おもちゃ・知育玩具のサブスク・定額レンタル And TOYBOX(アンドトイボックス)

STAFF BLOGスタッフブログ

3歳向けパズルは何ピース?経験度別目安とおすすめパズルをご紹介!
おもちゃレンタルのサブスク And TOYBOXトップ > ブログ > 子育て情報 > 3歳向けパズルは何ピース?経験度別目安とおすすめパズルをご紹介!

子育て情報 POSTED / 2022.04.19

3歳向けパズルは何ピース?経験度別目安とおすすめパズルをご紹介!

子どものおもちゃの代表格とも言える「パズル」は「知育」にいいとよく聞きます。そのため、ご家庭での遊びに取り入れたいとお考えの親御様も多いかもしれません。
しかし、実際にパズルを選ぶとなると、何ピースぐらいがちょうどいいのかよくわからないなんてこともあるでしょう。そこでこの記事では、「3歳児向けのパズルのピース数やおすすめパズル」についてまとめています。
3歳児の子どもがいるご家庭や、お孫さんへのプレゼントとしてお考えの方など、3歳児向けのパズルを選ぶ際の参考にしていただけると嬉しいです。

 

– 3歳向けパズルのピース数 –

 

●初めての場合…20ピース以下
●多少やったことあり…30〜60ピース
●パズル好き…60~100ピース

 

▼この記事でわかること

 

●ピース数に一律の決まりはないが、選ぶ基準・目安としては上記の①~③の通り
●パズルをやったことがあるかどうか、あるのであればどのぐらいの時期からやっているかという点がひとつの判断材料
●パズル選びの大原則は、「子どもが楽しんで取り組めるものを選ぶこと」
●選ぶ際におさえておきたいポイント3つあり!(子どもが興味を持てる図柄を選ぶ・ピースの数だけでなく形もチェック・色もやりやすさに関係する)
●苦手意識を持たないよう注意!(寄り添いながらも見守る・ピースの探し方や合わせ方などコツを見せてあげる・集中できる環境を作る)
●パズルにはメリット多数!(手先が器用になる・空間認識能力が高くなる・集中力や記憶力が身に付く・自己肯定感が高まる)

●2歳向けおすすめパズル12選



おもちゃ知育玩具のレンタル・サブスクAnd TOYBOX

目次



3歳児には何ピースのパズルがいいのか?

結論から申し上げると、ピース数に一律の目安はありません。そのため、選ぶ基準としては、パズルをやったことがあるかどうか、あるのであればどのぐらいの時期からやっているかという点がひとつの判断材料になってくるでしょう。
その子に合わせたピース数を選んであげないことには、よかれと思って与えたパズルに苦手意識を持ったり、嫌いになったりする可能性もあります。そうなっては、パズルで伸びると期待される様々な能力も伸び悩んでしまいます。
反対に、子ども自らが「面白そう!」「やってみよう」と興味を持てるようなパズルを選ぶと、あっという間にピース数の多いパズルに挑戦し、一人で完成できるようになることもあります。そこでまずは【経験度合い別】に、3つに分けて「ピース数の目安」をご紹介していきます。


3歳向けパズルのピース数目安➀初めての場合

3歳で初めて本格的にパズルを始める場合、「20ピース以下」から取り入れるのがおすすめです。子どもがうまく達成感や自信をつけるためにも、年齢に関係なく、まずは子どもが1人で完璧にできる「簡単レベル=20ピース以下の少ないピース数」の難易度の低いバズルからスタートすることが大切です。
【年齢相当のパズルを完成させる】<【1人で完成できた!という「成功体験」をどんどん経験させてあげる】ことを意識しましょう。


3歳向けパズルのピース数目安②多少やったことあり

これまでパズルをやったことがある子どもは、【30〜60ピース】が目安です。ただ、子どもにも人それぞれ得意・不得意があると思いますので、上記(①)で説明したように、はじめは少ないピースで試してみて様子を見ながら、慣れてくるにつれて数を増やしていくのがおすすめです。
ピース数が増えレベルアップしていくことで、子ども自身が自分の成長を感じたり、自信や自己肯定感を得たりと嬉しい変化が見えるでしょう。


3歳向けパズルのピース数目安③パズル好き

パズルが好きな子であれば、【60~100ピース】のパズルがおすすめです。
もっと少ない数でスタートしてもいいですし、パズルが好きになって1人で完成できるようになる・子ども自らがもう少し難しいものに挑戦したい!という意欲があれば、目安を超えてステップアップしていっても大丈夫です。


おもちゃ知育玩具のレンタル・サブスクAnd TOYBOX

パズル選びのポイント

以下では、パズル選びのポイントをまとめていきます。大原則は、「子どもが楽しんで取り組めるものを選ぶこと」。ある程度ピース数などが定まれば、いくつか候補を出して子どもに選ばせてもいいでしょう。具体的に選ぶ際におさえておきたいポイントは次の3つです。

子どもが興味を持てる図柄を選ぶ

ピースの数だけでなく形もチェック

色もやりやすさに関係する

それでは、1つずつ詳しくみていきましょう。


ポイント➀子どもが興味を持てる図柄を選ぶ

子どもが楽しんで取り組めるよう、例えば、「電車遊びが好きな子には電車の絵柄のパズル」、「好きなアニメやキャラクターが描かれているパズル」というように、子どもが興味を持っていることに関する「図柄(絵柄)」を選ぶのがおすすめです。
また、数字や文字、動物や物の名前など、図柄から新しいことを覚える場合もありますから、現時点で興味がなくても、興味を持ちそうなものを選ぶ方法もあります。ただし、子どもがあまり興味を示さない場合は無理にやらせないように注意しましょう。


ポイント②ピースの数だけでなく形もチェック

ピースの形がいろいろあると、目で見た形から選ぶことができるため、あまりパズルに慣れていない子どもでも遊びやすくおすすめです。また、中にはパチンと「はめる」感覚がわかりやすいため、大人向けのパズルと同じ形で、上からはめこむ「インターロック」を選ぶ方もいらっしゃいます。
なお、外枠のある・なしも、不慣れなうちはチェックしておくと安心です。当然外枠がない方がヒントも少なく、はめるときの難易度も高いのである程度慣れてきてから与えてあげるとよいでしょう。


ポイント③色もやりやすさに関係する

原色や、色の境目がはっきりしている、デフォルメされている(イラスト等)図柄の方がやりやすい傾向があります。一方、繊細・微妙な色使いやリアルな写真等のような図柄は、子どもにとって難しいと感じる場合があります。
しかし、子どもの興味を最優先し、興味がある図柄なら難易度が高くても挑戦させてあげましょう。子どもが自分から意欲的に取り組める方が、モチベーションも持続し、集中力や思考力、想像力といった能力を効果的に伸ばすことが期待できます。




3歳向けおすすめパズル12選

選ぶ際のポイントが分かったところで、3歳児向けのおすすめパズルをご紹介していきます。

それぞれのパズルごとに特徴やポイントをご説明していきます


3歳向けおすすめパズル➀くもんのジグソーパズル STEP2(なかよし どうぶつファミリーほか)※And TOYBOXで採用しております。在庫の有無次第でご提案できない場合もございます。

「9ピース・12ピース・16ピース・20ピース」のパズルがそれぞれ1枚入ったパズルです。優しい難易度のものから少しずつ難しくなるように構成された、くもん独自の「スモールステップ」方式!
複数のピース数のパズルのセットのメリットとも言える、次のステップに自然に移れることで、成功体験を積みながら、学習につながる集中力とものごとをやりとげる力、手先の器用さを無理なく伸ばしていくことに期待できます。
3歳で初めてパズルに挑戦する子どもには、難易度の面からも成功体験を積めるという点でもとてもおすすめです。ピタっとはまり、ずれにくいピース形状も特徴のひとつで、達成感が得られやすい点や、ピース裏面に印刷された数字で知識をつけることもできますよ。
商品URL:https://www.amazon.co.jp/%E3%81%8F%E3%82%82%E3%82%93%E5%87%BA%E7%89%88-KUMON-PUBLISHING-KTEC-cAGGT-ds-1108097-%E3%81%8F%E3%82%82%E3%82%93%E3%81%AE%E3%82%B8%E3%82%B0%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB/dp/B00739MQOE/ref=sr_1_3?crid=2HR5DHP11Z4YB&keywords=%E3%81%8F%E3%82%82%E3%82%93%2B%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB%2B%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%972&qid=1649639509&sprefix=%E3%81%8F%E3%82%82%E3%82%93%E3%80%80%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB%E3%80%80%2Caps%2C226&sr=8-3&th=1


3歳向けおすすめパズル②STEP3 くもんのジグソーパズル(すごいぞはたらく車ほか)※And TOYBOXでは採用しておりません。リクエスト頂いた場合、代替品をご提案させて頂きます。

車や新幹線など「乗り物好き」の子どもにピッタリのパズルです。3STEP(3種類)のパズルがセットになっており、「24ピース(町ではたらく車)、35ピース(安全をまもる車)、48ピース(工事現場ではたらく車)」など、ピース数と描かれているシーンが異なります。
そのため、少しずつ難易度を上げながら次のステップに進めるので、パズルを完成させる達成感を味わいながら、集中力と作業力を高めていくことができるでしょう。ピースの形状は、本格的なジグソーパズルと同じ、ピタっとはめやすいインターロック型。ステップが上がるにつれてピースが少しずつ薄く小さくなっているので、頭で考え、指先で感じながら扱うことで手先の器用さが養われます。
ある程度パズルに慣れている子はもちろん、初めてパズルに挑戦する子や乗り物が好きな子どもに向いています。
商品URL:https://www.amazon.co.jp/%E3%81%8F%E3%82%82%E3%82%93%E5%87%BA%E7%89%88-KUMON-PUBLISHING-JP-33-%E3%81%8F%E3%82%82%E3%82%93%E3%81%AE%E3%82%B8%E3%82%B0%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB/dp/B00DQLWWI8/ref=as_li_ss_tl?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=%E3%81%8F%E3%82%82%E3%82%93%E3%81%AE%E3%82%B8%E3%82%B0%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB+STEP2&qid=1582270217&s=toys&sr=1-4&linkCode=sl1&tag=somewhatgood-22&linkId=2ff10d119dd69d8531eebb7d9d068f80&language=ja_JP


3歳向けおすすめパズル③アンパンマン 天才脳 STEP UPで遊べる!ジグソーパズル STEP2※And TOYBOXでは採用しておりません。リクエスト頂いた場合、代替品をご提案させて頂きます。

子どもに大人気のアンパンマンの絵柄で楽しく学べるパズルです。難易度別のジグソーパズルが3枚セット(40ピース、54ピース、70ピース)となっており、ステップアップしながら遊べます。
完成見本シート付きなので、パズルに不慣れな子どもでもピースの絵柄を合わせながらパズルを組むことができます。ただ3種類ともに「枠なし」なので、どちらかというとパズルが得意・好きな子に最適でしょう。初めのうちはシートを敷いた上でパズルを組み立てると、「枠が無いから難しい」という子どもでもチャレンジしやすくなります。
また、ピースの裏面には数字を印刷してあるので、数字の面でもパズルにでき、脳の活性化・数字の認知にもつながるパズルです。
商品URL:https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%B3-STEP-UP%E3%81%A7%E9%81%8A%E3%81%B9%E3%82%8B-%E3%82%B8%E3%82%B0%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB-STEP2/dp/B0933SV529/ref=sr_1_6?crid=2HR5DHP11Z4YB&keywords=%E3%81%8F%E3%82%82%E3%82%93%2B%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB%2B%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%972&qid=1649639509&sprefix=%E3%81%8F%E3%82%82%E3%82%93%E3%80%80%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB%E3%80%80%2Caps%2C226&sr=8-6&th=1


3歳向けおすすめパズル④トーマスとなかまたち キューブパズル※And TOYBOXでは採用しておりません。リクエスト頂いた場合、代替品をご提案させて頂きます。

「きかんしゃトーマス」の立体型のキューブパズルです。全9個のキューブの各面に描かれている絵柄を合わせて、6種類の絵を完成させるという初心者向けパズルです。はじめはトーマスを見つけて遊んでみたり、線路をつなげてみたり、9個全てを使用した絵合わせをしたりと、ステップアップしながら長く遊べるパズルです。
キューブ1個が5cmほどの大きさなので、小さなジグソーパズルとは異なり、小さい子どもでも誤飲の心配がなく安心です。トーマスが大好きな男の子も、乗り物が好きな女の子も、夢中になって遊んでくれるはずですよ。
商品URL:https://www.amazon.co.jp/9%E3%82%B3%E3%83%9E-%E5%AD%90%E4%BE%9B%E5%90%91%E3%81%91%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB-%E3%81%8D%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%97%E3%82%83%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%B9-%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%A1-%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB/dp/B01HROEIDQ/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=89BJEOQLBR91&keywords=%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%A1+%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB&qid=1649639774&sprefix=%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%A1+%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB%2Caps%2C489&sr=8-1


3歳向けおすすめパズル⑤学研の遊びながらよくわかる 木製パズル日本地図※And TOYBOXでは採用しておりません。リクエスト頂いた場合、代替品をご提案させて頂きます。

パズルが得意・好きな子ども向けの難易度高め、楽しみながら日本地図を学べるパズルです。47都道府県を1ピースずつに分けることで、パズルで遊びながら都道府県の名前や位置、形、大きさを覚えられるため知育玩具としても大人気!
生息動物、作物、名所などをイラストで紹介してあったり、地方ごとに色分けされていたりするので、自然とその都道府県への興味や知識が広がります。また、形丸覚え表を読み札として活用すると、「かるた」のような遊びもできます。楽しく遊んでいるうちに特長を覚え、自然と形を理解することができ、いろいろな遊び方で、繰り返し学べるという点が魅力のパズルです。
このセットはパズルピースが収納できるコンパクトな折りたたみ式なので、お片付けも学べますし、収納もコンパクトになり嬉しいポイントが満載です。
商品URL:https://www.amazon.co.jp/dp/B07D7S1W2B?tag=yoshikomr4-22&linkCode=ogi&th=1


3歳向けおすすめパズル⑥ラベンスバーガー 恐竜の時代※And TOYBOXでは採用しておりません。リクエスト頂いた場合、代替品をご提案させて頂きます。

上級者向けのパズルで、ピース数は60、対象年齢は4歳からと推奨されています。美しい色合い、迫力ある絵のタッチが特徴で、子どもでも「きれい」だという感覚を感じられるでしょう。また、このラベンスバーガーのパズルは特別に開発された紙材と、高い印刷技術で作られています。同時にカット技術も優れているため、ピース同士がきっちりハマるのも子どものモチベーションアップになります。
難しいうえ、素敵な色合い・絵柄なだけあって、完成できたときは圧倒的な達成感があるに違いありません。パズルが得意でピース数が多いのが苦にならない子どもや、難しいものに挑戦したいと意欲的な子どもにおすすめです。
商品URL:https://www.amazon.co.jp/Ravensburger-09621-%E5%85%88%E5%8F%B2%E6%99%82%E4%BB%A3-60PC%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB/dp/B01846BL72/ref=sr_1_18?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2AVZJ4LND28FI&keywords=%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC%28Ravensburger%29+%E3%81%AE%E3%81%A9%E3%81%8B%E3%81%AA%E7%89%A7%E5%A0%B4%2860%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9%29&qid=1649640165&s=toys&sprefix=%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC+ravensburger+%E3%81%AE%E3%81%A9%E3%81%8B%E3%81%AA%E7%89%A7%E5%A0%B4+60%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9+%2Ctoys%2C292&sr=1-18


3歳向けおすすめパズル⑦時計パズル※And TOYBOXで採用しております。在庫の有無次第でご提案できない場合もございます。

ブロックでパズル遊びも楽しめる時計。世界のトップブランド、ドイツ生まれの知育玩具Hape。世界の安全基準を満たした高品質でシンプルで飽きのこないデザインが特長です。
商品URL:https://books.rakuten.co.jp/rb/16773488/

 

3歳向けおすすめパズル⑧アルファベットパズル※And TOYBOXで採用しております。在庫の有無次第でご提案できない場合もございます。

A、B、C、D…はじめてのアルファベットの認知にぴったり。パズル遊びも楽しめます。カラフルなパーツはインテリアとしても楽しめます。
商品URL:https://books.rakuten.co.jp/rb/16773489/?l-id=search-c-item-text-01

 

3歳向けおすすめパズル⑨数字パズル※And TOYBOXで採用しております。在庫の有無次第でご提案できない場合もございます。

ハペは1986年に設立され、現在60か国以上で商品が販売されているグローバルな木製知育玩具メーカーです。はじめての数字の認知にぴったり。パズル遊びとしても楽しめます。大きくなったら計算の練習にも使えますね。カラフルなパーツはインテリアとしても楽しめます。
商品URL:https://books.rakuten.co.jp/rb/16773487/?l-id=search-c-item-text-01



3歳向けおすすめパズル⑩2層パズル フィッシング※And TOYBOXで採用しております。在庫の有無次第でご提案できない場合もございます。

2層構造の木製フィッシングパズル(魚釣りパズル)です。釣りざおを使って、合計16種類のイルカやクジラやお魚などの海の生き物を釣り上げて遊びます。
商品URL:https://item.rakuten.co.jp/tanzoo-factory/10019196/

 

3歳向けおすすめパズル⑪ひらがなしりとりパズル※And TOYBOXで採用しております。在庫の有無次第でご提案できない場合もございます。

トレイにカードを差し込んでカードの上にことばピースを置いてしりとりを完成させるパズルです。カードに書かれている通りにことばピースを置く絵合わせ遊びや、「?」の部分にあてはまることばを考えてことばピースを置いていく問題で楽しむことができます。
商品URL:https://item.rakuten.co.jp/orange-baby/4944121546527/



3歳向けおすすめパズル⑫NEWさんかくたんぐらむ※And TOYBOXで採用しております。在庫の有無次第でご提案できない場合もございます。

同じ大きさ、同じ形の三角形ピースを使っていろいろな形を作ります。ガイドボードは、1ピースをはめることからはじめ、少しずつピースの多い形にチャレンジしていける構成になっています。自然に図形感覚や考える力がついていきます。
商品URL:https://item.rakuten.co.jp/roomania/10019216/?iasid=07rpp_10095___ef-l61fytqr-79-c2a020c0-32b3-4fd8-919d-d82996ca83c6

おもちゃ知育玩具のレンタル・サブスクAnd TOYBOX

パズルをするときの注意点

楽しく学べるおもちゃとして人気のパズルですが、遊ばせ方ひとつで苦手意識を植え付けてしまったり、子どもの可能性を狭めてしまったりする可能性もあります。そこで、実際にパズルで遊ばせる際の注意点をご紹介します。

寄り添いながらも見守る

ピースの探し方・合わせ方などコツを見せてあげる

集中できる環境を作る

上記の項目について1つずつ見ていきます。


注意点➀寄り添いながらも見守る

まずはピース数が少ない簡単なパズルを自力で取り組ませ、成功体験を積み重ねていくことが大事なので、できればママパパは手を出さないことが大切です。ただし、誤飲を避ける、コツがわからずできないとやる気がなくなる可能性もある、といったリスクを避けるためにも、コツを掴むまでは側にいて見守ってあげるとよいでしょう。
また、特にパズルの遊び方を知らない子どもには、はじめはどうやるのかを見せてあげて、最後の数ピースだけ子どもにやってもらい、できたことを褒めるというのも自信や自己肯定感を高められ、子どももまた頑張ろう!と自主的に遊んでくれるようになります。


注意点②ピースの探し方・合わせ方などコツを見せてあげる

意外に、慣れるまではピースに「向き」があることを理解できない場合もあります。大人にとっては当たり前のことも、小さい子どもにとってはすべてがはじめて。“回すとピタッと合う場所がある”というのも最初の方は理解できないことがほとんどです。そのため、「回すと合う」ということを親御様がお手本として見せてあげるとよいでしょう。
その他、枠のピースや角のピースの見分け方なども、言葉だけでは理解しにくい小さな子どもには「手本を見せる」ことが最善の方法です。大人の行動を見て、「真似をする」→「自分でやってみる」→「理解する」など徐々にパズルの遊び方、構造が分かり、より楽しめるようになるはずです。


注意点③集中できる環境を作る

どんな遊びにも共通して言えることですが、特にパズルは、物が散らかった場所でなく、かつパズル以外のものをしまった状態に環境を整えてあげるのがおすすめです。小さな子どもにとって、「集中して1つのことに取り組む」ことはとても大切なこと。
子どもが他のものに気を取られることなく集中できるように、大人が気にかけてあげましょう。片付いた部屋では、ピースを探す手間をなくしたり、ピースを失くすリスクも減らせたりするので、一石二鳥です!




パズルのメリット

これまでご紹介してきたパズルですが、子どもの成長にどんなメリットがあるのでしょうか。実は、3歳などの幼児期からパズルを取り入れるメリットはたくさんあり、中でも次の4つは特に挙げられるポイントです。

手先が器用になる

空間認識能力が高くなる

集中力・記憶力が身に付く

自己肯定感が高まる

1項目ずつ詳しく説明していきます。


メリット➀手先が器用になる

今ではパズルにもいろんな種類があり、ピースの形も遊び方もさまざまですが、どのパズルにも共通するのが「指先(手先)を使う」ということです。
ひとつひとつの小さなピースを掴んだり、はめこんだり、向きを合わせたり、並べたり、位置を調整したりと、様々な要素が詰まったパズルは、指先のトレーニングとしてとても効果的です。とても細かな操作が要求されるため、繰り返し遊ぶことで手先が器用になるということに期待できます。


メリット②空間認識能力が高くなる

パズルを完成させるには、形を観察する力や形の特徴を認識する力、どこにどの向きで入れるとぴったりか想像したり考えたりする力(想像力や空間的認識能力)など様々な思考が必要で、パズルを繰り返すことでそれらの力をバランスよく鍛えることができます。
パズルの中でも「立体型」のパズルであれば、見本のカードで見えていない部分を想像しながら組み立てていくことで、場所や向き、大きさ、位置関係などを素早く認識できるという「空間認知能力」も自然と高められます。


メリット③集中力・記憶力が身に付く

パズルは子どもの「集中力」や「記憶力」を高める効果もあります。たとえはじめのうちはすぐに諦めてしまったとしても、成功体験を積んでいくことで1つのことに集中して遊ぶことに慣れていき、自然と集中力が高まります。
また、集中力は記憶力と密接な関係にあり、集中力が向上すると自然と記憶力向上にも繋がると言われています。その点、パズルは何度も繰り返しやっていくうちに、「このピースはここだったかな」「この形は端に入れたな」と記憶するようになるなど、反復することで記憶力も高まっていくことが期待できます。


メリット④自己肯定感が高まる

試行錯誤しながらすべてのピースを組み合わせ、パズルが完成したときには、「うまくできた!」「全部できた!」と達成感や満足感を得ることができます。そんなとき、子どもはきっとその嬉しさを親御様にも伝えてくれるはず!
そんなときに、できたことを褒めてあげることで、子どもの自己肯定感や自信が育まれます。パズルのよいところは、この達成感を繰り返し味わえるという点。そのうえ、違う種類のパズルを試したり、レベルアップしていくことでより自信につながります。




お子さんの成長に合わせたパズルを選ぼう

パズルを楽しむようになるにつれて、ピースの数は加速度的に増えていきます。推奨年齢というよりも、何より「成長に合わせたパズル選び」こそ、子どもが楽しく学ぶ・興味を持って自主的に取り組むという点でもとても大切です。
パズルのコツを掴みすぐにできるようになって、同じパズルに飽きてしまうような場合には、個性や成長に合ったおもちゃが届くおもちゃの「サブスク」もおすすめです。サブスクをご検討の際は、当社の「And TOYBOX」もぜひ候補のひとつとしてご検討ください。
サービスのご利用にあたり、疑問点やご不明な点がございましたら、ホームページ上の「LINEでお問い合わせ」よりお気軽にお問い合わせください。

この記事の監修者

And TOYBOX おもちゃコラム 編集部 岩瀬裕紀

おもちゃレンタルサービスAnd TOYBOXを運営する株式会社みのり代表取締役。2017年に当サービスを立ち上げる。そのほかに雑貨やインテリアのオンラインショップAnd MONOと保険調剤薬局を運営する。

Related Post関連記事

Price Planおもちゃレンタルの月額料金

月額3,278(税込)

And TOYBOXは定額制の知育玩具レンタルサービスです。
スタンダードプランは毎月3,278円(税込)で約15,000円、4~6個のおもちゃを定期的に交換することができます。
往復の送料はもちろん無料です!

料金プラン