STAFF BLOGスタッフブログ
子育て情報 POSTED / 2023.02.06
育児で忙しいママがもらって嬉しいもの・プレゼントは?選び方のポイントも紹介
子育て中のママは何かと忙しいもの。働くママが増えてきている現代においては、子育てや家事だけでなく、仕事も全力で頑張っているママも多いのではないでしょうか。
そんな育児で忙しいママにプレゼントを贈りたいけれど、どんなものがもらって嬉しいのか悩んでしまい、なかなか決められないということもあるでしょう。奥さんやご家族、友人など大切な方へ贈るプレゼントこそ、相手に気持ちが伝わり、喜んでもらえるものを贈りたいですよね。
そこで本記事では、子育てママにプレゼントを贈りたいとお考えの方に向けて、おすすめのプレゼントやプレゼントの選び方について解説していきます。
– 育児で忙しいママがもらって嬉しいもののジャンル –
●実用的なもの
●贅沢な気分になれるもの
●おしゃれなもの
●自分の時間が増えるもの
●お返しの心配が必要ないもの
●ママの体調を気遣ったもの
●ママの好みを抑えたもの
– 育児で忙しいママがもらって嬉しいプレゼント6つ –
●バスグッズ
●スキンケアセット
●高級レトルト食品
●絶品スイーツ
●キッチングッズ
●掃除グッズ
●おむつケーキ
目次
育児で忙しいママがもらって嬉しいもの そのポイントは?
プレゼントと言えば種類はさまざま思い浮かぶかもしれませんが、やはり重要なのはママが喜んでくれることです。ここからは、出産直後のママをメインに、ママがもらって嬉しいプレゼント(出産祝い)を選ぶポイントについて解説していきます。
実用的なもの
はずさないものと言えば、消耗品などの「実用的なもの」。実用的でいくつあっても困らないアイテムがおすすめです。例えば、おむつケーキやスキンケア用品、タオルなどは必ず使ってもらえるので、ママへのプレゼントの定番とも言えます。
実際、子育てを頑張っているからこそ、自分のことは後回し…というママも少なくありません。そんなママのために、時間をかけずに手軽にケアできるスキンケア用品を選ぶのもよいでしょう。最近では、産後の敏感な肌にも安心で、赤ちゃんと一緒に使えるものも人気があり、そうしたアイテムは親子のスキンシップにも役立ちます。
贅沢な気分になれるもの
子どもが産まれることで、自分が贅沢をしたり、お金を使ったりすることに罪悪感を覚えるママも多いと言われています。子どもにはお金をかけても自分にはほとんどお金を使わないというママも少なくないでしょう。
そんなママには、普段自分で買わないものや、贅沢な気持ちになれるものがプレゼントとしておすすめです。例えば、唯一体を休めることができる空間であるお風呂で使うバスギフトなどもよいでしょう。忙しいママがちょっとのんびり過ごせる空間を贈ることは、贅沢な気分が味わえてきっと喜ばれるはずです。
おしゃれなもの
形に残るプレゼントを渡す場合は、見た目も楽しめるおしゃれなものを選ぶことがポイントです。毎日の生活に役立つアイテムの中から、おしゃれなデザインのものを選べば、実用性もあって喜ばれやすいです。一方、赤ちゃんが成長して使わなくなったとしても、おしゃれなアイテムであれば、別の用途で使えたり、インテリアとして置いておけて思い出にも残るでしょう。
ただ、おしゃれなものと言っても様々なジャンルのプレゼントがあるかと思います。ぜひママの好みに合わせて選びましょう。好みが分からない場合でも、ママのことを思い浮かべて選んだアイテムはきっと気持ちが伝わるはずです。
自分の時間が増えるもの
産後は体力が落ちているうえ、育児や家事に追われ、ママは自分のメンテナンスをしたくてもなかなか余裕がなく、自分の時間を持ちづらいものです。そのため、育児を助ける便利グッズや家事が楽になるものなど、ママの自分時間が増えるものを贈ると喜ばれるケースが多いです。
さらに、そうしたアイテムを自分で買うのではなく、家族や友人、身内等からプレゼントしてもらえることで、「自分の大変さや状況を分かってくれている」という安心感や心強さに繋がるでしょう。頑張っているママへの感謝をこうした「選び方」で伝えるのもいいですね。
お返しの心配が必要ないもの
時間に追われているママに、お返しの負担をかけることは親切とは言えません。お返しの心配をさせないように配慮することも大切です。
喜ばせたいからといって、数万円を超えるような高価なプレゼントはかえって気を遣わせてしまいます。贈られた人が「お返しは必要かな?」と思う程度の値段で贈るのがよいでしょう。間柄や年齢、目的にもよりますが、お返しの負担にならないように目安としては5,000円程度の商品だと妥当だと思われます。
ママの体調を気遣ったもの
出産を終えたばかりは特に、体を思うように動かせなかったり、不調が続いたりと不安定なことも多いです。そうした産後のママの体調を第一に考えて、少しでもリラックスしてもらえるプレゼントを選ぶことがおすすめです。
また、自分の体調など目もくれず、慣れない育児を頑張っているママに、産後の体力を少しでも回復してもらえるよう、ママの好きな物を選ぶ方も多いのだとか。なお、授乳中であれば口に入れるものには配慮が必要。食べ物を贈る際にはその点も意識して選びましょう。
ママの好みを押さえたもの
産後のプレゼントは、出産をお祝いするとともに、「出産おつかれさま、頑張ったね!」というねぎらいの気持ちを込めて、ママの好物を贈るのもおすすめです。
仲のよい友だちや学生時代からの付き合いであれば、ママの好みを押さえたプレゼントをすることで喜んでもらえるでしょう。その人のことを想って、気持ちを込めて選んだものは、必ずママに伝わるはずですよ。
出産祝いの相場はどれくらい?
相手との関係性にもよりますが、出産祝いには一般的な相場があり、出産祝いでの相場は【3,000円~30,000円程度】と幅広いです。いくらにするか迷った場合は、一般的な相場を参考にしましょう。
例えば、友人や知人であれば【3,000~10,000円程度】。会社の上司や部下、同僚であれば【5,000~10,000円程度】。また、関係が近いほど相場も高くなり、家族や親戚であれば【10,000円~30,000円程度】、グループで贈るのであれば、【合わせて20,000~50,000円】の場合もあります。 なお、出産祝いはもらった側もお返しをするのが基本。そのため、高価すぎるものを贈ると相手が気を遣ってしまったり、かえってお返しの金銭的な負担が大きくなったりする可能性もありますので、その点も念頭に置き予算を決めましょう。
出産祝いを贈る時期は?
出産祝いを送るベストなタイミングは、【産後1週間〜1ヶ月以内】です。退院のタイミングはそれぞれですが、1週間か~10日間ほどで退院する方が多いうえ、出産直後は入退院の手続きや出生届の提出など忙しくするご夫婦が多いです。そのため、産後1週間以降であれば、落ち着いて受け取ってもらえると考えてよいかと思います。
一般的にお宮参りをする生後1ヶ月までには贈りたいところです。もし、出産祝いを直接渡しにいく場合には、少し落ち着き始める退院後2~3週間頃にケジュールを聞いてみるとよいでしょう。いずれも出産祝いを贈る前には、赤ちゃんもママも元気であることを確認してから贈るようにしましょう。
プレゼントに添えるメッセージのポイントは?
プレゼントを贈る際、一緒に心を込めたメッセージも添えて気持ちを伝えたいとお考えの方も多いでしょう。しかし、「どんな伝え方がいいのか分からない」「気を付けるべきマナーはあるの?」と悩んでしまうこともあります。
ここからは、プレゼントに添えるメッセージのポイントについて解説していきます。
お祝いメッセージのマナー
普段、当たり前のように使っている言葉でも、心身共に敏感な産後のママにとっては傷ついたり不安になってしまったりする場合があります。最低限、ルールやマナーを守り、メッセージの内容や言葉に配慮を忘れないようにしましょう。以下に使ってはいけない忌み言葉や避けるべき言葉を抜粋して紹介します。
使ってはいけない忌み言葉:流れる・失う・落ちる・死ぬ・絶える・消える など
流産や死産、子どもの死や不吉な出来事を連想させる言葉は避けましょう。
避けるべき言葉:早く大きく・頑張れ・不安・心配 など
赤ちゃんの成長には個人差があります。赤ちゃんの小ささを否定的に捉えるような言葉は、無神経だと感じられてしまうかもしれません。また、励ましや応援のつもりであってもプレッシャーを与えてしまう「頑張れ」や、不安・心配などのネガティブな言葉も避けましょう。
気持ちが伝わるお祝いメッセージの例
友達・親友の場合
仲の良い友達へ贈るメッセージは、楽しい雰囲気かつ親しみやすい文章で書くのがポイントです。素直な気持ちをそのまま伝えることで幸せな気持ちになれるはずですよ。
【例】
・〇〇ちゃん、出産おめでとう!母子ともに元気だと聞いて本当に安心しました!ついに○○ちゃんがママになったと思うと、自分のことようにとっても嬉しいです。家族が増えてますます賑やかになりますね。落ち着いたら○○ちゃんと赤ちゃんの顔を見に行かせてね。
・○○、出産おめでとう、そしてお疲れ様でした。これからは産まれた赤ちゃんも一緒に、ますます幸せな家庭を築いていってね。くれぐれも体調には気を付けて、無理をしすぎないよう今はゆっくり休んで、落ち着いたらまた皆で集まろうね。赤ちゃんとご家族の健康を願っています。
職場の先輩・上司の場合
仕事でつながりのある相手には、丁寧な言葉を選ぶのが基本。また、出産したご本人のほかに、ご家族へのお祝いの言葉などがあるとより丁寧で好印象です。 【例】 ・お子様のご誕生、心よりお祝い申し上げます。ささやかですが、〇〇(部署名)一同お祝いの品を贈らせていただきます。赤ちゃんの健やかな成長と、ご家族の幸せをお祈りしております。 ・○○さん、ご出産おめでとうございます。新しいご家族を迎えられ、幸せいっぱいのことと存じます。心ばかりではありますが、お祝いの品を贈らせていただきます。○○さんの職場復帰を心待ちにしておりますが、ご無理なさらず、くれぐれもご自愛ください。お子さまの健やかなご成長とご家族の皆様の健康を心よりお祈り申し上げます。
兄弟や親戚に贈る場合
家族や親戚は身近な存在だからこそ、今感じている嬉しい気持ちとお祝いの言葉を素直に伝えましょう。
【例】
・○○ちゃん、出産おめでとう!赤ちゃん誕生のお知らせを聞いて、わたしもとても幸せな気持ちになりました。まずはゆっくり体を休めて、今を大切に過ごしてね。○○ちゃんと赤ちゃんに会えるのを楽しみにしています。うちの子と一緒に遊んでいる姿を想像して、すごくワクワクしているよ~!
・〇〇くんのお誕生、本当におめでとうございます!幼い時から知っている○○ちゃんの出産報告を聞いてとっても嬉しいです。ささやかですが、〇〇ちゃんのことを想って選んだお祝いの品を贈ります。何かあればいつでも頼ってくださいね。落ち着いたらぜひお会いしましょう。
育児で忙しいママがもらって嬉しいプレゼント
ここからは、育児で忙しいママがもらって嬉しい具体的なプレゼントについてご紹介していきます。幅広いジャンルをピックアップしていますので、ぜひ参考にしてみてください。
バスグッズ
自分では買わないような高級バスグッズも、育児を頑張るママへの贈り物の定番です。特に、育児への不安や緊張をほぐすために、ママの心を癒やす「アロマオイル」がおすすめです(お風呂への使用が問題ないか確認要)。アロマオイルには万人受けする柑橘系の香りや、産後に良いとされるクラリセージという香りもあり、気持ちを落ち着かせることができますよ。
また、自宅で手軽に泡風呂が楽しめる入浴剤もおすすめ。たっぷりの泡に包まれることで贅沢な気分を味わえます。少しでも育児から解放され、心も身体もほっと休まる時間は何より嬉しいプレゼントとなるはずです。
スキンケアセット
育児の疲れや睡眠不足から肌荒れに悩むママも多いです。自分の美容ケアは後回しというママも多いため、時間をかけずに手軽にケアできるスキンケアセットがおすすめです。手軽に使える便利なオールインワンジェルをはじめ、産後は肌が敏感になりやすいため低刺激の基礎化粧品や植物性オイルなど、ママを想って選びましょう。
赤ちゃんとママが一緒に使えるクリームや乳液であれば、大事なスキンシップの時間を持つこともできるでしょう。また、化粧品以外にも、ハンドクリームやボディクリームも喜ばれます。
高級レトルト食品
食事を作る負担を減らせる高級レトルト食品も、育児を頑張るママにおすすめのプレゼントです。高級レトルト食品と言っても種類が豊富にあるので、ママの好みに合わせて、また贈る先のご家族構成に合わせて種類や量などを考えられるとベストです。
フライパンで焼くだけで本格的な味が楽しめるものや、湯せんするだけの手軽なもの、電子レンジで温めるだけのものなど、調理の仕方もそれぞれなので、そちらもチェックしておくとよいでしょう。
絶品スイーツ
甘いものが大好きなママには、絶品スイーツをプレゼントすると喜んでくれること間違いなし!甘いものは育児や家事の後のちょっとした息抜きにぴったりです。
なお、スイーツを選ぶ際は、「安全で良質な材料だけで作られているか」、「見た目の華やかさ」、「家族で分けられるか」などのポイントを踏まえて購入するのがおすすめです。厳選した絶品スイーツで、子育てを頑張るママに最高の幸せタイムを贈りましょう。
キッチングッズ
時短調理ができるキッチングッズは、育児ママの味方として喜ばれるプレゼントです。いいと思っていてもなかなか自分では購入しない方も多いので、育児の負担を少しでも軽くするようなグッズは嬉しいはずです。
なお、キッチングッズの種類は豊富にあり、価格も数千円から数万円までと幅広い価格帯のものから選べます。相手の状況が分かればそれに合わせてピッタリの調理グッズを選んであげましょう。
掃除グッズ
産後は体力が落ちているうえ、育児に家事にと心身ともに疲れてしまうものです。毎日の家事が少しでも楽になれば、ママの負担も軽減されるでしょう。中でも掃除は身体を使いますし、掃除しなければならない場所も多く、面倒に感じているママは多いです。そんなママには、掃除が時短できる便利グッズを贈ってみるのもおすすめ!
なお、掃除グッズをプレゼントにする際には、「インテリア性」・「機能性」をメインに、贈る相手が好むデザインやカラーを踏まえたうえでアイテムを選ぶことを推奨します。
おむつケーキ
ママへの直接的なプレゼントとは言えないかもしれませんが、おむつケーキは近年のプレゼントの定番となっています。おむつをケーキのように積み重ね、リボンやレースをあしらった、見た目も華やかで出産祝いに最適なプレゼントです。
子育ての必需品であるおむつは、多くのママが喜んでくれる出産祝い。種類も豊富に用意されており、タオルやおもちゃ、ママが使えるアイテムなどを一緒に飾りつけたタイプもあるので、赤ちゃんの性別や予算、ママの好みに合わせてとっておきのものを贈りましょう。
ママにプレゼントを贈ってねぎらいを
相手を想い、ママが喜んでくれそうなアイテムをじっくり考え、育児に忙しいママの心に届く素敵なプレゼントを選びましょう。そしてプレゼントと同時に日頃の感謝や労いの言葉も一緒に伝えられるといいですね。
なお、プレゼントを贈るママが育児に熱心な方であれば、育児に役立つおもちゃのサブスクサービスをぜひご紹介ください。当社はおもちゃのサブスク「And TOYBOX」を運営しております。もし、ご興味がおありの際はホームページ上の「LINEでお問い合わせ」よりお気軽にお問い合わせください。
この記事の監修者
And TOYBOX おもちゃコラム 編集部 岩瀬裕紀
おもちゃレンタルサービスAnd TOYBOXを運営する株式会社みのり代表取締役。2017年に当サービスを立ち上げる。そのほかに雑貨やインテリアのオンラインショップAnd MONOと保険調剤薬局を運営する。
NEW ENTRY
Related Post関連記事
Price Planおもちゃレンタルの月額料金
月額3,278(税込)
And TOYBOXは定額制の知育玩具レンタルサービスです。
スタンダードプランは毎月3,278円(税込)で約15,000円、4~6個のおもちゃを定期的に交換することができます。
往復の送料はもちろん無料です!
さあ、育児に
新しい体験を!
And TOYBOXはご利用に際しLINEアプリを必要とし、
おもちゃの変更などサービスについてのメッセージはすべてLINEを通じて行います。
以下のボタンよりAnd TOYBOX公式アカウントを友達登録して頂き、
LINEメニューよりお申し込みにお進みください。