おもちゃ・知育玩具のサブスク・定額レンタル And TOYBOX(アンドトイボックス)

STAFF BLOGスタッフブログ

【最新】現役ママパパ必見!1歳におすすめの知育玩具ランキングトップ10!
おもちゃレンタルのサブスク And TOYBOXトップ > ブログ > 子育て情報 > 【最新】現役ママパパ必見!1歳におすすめの知育玩具ランキングトップ10!

子育て情報 POSTED / 2023.11.17

【最新】現役ママパパ必見!1歳におすすめの知育玩具ランキングトップ10!

子どもの成長と共に劇的に変化する遊びのスタイル。特に1歳になると、手先の使い方が上手になり、物事に対する興味も幅広くなってきます。そんなとき、そろそろ知育玩具を取り入れたいと考え始めるママ・パパも少なくありません。 ただ、見渡せばいろんな種類の知育玩具があり、何を選んでいいか迷ってしまい、結局踏み出せずにいるという方も多いでしょう。 そこで本記事では、「これを選んでおけば間違いない!」という、人気の商品をランキング形式でご紹介していきます。 1歳の子どもの発達段階やそれに伴う遊び方の特徴、1歳の子どもに合った知育玩具の選び方についても併せて解説していきます。ぜひ最後まで読んでいただき、我が子にぴったりの知育玩具を見つけてみてください。

 

▼この記事でわかること

 

●知育玩具とは、「知育」すなわち思考力や考察力、判断力といった知能・知力を伸ばすことを目的としたおもちゃ
●脳や身体に刺激を与える仕組みが備わっていることが特徴
●1歳の知育玩具選びのポイントは5つ!(①安全性・誤飲リスクがないもの②機能・目的がシンプルなもの③子どもの興味・関心に合ったもの④五感を刺激するもの⑥指先を使うもの)
●1歳の子どもにおすすめの知育玩具トップ10ランキング!(当社独自)
●成長とともにおもちゃの興味も移り変わりやすい1歳児には、おもちゃのサブスクもおすすめ!

おもちゃ知育玩具のレンタル・サブスクAnd TOYBOX

 

目次

知育玩具は子どもの成長に欠かせない!

知育玩具とは、「知育」すなわち思考力や考察力、判断力といった知能・知力を伸ばすことを目的としたおもちゃのことです。娯楽性の強い普通のおもちゃとは違って、知能を育むために、「脳や身体に刺激を与える仕組みが備わっている」ことが特徴として挙げられます。
子どもの脳は出生後すぐからどんどん発達し、その発達は6歳頃まで続きます。この時期に経験することや学ぶことは、それ以降の学習能力や生活スキルにも大きく影響します。
知育玩具を子どもの遊びに上手に取り入れることで、子どもの脳の発達に欠かせない刺激を適切に与えられ、成長効率が飛躍的に向上すると考えられているのです。

 

1歳児向けの知育玩具を選ぶ前に押さえておきたいこと

はじめに、1歳児向けの知育玩具を選ぶ前に押さえておきたいことを、1歳児の「発達状態」と「遊び方の特徴」という視点からご紹介します。

 

1歳児の発達状態

1歳になると足腰が発達し、つかまり立ちや伝い歩き、歩く、走るなどが徐々にできるようになります。指先の器用さも向上し、狙って叩くなど目と手の協応も発達します。
また、言葉を理解しはじめ、2歳に近づくにつれて2つの単語を使った簡単な言葉を話せるようにもなるなど、めまぐるしいスピードで成長していくのが1歳児の特徴です。
さらに、好奇心がこれまで以上に強くなるのもこの時期で、いたずら(ティッシュ、リモコンなどを触る)が増えて困ることも…。自我の芽生えと同時に、2歳に近づくにつれてイヤイヤ期になる子も出てきます。

 

1歳児の遊び方の特徴

1歳の子どもは、手や指を使った細かい動きもできるようになるので、【転がす、引っぱる、押す、積む、はめこむ、つまむ、たたく、落とす、通す】といった動作のある遊びを好む傾向があります。0歳の頃に比べて遊びの幅はグンと広がります。 まだ興味のあるものを口に入れて確かめることもありますが、音・色・形・数への興味が強くなっていくので、カラフルな色使いのもの、いろんな形に触れられるもの、音が出るものなどいろんなおもちゃを目と耳で確かめるようにもなります。このように、おもちゃをいろんな角度から楽しめるようになる時期です。 また、ひとりで遊ぶ独立遊びが中心ですが、徐々に人と関わる相互遊びも始まります。言葉の習得や他人との関係性を学ぶためにも、おもちゃに関わらず日常の生活での言葉遊び、コミュニケーションも非常に大切です。

 

おもちゃ知育玩具のレンタル・サブスクAnd TOYBOX

 

1歳の知育玩具選びで重視すべき5つの要素とは?

ここからは、1歳の子ども向けの知育玩具を選ぶ際に重視すべき「5つのポイント」をご紹介します。


・安全性・誤飲リスクがないもの
・機能・目的がシンプルなもの
・子どもの興味・関心に合ったもの
・五感を刺激するもの
・指先を使うもの


上記5つを意識して選ぶことが大切ですが、1つずつその理由をみていきましょう。

 

安全性・誤飲リスクがないもの

まずは、子どもが安心して遊べる「安全な」おもちゃかを見極めましょう。1歳はなんでも口に入れて確かめます。この行為は子どもの成長における大事なプロセスなので、それを「制止」するのではなく、「舐めても大丈夫なおもちゃや環境を提供してあげる」ことが、ママ・パパの大事な責任です。
口に入れても大丈夫なものか(塗装などの衛生面)、飲み込む危険性のある小さなパーツはないか、角がある形状のものはないかなど、誤飲や怪我のリスクを0にできるおもちゃ選びが重要です。

 

機能・目的がシンプルなもの

複雑なルールは理解できませんし、0歳に比べると向上したとはいえ、手先もまだまだ未熟です。そのため、機能が複雑であったり、細かい動きを伴ったりするものはNG。簡単な動作で遊べるおもちゃを選びましょう。
また、好奇心いっぱいでできることがどんどん増えるため、「動かしてみたい」「触ってみたい」など、好奇心を満たせるもの、遊び方が複数あるおもちゃがおすすめです。積み木などのシンプルなおもちゃほど、子どもの発想次第で自由にいろんな遊び方ができ、その分さまざまな学びが得られます。

 

子どもの興味・関心に合ったもの

子どもが自ら興味を持って自主的に取り組むときこそ、能力が伸びやすいと言われています。その能力向上のスイッチを押せるのは、「子どもの興味に合った」おもちゃだけ!
興味があるものなら、自然と子どもの知的好奇心を刺激し、「遊びたい」「やってみたい」という気持ちから、夢中になって集中して遊べます。それが最終的に、知育効果の最大化にもつながります。
知育のためだからと、子どもの興味のないおもちゃを大人が無理強いするのは絶対に控えましょう。なお、子どもの興味や関心に合わせたおもちゃ選びは、1歳に関わらずどの年齢のおもちゃ選びにおいても重要なポイントです。

 

五感を刺激するもの

音の出るものは「聴覚」を、いろんな素材でできているものは「触覚」を、カラフルなものや動くものは「視覚」をといったように、子どもはおもちゃでの遊びを通して、たくさんの刺激を受けながら発達します。
五感を刺激し、バランスよく子どもの脳や能力、心の発達を促せるとベストです。毎回同じようなおもちゃを買ってしまって、おもちゃの種類に偏りがある状況は好ましくありません。そのため、知育玩具を選ぶ際は、「どんな能力を伸ばせるか」に着目してみるのも大事です。

 

指先を使うもの

手指を使うおもちゃは、遊びながら手先の器用さを身に付けられます。とくに「手」は“第2の脳”と言われるほど、脳の発達に大きな影響を与えます。つまり、手を使う遊びは、五感が刺激され、脳の発達に直結するというわけです。 ほとんどの知育玩具は、手を使う遊びが取り入れられていますがその動きはさまざま。掴む、引っぱる、押す、積む、叩く、つまむ、通すなど、いろんな手の動きができる要素が詰まったおもちゃを選びましょう。

 

1歳の子どもにおすすめの知育玩具ランキング!

それではここから、1歳におすすめの知育玩具トップ10をランキング形式でご紹介していきます!
(※当社が独自で調べたランキングです。)

 

1歳の子どもにおすすめの知育玩具ランキング!10位~4位

まずは1歳向けの知育玩具【10位~4位まで】をご紹介します。

 

【10位】お絵描きボード|SASU※And TOYBOXでは採用しております。リクエスト頂いても在庫が万が一ない場合、代替品をご提案させて頂きます。

子どもは落書きが大好き!その気持ちを思う存分発散できるのがこのタブレット型のお絵かきボードです。磁石を内蔵したペンやスタンプを使用してお絵描きが楽しめます。細かいイラストや文字の練習にも適しており、長く活用できるアイテムです。
4色のペンや4種のスタンプを組み合わせて、自分の思い通りに創造していく力、また自由に表現する力を高めることもできるでしょう。紙やクレヨンを使わないので、お部屋や服の汚れも心配なく、何度でも繰り返し使えて経済的です。

 

【9位】トランペット|ボーネルンド※And TOYBOXでは採用しております。リクエスト頂いても在庫が万が一ない場合、代替品をご提案させて頂きます。

聴覚が発達した1歳頃の子どもにぴったりのトランペットおもちゃです。まず、どのように音を出すのかを自分で考えて遊ぶので、「思考力・聴く力・集中力」を養えます。とはいっても、吹いても吸っても音が出る簡単な構造。吹いたときと吸ったときで2種類の音を楽しむことができるのは子どもにとっていい刺激であり、不思議な発見です。
軽くて握りやすいうえ、素材は安全で丈夫なABS樹脂を使用。そして、万が一落としても衝撃が分散される壊れにくいデザインなので、モノを投げたり叩いたりしやすい子どもでも安心して思いっきり音遊びを楽しめます。

 

【8位】グライフパズル|セレクタ※And TOYBOXでは採用しております。リクエスト頂いても在庫が万が一ない場合、代替品をご提案させて頂きます。

小さい子どもの手でも掴みやすいつまみ(ノブ)がついたパズルです。ピースを組み合わせるものではなく、動物などの絵が描かれたピースをはめるシンプルな遊び。それでも子どもは、頭も手もフル稼働で遊びます。
ピースを型に上手くはめ込むためには、ノブをつまんで上下左右に動かしたり、手首を回して調整したり必要があるのです。このように、指の使い方を覚えてもらうのに非常に有効で、異なる形のピースに触れることでモノの形の認識にもつながります。

 

【7位】レインボーシロフォン|ハペ※And TOYBOXでは採用しております。リクエスト頂いても在庫が万が一ない場合、代替品をご提案させて頂きます。

5色の虹をイメージしたカラフルな木琴おもちゃです。握りやすい柔らかな素材のスティックと幅が広い鍵盤で、小さな子どもでも叩きやすく、音を出すことの楽しさを感じられる仕様になっています。
音階はないものの、鍵盤はそれぞれ異なる音色を奏でます。天然の木から伝わる感触や優しい音色に刺激され、五感の発達にも繋がります。子どもの初めての楽器おもちゃに最適な1点です。

 

【6位】ソリッドドラム|プラントイ※And TOYBOXでは採用しております。リクエスト頂いても在庫が万が一ない場合、代替品をご提案させて頂きます。

叩く場所によって音が変わる仕組みの「たいこ」のおもちゃです。ヘッド部分についたゴムにより、ポクポクと木の心地の良い音が響くとともに、子どもは自分がバチを振ることで楽しいリズムが生まれることに興味津々!夢中になって遊びながら、空間認知力や手首や腕の筋力、聴覚の発達に期待ができるおもちゃです。
また、木製で角がないこと、バチの先端部分がゴム製であることから、怪我を心配することなく安心して楽しめます。

 

【5位】くるくるスロープⅡ|ニチガン※And TOYBOXでは採用しております。リクエスト頂いても在庫が万が一ない場合、代替品をご提案させて頂きます。

スロープ玩具のロングセラー商品「くるくるスロープ」。木製のスロープに、4色の車や4色のボールを滑らせて遊ぶおもちゃです。
上に置いた車やボールが、まるで滑り台のように下へ転がっていく楽しい動きと、木の心地よい音が子どもの好奇心と集中力を育みます。また、スロープは動いているものを目で追う「追視」の練習にも効果的です。物をつかんで、目的の場所に置くという「目と手の協応動作」の機能の発達にも一役かってくれるでしょう。
食品衛生法に準用した塗料や、日本玩具協会認定のSTマークの取得など、安全性もバッチリです。

 

【4位】スタッキングトイ クラウン|ブリオ※And TOYBOXでは採用しております。リクエスト頂いても在庫が万が一ない場合、代替品をご提案させて頂きます。

カラフルなウッドピースを積み上げて遊ぶスタッキングトイです。鮮やかな色使いが視覚を刺激するだけでなく、遊びながら色を識別するのにも役立ちます。
また、パーツの大きさの違いを認識し、積み上げる手順を考えながら繰り返し遊ぶことで、認識力や思考力、集中力も鍛えることができるでしょう。指先を使って積み上げていくので「指先の器用さ」を養うためにもピッタリです。
ピエロの可愛らしい表情とカラフルな色合い、木の温もりを感じられるこのおもちゃは、お部屋のインテリアとしてもおしゃれに保管でき、ママやパパにも人気です。

 

1歳の子どもにおすすめの知育玩具ランキング!3位~1位

それでは、王道の1歳向け知育玩具「トップ3」をご紹介します!

 

【3位】パウンド アンド タップベンチ|ハぺ※And TOYBOXでは採用しております。リクエスト頂いても在庫が万が一ない場合、代替品をご提案させて頂きます。

ハンマーを使って様々な遊び方ができる知育玩具です。「叩く」という行動を経て、腕や手首の使い方を学習するとともに、動作を繰り返し行うことで集中力を養います。
赤・緑・青のボールをハンマーで叩いて穴から落とすと、下にある鉄琴が鳴る仕組み。叩くとボールが落ちて音が鳴る、という関連性を学べます。また、鉄琴は取り外して使用することもでき、演奏して心地よい音色を楽しめます。
どうしても「叩く」ことを制止しがちですが、「叩く」行為そのものは、子どもの発達に欠かせないアクションです。このおもちゃを活用して、子どもの好奇心や欲求を楽しく満たしてあげましょう。

 

【2位】プルトイ キリン|ブリオ※And TOYBOXでは採用しております。リクエスト頂いても在庫が万が一ない場合、代替品をご提案させて頂きます。

かわいいキリンがモチーフとなった、ひもを引いて遊ぶ木製おもちゃです。お散歩気分でひもを引いて歩くと、首をゆらゆら揺らしながら子どもの後をついてくるおもしろさが、さらなる歩行を後押しします。
まだ子どもが歩けない時期は、ママやパパが引いて動かすと、子どもは「触りたい!」という一心で身体を動かし、追いかけてくるはず!このようにハイハイや歩行を促す、運動機能の向上手段として非常に有効です。
また、ひもを引っ張って歩くことでおもちゃが動くという「ものと動きの関連性」に気づくこともできるので、運動能力と思考力をバランスよく発達させられます。

 

【1位】デザインつみき|エド インター※And TOYBOXでは採用しております。リクエスト頂いても在庫が万が一ない場合、代替品をご提案させて頂きます。

丸や三角・四角など、大きさの異なる積み木がたっぷり入った積み木セットです。砂やビーズが入ったブロックを振ると、シャカシャカとした音が鳴る仕掛けで子どもは大興奮!遊びながら、モノの形や音の違いを学んでいくことができます。
また、ブロックを掴む・振る・並べる・積むという単純な遊びから、積み木のシンプルさゆえに無限の遊び方ができるため、想像力を働かせながら自由に遊べる点も魅力です。優しいカラフルな色使いと、木の温かみを感じられる木製積み木は、子どもの心も豊かに育みます。

 

おもちゃ知育玩具のレンタル・サブスクAnd TOYBOX

 

我が子に合った知育玩具で楽しく学ぼう!

我が子に合った知育玩具は見つかりましたか?ぜひ、本記事の内容やランキングを参考に、子どもの成長を見守りながら最適な知育玩具選びを楽しんでくださいね。 なお、成長とともにおもちゃの興味も移り変わりやすい乳幼児期に、その都度おもちゃを買い与えるのはママやパパにとって負担になることもあります。そんなときにおすすめなのが、今大注目の「おもちゃのサブスク」です。
当社「And TOYBOX」では0歳~4歳までの子どもにぴったりの豊富なレンタル知育玩具を取り揃えております。もし、おもちゃのサブスクをご検討の際はぜひAnd TOXBOXもご検討ください。
サービスのご利用にあたりご不明な点等ございましたら、ホームページ上の「LINEでお問い合わせ」よりお気軽にお問い合わせくださいませ。

この記事の監修者

And TOYBOX おもちゃコラム 編集部 岩瀬裕紀

おもちゃレンタルサービスAnd TOYBOXを運営する株式会社みのり代表取締役。2017年に当サービスを立ち上げる。そのほかに雑貨やインテリアのオンラインショップAnd MONOと保険調剤薬局を運営する。

Related Post関連記事

Price Planおもちゃレンタルの月額料金

月額3,278(税込)

And TOYBOXは定額制の知育玩具レンタルサービスです。
スタンダードプランは毎月3,278円(税込)で約15,000円、4~6個のおもちゃを定期的に交換することができます。
往復の送料はもちろん無料です!

料金プラン