおもちゃです。
ジグソーパズルに比べて難易度が低いため、1歳頃にはじめてパズルを取り入れる場合は大変おすすめです。また、手が小さくピースを掴むのが難しい子どももいるため、持つところ(つまみ)がついているタイプが使いやすいとされています。




このピース数のパズルは何歳から?

以下では、「ピース数別」に何歳からできるかの目安をまとめていきます。ただし、あくまで目安にすぎません。何より大事な基準は、「初めてパズルをするのか」、「パズルをやったことがあるのか」という経験でピース数の選び方も大きく変わります。
また、大人は「ピース数」を重視して選ぶ傾向がありますが、子どもが興味を持てる図柄(絵柄)であれば、目安のピースより数が多くても自ら意欲的にチャレンジし、1人で完成できる場合もあります。このように、経験や子どもの興味によっても変わるため、今からご紹介するピース数別の目安も“一概には言えない”ということについては、はじめにお伝えしておきます。何卒ご了承ください。


このパズルは何歳から?➀30ピース

パズルを初めて取り入れる場合は、だいたい4歳ぐらいからがおすすめです。4歳以下でも、パズルの経験が豊富・好きな子どもは、2歳ぐらいには自力で完成させられることもあります。また、これまでに多少パズルの経験がある3歳児でも30ピースなら、簡単すぎず難しすぎず、楽しく取り組める範囲でしょう。


このパズルは何歳から?②75~85ピース

パズルが初めての場合は、だいだい「5~6歳」の子どもにピッタリでしょう。ただし、パズルは、解き方が分からずつまずいてしまったり、難しくて完成できなかったりすることで苦手意識が生まれるリスクもあります。そのため、5~6歳でももっと少ないピース数のスタートでもOK!ピース数の少ないものからはじめて成功体験を積んでいくことが大切です。
パズルが得意・好きで自ら積極的に取り組む子どもは、3歳ぐらいでできることもあるようです。しかし、それもこれまでの経験があるからこそなので、改めて言いますが、経験値をもとに選んであげましょう。


このパズルは何歳から?③100~150ピース

パズルが初めてなら6歳以上からがおすすめです。6歳以上でも、もちろんもっと少ないピース数からスタートしてもOK。また、ピース数が多いものは大人と一緒にやってみて、子どもがどう感じているか様子を見ながら進めていくのもいいですね。なお、パズル好きで経験も豊富なら、3歳で完成させる子どもも中にはいます。


このパズルは何歳から?④1000ピース~

大人の自分がもし初めてパズルをやるとして、いきなり1000ピースを選ぶでしょうか?きっと多くの方が「NO」と答えるでしょう。多少経験があり、いくらはじめてではないといっても、1000ピースのパズルに関しては、何歳でも初心者向けではないと思った方が現実的です。ほかのピース数にも同様に言えることですが、年齢は関係ありません。
パズルが好きで得意な子どもでも、1000ピースに挑戦する場合は、300ピース・500ピースなどをマスターしてからはじめて検討すべき、と言えるでしょう。


このパズルは何歳から?⑤日本地図のパズル

パズルとしての目安は5歳ぐらいで、多くの日本地図パズルの対象年齢も「5歳~」とされている場合が多いです。しかし、5歳以下でもパズルが好きなら問題ないと考えてよいでしょう。
日本地図のパズルは、都道府県の大きさを知る、位置関係を知る、自分が住んでいるところや行ったことのある地域を知るなど、ただ単に絵を完成させるという以外の楽しみ方や学びができるのが魅力です。こうしたパズル以外の用途としてならば2歳ぐらいからでも楽しめます。


おもちゃ知育玩具のレンタル・サブスクAnd TOYBOX

年齢別のピース数の目安

上記でも少し触れましたが、パズルは「やったことがあるかどうか=経験」で子どもに与えるピース数の目安は大きく変わります。以下では、「初めて」パズルをする場合の目安をお伝えしていますが、「〇歳なのにうちの子は〇ピースのパズルができない」と心配する必要は一切ありません! 初めてならできないのが当たり前ですし、パズルはコツを掴むまで意外にも時間がかかるもの。はじめてにも関わらず年齢だけに縛られ、難しいピース数のパズルを与えてもかえって逆効果。子どもがうまく成功体験を積めずパズルに苦手意識を持ってしまっては本末転倒です。 そのため、まずは子どもにとって「楽勝レベル」の少なめのピースからスタートし、「1人でできた!」と何度も成功体験を積ませることが大切です。そして、少しずつコツを掴んできたなと思ったら、子どもの様子に合わせてちょっとずつレベルアップしていくとよいでしょう。

1~2歳:1~2ピースの型はめパズル

2~3歳:10ピース以下

3~4歳:20ピース以下

4歳~ :30ピース以下

 

子供向けパズルの種類

子ども向けのパズルには、大きく分けて次のような種類があります。

型はめパズル

型はめパズルは、シンプルに言うと「穴の形と同じピース(プロック)を合わせる」おもちゃです。平面の台紙や立体の土台に、丸や三角形、四角形、星形、数字やアルファベット、動物などの穴があり、その穴と同じ形のパーツをはめ込んでいきます。
シンプルな丸や三角のパーツをはめていくタイプは、少し回せば綺麗に入るので1歳くらいから遊ぶことができます。また、アルファベットや数字などは、向きも表裏も角度もピッタリでないとうまく入らないなど複雑さも増すため、定番の型はめパズルに慣れた子どもや2歳くらいの子どもにおすすめです。回したり裏返したりすれば入る、色が一緒だから入る、などパズルの特性を遊びながら学んでいけるので、「はじめてのパズル」にピッタリです。

ピクチャーパズル

台紙に外枠がついているタイプを「ピクチャ-パズル」と呼びます。この「外枠」・「台紙」の有無で、パズルの難易度が大きく変わると言われています。というのも、外枠があると周りから先にはめていき、周りのピースと絵がつながるピースを探す「とっかかり」を作りやすいからです。そのため、はじめての場合や慣れないうちは「外枠がある(台紙がある)」ものを選ぶのがおすすめです。
また、ピクチャーパズルは子ども向けの「キャラクターもの」が多く販売されています。興味がありそうなキャラクターのパズルを選択すれば、子どもも興味津々!きっとモチベーションを維持しながら集中して取り組んでくれるでしょう。

ジグソーパズル

一般的にパズルと言って思い浮かべるのはこの「ジグソーパズル」でしょう。ジグソーパズルはピクチャーパズルにあった「外枠」が「台紙」がありません。何も書かれていない白紙のスケッチブックと一緒で、ヒントというヒントもありません。ヒントとなる唯一のピースも形が似通っているうえ、隣接する絵のつながりから置き場所を判別していかなければならないため、小さな子どもにとっては非常に難易度が高いです。
しかし、ピース数の少ないものから始めてコツを掴んでいけば、どんどん数が多いものにも自ら挑戦していくようになっていきます。指先も頭もたくさん使うので、集中力や手先の器用さ、空間認識力など様々な能力の向上につながると言われています。
このように、種類によって、また同じ種類でも商品によって難易度は異なるため、「子どもの成長に合わせて使い分ける」ことが大切です。




パズル選びのポイント

パズル選びの大原則は、「子どもが楽しんで取り組めるものを選ぶこと」。子どもが小さいほど楽しさを重視してあげるとよいでしょう。また、パズルの種類やピース数などが定まれば、いくつか候補を出して子どもに選ばせてあげると、はじめてのパズルでも食いつきやすいはずです。また、具体的に選ぶ際におさえておきたいポイントは次の3つです。

子どもが興味を持てる図柄を選ぶ

例えば「車遊びが好きな子にはいろんな車が描かれたパズル」、「動物に興味がある子には動物が描かれたパズル」、「好きなアニメやキャラクターが描かれているパズル」というように、子どもが興味を持っていることに関する「図柄(絵柄)」を選ぶと、子どもも興味を持って集中して取り組んでくれるでしょう。

ピースの数だけでなく形もチェック

ピースの形がいろいろあると、目で見た形から選ぶことができるため、はじめての場合やあまりパズルに慣れていない子どもでも遊びやすくおすすめです。例えば、“子どもに分かりやすいようなつながりのあるところで切れているか?”など、「絵柄のどこでピースが切れているか」・「分かれているか」も見てみるとよいでしょう。さらに、中にはパチンと「はめる」感覚がわかりやすいため、上からはめこむ「インターロック」を選ぶ方もいらっしゃいます。

台紙・外枠・見本があるかどうか

パズルの「台紙」があると、どんな形のピースがどこに来るかのヒントになるので、はじめての場合も安心です。同じく、「見本」があると見比べながら「この色のピースはこの辺だな」などイメージしやすくなるので、「台紙」と「見本」の有無はチェックしておくとよいでしょう。また、「外枠」があると周りのピースと絵がつながるピースを探すヒントとなるので、慣れないうちは「外枠がある」ものを選ぶのが安心です。


おもちゃ知育玩具のレンタル・サブスクAnd TOYBOX

ピース数別おすすめの「はじめてのパズル」

次に、ピース数別におすすめのパズルを紹介していきます。どれも人気で多くの子どもが使用しているパズルではありますが、前述の通り、図案も大事な要素なので、何よりわが子の興味がある・ありそうな図案(絵柄)のものを選んでいただけたらと思います。
年齢別やピース数の目安を参考に、さらに特徴やおすすめポイント等もご紹介していきますので、パズル選びの参考にしていただけると嬉しいです。


おすすめパズル➀【型はめパズル】ハッピーロッピーパズル8P なかま(アンパンマン)※And TOYBOXでは採用しておりません。リクエスト頂いた場合、代替品をご提案させて頂きます。

「アンパンマン」のメインキャラクターが勢揃い!カラフルな絵柄と色使いが子どもの興味を掻き立ててくれます。「8ピース」ではありますが、ピースごとにアンパンマン・バイキンマン・ドキンちゃん・コキンちゃん・メロンパンナちゃん・カレーパンマン・食パンマン・あかちゃんマンというキャラクターが描かれており、特にアンパンマン好きの子どもなら、喜んでチャレンジしてくれるでしょう。
また、このパズルの特徴は何と言っても「ピースが大きい」こと。まだ手先のおぼつかない2歳くらいの子どもでも扱いやすいようなサイズで、何度でも繰り返し遊べるよう分厚い仕様になっているので耐久性もバッチリ。さらに、誤飲のリスクを抑えられるのも安心のポイントです。型はめパズルなので、キャラクターのシルエットで理解しながら楽しく遊べるため、1~2歳の小さい子や、はじめてパズルに挑戦する子どもに最適です。
商品URL:https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E6%96%87%E5%85%B7%E3%80%91-%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB8P-%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%BE-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%B3-5550010J/dp/B08NBKPMKZ/ref=sr_1_8?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=3152J7GMYV3A4&keywords=%E5%9E%8B%E3%81%AF%E3%82%81%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB&qid=1650084509&sprefix=%E5%9E%8B%E3%81%AF%E3%82%81%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB%2Caps%2C223&sr=8-8


おすすめパズル②【~10ピース】8+12+16ピース 子供向けパズル どうぶつえん パノラマパズル※And TOYBOXでは採用しておりません。リクエスト頂いた場合、代替品をご提案させて頂きます。

子どもたちが大好きな動物たちが大集合!リアルな動物たちで子どもも興味をそそられること間違いなし。3枚のパズルが入っており、それぞれピースの数・形が違うため、ステップアップしながら楽しめるのもこのパズルのポイントのひとつです。
1つずつ完成させ、成功体験を積んでいくことで、子どもの楽しみもぐんぐん広がり、自信もついてきます。また、3つあることでお友達や兄弟で取り合うことなく、同時に一緒に楽しむことができます。さらに、3つのパズルは全部くっつきパノラマのような大きなサイズになるのも子どもにとっては楽しいポイント。パズル本来の遊びはもちろん、身近な動物の名前を覚えたり特徴を認識したりと違う遊び方・学び方ができ、知識もどんどん身に付きます。
商品URL:https://www.amazon.co.jp/12-16%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9-%E5%AD%90%E4%BE%9B%E5%90%91%E3%81%91%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB-%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%B6%E3%81%A4%E3%81%88%E3%82%93-%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB/dp/B01AT267Y6/ref=sr_1_14?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=25W1BR596N4A5&keywords=%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB%2B8%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9&qid=1650084740&sprefix=%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB%2B8%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9%2Caps%2C286&sr=8-14&th=1


おすすめパズル③【~30ピース】10+15+20ピース 子供向けパズル トーマスとあそぼう パノラマパズル※And TOYBOXでは採用しておりません。リクエスト頂いた場合、代替品をご提案させて頂きます。

人気の「トーマス」たちが大集合!男の子や電車が好きな子、トーマスが好きな子にピッタリのパズルです。【10・15・20ピース】のそれぞれ難易度も絵柄も異なる3種類のパズルがセットになっています。また、ピース数やピースの形も違うため、形の認識や想像力を膨らませながら、年齢や成長に合わせてどんどんステップアップすることができます。ひとつずつ完成させ、成功体験を積めることは子どもの何よりの自信につながるはずです!
また、ピースの形状が簡単でピタッとはめやすいのも特徴で、子どもにとってはその「はめる」という動作も好奇心をくすぐるような感覚で楽しめるポイントのひとつ。さらに、3枚のパズルは独立して遊べるので、複数の子どもと一緒に楽しめます。それでいて片づけるとパズル1枚分に小さくなるので、持ち運びも保管も簡単です。
商品URL:https://www.amazon.co.jp/10-20%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9-%E5%AD%90%E4%BE%9B%E5%90%91%E3%81%91%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB-%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%81%82%E3%81%9D%E3%81%BC%E3%81%86-%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB/dp/B01AT2667Y/ref=sr_1_5?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=3CXBBAKKGJ4Y8&keywords=%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB+10%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9&qid=1650084615&sprefix=%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB+10%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9%2Caps%2C222&sr=8-5


おすすめパズル④【~50ピース】Ravensburger(ラベンスバーガー)パズル 40ピース 牧場の一日※And TOYBOXでは採用しておりません。リクエスト頂いた場合、代替品をご提案させて頂きます。

40ピースのパズルで、対象年齢は4歳からと推奨されていますが、パズルが得意な低年齢の子どもや5歳以降のはじめてのパズルにおすすめの商品です。美しい色合い、迫力ある絵のタッチが特徴で、子どもでも「きれい」だという感覚を体験できるでしょう。素敵な色合い・絵柄なだけあって、完成できたときは圧倒的な達成感があるに違いありません!
また、このラベンスバーガーのパズルは特別に開発された紙材と、高い印刷技術で作られています。同時にカット技術も優れているため、ピース同士がきっちりハマるのも子どものモチベーションアップにつながります。何度も繰り返し遊ぶことを想定し、耐久性にも優れているので安心です。
商品URL:https://www.amazon.co.jp/Ravensburger%EF%BC%88%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC%EF%BC%89%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB-40%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9-%E7%89%A7%E5%A0%B4%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%97%A5-06164-8/dp/B07H9MYBCN/ref=sr_1_8?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=B44BVOJ3XEMD&keywords=%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB+40%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9&qid=1650084869&sprefix=%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB+40%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9%2Caps%2C223&sr=8-8


おすすめパズル⑤【~75ピース】75ピース 子供向けパズル どこでもドラえもん 世界の国旗※And TOYBOXでは採用しておりません。リクエスト頂いた場合、代替品をご提案させて頂きます。

みんな大好き「ドラえもん」が各国の名物になりきって、いろいろな国を紹介!世界(39ヶ国)の国旗を名物とともに楽しみながら覚えることができます。また、ボードの裏面には、それぞれの国の位置が確認できる世界地図付き。
世界の国々の位置関係も遊びながら学んでいけるので、小中学校の学習も先取り!国名は日本語の他に英語名も記載してあるので、日本語の次は英語を覚えるなど、1つのパズルの中でいろんな楽しみ方・学び方ができるのはとても嬉しいポイントです。ピースがバラバラになりにくい「おかたづけ袋」もついているので保管も簡単ですし、小さい頃から使ったものは片付ける、という意識が芽生えます。
商品URL:https://www.amazon.co.jp/75%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9-%E5%AD%90%E4%BE%9B%E5%90%91%E3%81%91%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB-%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%A7%E3%82%82%E3%83%89%E3%83%A9%E3%81%88%E3%82%82%E3%82%93-%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%97%97-%E3%80%90%E3%83%94%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB%E3%80%91/dp/B083LPF1KS/ref=sr_1_28?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=3E53W2XOUXI7L&keywords=%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB+70%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9&qid=1650084917&sprefix=%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB+70%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9%2Caps%2C255&sr=8-28


おすすめパズル⑥【~100ピース】100ピース ジグソーパズル 友永たろ 水族館の仲間たち ラージピース※And TOYBOXでは採用しておりません。リクエスト頂いた場合、代替品をご提案させて頂きます。

人気のジンベエザメやイルカ、ペンギン、カクレクマノミなど、水族館の仲間たちが可愛らしくカラフルに絵描かれたパズル。100ピースなので、6歳以降の子どもやパズルが得意な子どもにおすすめです。小さな子どもでもはめ込みやすい大きなピースも特徴で、誤飲の心配もなく安心して取り組むことができます。また、それぞれの生き物にはそれぞれの名前が記載されており、楽しみながら海洋生物を学ぶことができます。
これまで生き物たちを生で見たことがない子どもは「こんな色の魚がいるんだ!」「この生物は自分よりどのくらい大きいのかな?小さいのかな?」「どうやって生活しているのかな?」などいろんな想像を膨らませながら、そしていろんな発見を楽しみながら遊んでくれるでしょう。まるで水族館にいるようなカラフルな色合いは、大人も圧巻です!
商品URL:https://www.amazon.co.jp/100%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%82%B8%E3%82%B0%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB-%E6%B0%B4%E6%97%8F%E9%A4%A8%E3%81%AE%E4%BB%B2%E9%96%93%E3%81%9F%E3%81%A1-%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9-26%C3%9738cm/dp/B07K681G96/ref=sr_1_10?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2TAWWZ3X3EL9M&keywords=%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB+100%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9&qid=1650085040&sprefix=%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB+100%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9%2Caps%2C222&sr=8-10


その他のパズル

 

おすすめパズル⑦グライフパズル動物/Selecta社※And TOYBOXで採用しております。在庫の有無で、代替品をご提案させて頂く場合がございます。

掴みやすいノブがついた動物のパズルです。つまみがあるので、パズルで遊びながら、つまむ動作の訓練にもなります。この「つまむ」という動作は鉛筆や箸を持つ動作の初めのステップにもつながります。
商品URL:https://item.rakuten.co.jp/nicoly/t1680/

 

おすすめパズル⑧フルーツペグパズル/ClassicWorld※And TOYBOXで採用しております。在庫の有無で、代替品をご提案させて頂く場合がございます。

厚くつかみやすいノブの8ピースのパズル。より実物に近いカラフルなパズルは具体物から半抽象へと理解を進めることができます。手と目の協応動作、手先の微細な運動、視覚、語彙の獲得を育みます。
商品URL:https://item.rakuten.co.jp/moc-yunyu-omocha/cl3652/



おすすめパズル⑨くもん STEP1だいすきどうぶつ/くもん出版※And TOYBOXで採用しております。在庫の有無で、代替品をご提案させて頂く場合がございます。

集中力は学習につながる大切な力です。「くもん出版のジグソーパズル」は、1ピースから234ピースまで、8ステップ、22段階のきめ細かな構成ですので、”ほんの少し難しい”パズルに挑戦していくことで、無理なく集中力と作業力を伸ばします。
商品URL:https://item.rakuten.co.jp/usakids/10001416/

 

おすすめパズル⑩パズル・動物園/Bornelund※And TOYBOXで採用しております。在庫の有無で、代替品をご提案させて頂く場合がございます。

指先あそび、パズルあそびの入口として欠かせないピックアップパズル。このパズルはライオンやキリン、ゾウなど子どもに親しみのある動物をモチーフにしたパズルです。動物の名前や鳴き声を真似しながら、親子で楽しめます。
商品URL:https://item.rakuten.co.jp/usakids/10001416/

 

おすすめパズル⑪緊急車両パズル/Hape※And TOYBOXで採用しております。在庫の有無で、代替品をご提案させて頂く場合がございます。

緊急車両が発進!みんなの生活を守る大切な車はかっこいい。どの車が好きかな。子ども達は大すきな緊急車両のお話をするとき、キラキラしています。指先でつまむ作業の練習に最適です!簡単なパズルをぴたっとはめる喜びを楽しんで下さい。
商品URL:https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%83%9A-Hape-E1406-%E7%B7%8A%E6%80%A5%E8%BB%8A%E4%B8%A1/dp/B071G8B7ZT/ref=sr_1_20?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=1OCNBHRMTDF36&keywords=%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB+Hape&qid=1658450573&sprefix=%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB+hape%2Caps%2C165&sr=8-20

 

おすすめパズル⑫ピックアップパズルバラエティ/BorneLund※And TOYBOXで採用しております。在庫の有無で、代替品をご提案させて頂く場合がございます。

指先あそび、パズルあそびの入口として欠かせないピックアップパズル。 このパズルには下絵がなく、ピースのかたちだけを頼りに「さかな」や「ぶどう」、「ヨット」など14種類の様々なかたちの認識を促します。
商品URL:https://item.rakuten.co.jp/natural-living/bornelund_pickup_puzzle_variety/

 

おすすめパズル⑬くもん出版のジグソーパズル STEP2なかよしどうぶつファミリー/くもん出版※And TOYBOXで採用しております。在庫の有無で、代替品をご提案させて頂く場合がございます。

くもん出版のジグソーパズルシリーズは、くもん出版独自のスモールステップ方式で、乳幼児でも無理なく集中力と作業力を伸ばすことができます。達成感を味わいながら、くり返し遊ぶことで、チャレンジする意欲を高めます。STEP2では、9・12・16・20ピースのパズルを楽しめます。
商品URL:https://item.rakuten.co.jp/jism/4944121543892-55-15652-n/

 

おすすめパズル⑭くもん出版のジグソーパズル STEP2 いくぞ はたらくくるま/くもん出版※And TOYBOXで採用しております。在庫の有無で、代替品をご提案させて頂く場合がございます。

集中力は学習につながる大切な力です。「くもん出版のジグソーパズル」は、1ピースから234ピースまで、8ステップ、22段階のきめ細かな構成ですので、”ほんの少し難しい”パズルに挑戦していくことで、無理なく集中力と作業力を伸ばします。
商品URL:https://item.rakuten.co.jp/jism/4944121543977-55-15652-n/

 

パズルの効果

子どもの頃にパズルを取り入れると、次のような効果・メリットがあります。

数学的思考が鍛えられる

パズルを解いていくには、形を観察する力や形の特徴を認識する力(観察力)、どこにどの向きで入れるとぴったりか想像したり考えたりする力(想像力や空間的認識能力)など様々な思考が必要です。パズルを繰り返すことでそうした力をバランスよく鍛えることができます。遊びながら自然に、「自分の頭で考えて解決していく」という「数学的思考力」を養うことができます。

集中力や記憶力が高まる

成功体験を積んでいくことで1つのことに集中して遊ぶことに慣れていき、自然と集中力が高まります。それと同時に、何度も繰り返しやっていくうちに「このピースはこの辺だったな」「この形のピースは右上の方に入れたな」と記憶するようになるなど「記憶力」も高まっていくことに期待できます。

自己肯定感や自信を育む

試行錯誤しながらパズルが完成をさせられたときには、「うまくできた!」「全部できた!」と達成感や満足感を得ることができます。そんなとき子どもはきっとその嬉しさをママやパパに伝えてくれるはず。そんなときに、できたことを褒めてあげることで、子どもの自己肯定感や自信が育まれます。

手先が器用になる

小さなピースを掴んだり、はめこんだり、向きを合わせたり、並べたり、位置を調整したりと様々な要素が詰まったパズルは、とても細かな指先の操作が要求されます。パズルで繰り返し遊ぶことにより、自然と手先が器用になるでしょう。




パズルの教え方

特に小さい子どもの場合、次の手順で教えていくと苦手意識を持つことなく、子どもが楽しみながら、達成感を得ながらパズルに取り組んでくれるでしょう。

➀型はめパズルでパズルに慣れる
三角形や四角形、星形などいろんなピースをはめ込む「型はめパズル」は、パズルの中で最も簡単。回す・傾ける・裏返すなどピースを動かすとピタッとはまるというパズルの特性・遊び方を、感覚を使って学んでいきます。

②ジグソーパズルの最後の1ピースだけはめる練習
“最初は1ピース”から教えていくのがポイント!大人がパズル完成の一歩手前まで完成させてあげて、あと1つのピースだけをはめる作業を子どもにやらせてあげましょう。それを繰り返し、当たり前にできるようになったら別のピースと入れ替えて遊んでみてください。

③隣り合った2ピースだけはめる練習
1ピースが難なくできるようになったら、次は隣り合う2ピースで挑戦!離れた場所の2ピースを使うと「型はめパズル」と変わりないため、必ず「隣り合うピース」を外すというのがポイントです。

④徐々にはめる数を増やしていく
次に隣り合う3ピース、4ピースと「はめる数」を増やしていきます。大人から見れば少ないピース数ではあるものの、子どもにとっては大きな進歩!繰り返すことでちょっとした成功体験を積めることによって、子どものパズルへの意欲も高まってくるでしょう。




パズル選びは子どもの成長に合わせるのが大切

パズルを楽しむようになるにつれて、ピースの数は加速度的に増えていきます。推奨年齢というよりも、何より子どもの「成長に合わせたパズル選び」こそ、子どもが楽しく学ぶ・興味を持って自主的に取り組むという点でとても大切です。
もし、パズルのコツを掴みすぐにできるようになり、パズルも十分に堪能して飽きてきた場合には、個性や成長に合ったおもちゃが届くおもちゃの「サブスク」もおすすめです。サブスクをご検討の際は、当社の「And TOYBOX」もぜひ候補のひとつとしてご検討ください。 サービスのご利用にあたり、疑問点やご不明な点がございましたら、ホームページ上の「LINEでお問い合わせ」よりお気軽にお問い合わせくださいね。

この記事の監修者

And TOYBOX おもちゃコラム 編集部 岩瀬裕紀

おもちゃレンタルサービスAnd TOYBOXを運営する株式会社みのり代表取締役。2017年に当サービスを立ち上げる。そのほかに雑貨やインテリアのオンラインショップAnd MONOと保険調剤薬局を運営する。

Related Post関連記事

Price Planおもちゃレンタルの月額料金

月額3,278(税込)

And TOYBOXは定額制の知育玩具レンタルサービスです。
スタンダードプランは毎月3,278円(税込)で約15,000円、4~6個のおもちゃを定期的に交換することができます。
往復の送料はもちろん無料です!

料金プラン