STAFF BLOGスタッフブログ
子育て情報 POSTED / 2023.11.17
決定版!【年齢別】子どもに使わせたい最新の知育玩具ランキング!
いまや子どもの成長に欠かせない知育玩具。その選び方一つで乳幼児期の発達に大きな影響を及ぼします。とはいえ、数ある知育玩具の中から「何を選んでいいか分からない」という方も多いでしょう。
特に、子どもの年齢や発達状況によって選ぶおもちゃは大きく変わるので、そのときの子どもに合ったものを選んであげたいと思う親御様も多いです。 そこで本記事では、0歳から4歳までの子どもが安心して遊べる、おすすめの知育玩具を年齢別のランキング形式でご紹介します。知育玩具の重要性や効果をはじめ、選び方も併せて解説していきますので、ぜひ参考にしながら、我が子に合った知育玩具を見つけてくださいね。
▼この記事でわかること
●知育玩具は、子どもの知能・知力の発達を促す遊び道具(おもちゃ)
●知育玩具ごとにコンセプトが異なり、子どもの脳や身体に刺激を与える仕組みが備わっている!
●知育玩具を取り入れることで得られる効果は多数!
●知育玩具を選ぶ際のポイントは4つ!【①子どもの年齢・成長に合ったものを選ぶ②子どもの興味に合わせて選ぶ③伸ばしたい能力をもとに選ぶ④安全性やメンテナンスの簡単さも重要】
●子どもに使わせたい最新の知育玩具ランキング!年齢別にトップ3をご紹介!
目次
知育玩具とは?
そもそも「知育玩具」とは、“子どもの知能・知力の発達を促す遊び道具(おもちゃ)”のことを言います。娯楽性の強い普通のおもちゃとは違って、子どもの知的能力を育てることを目的としています。
知育玩具ごとにコンセプトが異なり、さまざまな形で子どもの脳や身体に刺激を与える仕組みが備わっているのが特徴です。遊び方に工夫が必要だったり、頭を使ったりするように設計されていることから、知育玩具での遊びの積み重ねにより、考える力や知能を養うことにつながります。
ただし、知育玩具は子どもの年齢や発達段階に応じたアイテムを選ぶことではじめて効果を発揮するものです。子どもにぴったりのアイテムを選ぶことができれば、子どもの成長効率は飛躍的に向上すると考えられています。
知育玩具の効果
知育玩具を取り入れることによる効果は様々ありますが、以下に代表的なものをご紹介いたします。
・学習能力が向上する
・知能指数が高まる
・集中力や思考力が身につく
・想像力・創造力が身につく
・空間認識能力や巧緻性が身につく
・コミュニケーション能力や協調性が身につく
詳しくは以下の記事でもご紹介しております。ぜひご覧ください。
https://and-toybox.com/blog/play-with-educational-toys/
知育玩具で脳を刺激し発達を促すことにより、総合的に上記のような能力向上が見込めます。
ただし、前項で、知育玩具ごとにコンセプトが異なるともお伝えしました。つまり、知育玩具によって身に付けられる能力が異なるということです。
「どういった力を伸ばせるのか」、「どのような効果が期待できるのか」、知育玩具を検討する際は、そのアイテムごとの効果を知っておくことも大切です。
知育玩具の選び方
知育玩具は選び方次第で、子どもの成長度合いも大きく変わります。知育玩具を選ぶ際は、以下の4つの点に着目して選んでみてください。
・子どもの年齢・成長に合ったものを選ぶ
・子どもの興味に合わせて選ぶ
・伸ばしたい能力をもとに選ぶ
・安全性やメンテナンスの簡単さも重要
1つずつ詳しく解説していきます。
子どもの年齢・成長に合ったものを選ぶ
子どもの年齢や成長に合ったものを選ぶことは必須!
例えば0~1歳であれば、五感を刺激する仕掛けが詰まったもの、2歳頃であれば、手先や指先の動作をより鍛えられるものやごっこ遊びができるもの、4歳であればひらがなや数字に触れられるものなど、年齢に応じた知育玩具を取り入れましょう。
子どもの年齢や発達段階に合った知育玩具を選ぶことにより、本来もしくはそれ以上の知育効果が期待できます。反対に、大人が知育を意識しすぎたばかりに、子どもの年齢・月齢や発達に合わない知育玩具を与えてしまうと、知育効果や成長は見込めません。
年齢別の知育玩具の選び方は、下記の記事でご紹介しておりますので、こちらも併せてご覧ください。
https://and-toybox.com/blog/how-to-choose-a-toy/
子どもの興味に合わせて選ぶ
子どもが自ら「やってみたい!」と思えた時こそ、能力向上の準備が整い、成長のスイッチが入ります。特に知育玩具は、子どもが自発的に遊ばないと期待する効果が得られにくいと言われています。
そのため、子どもが自然と「やってみたい」と思えるように、子どもの興味に合わせて知育玩具を選ぶことも大切です。遊び方然り、デザイン然り、取り入れる際には子どもの意見を聞きながら親子で一緒に選んでみるのもよいでしょう。
伸ばしたい能力をもとに選ぶ
コンセプトがそれぞれに設定されている知育玩具は、アイテムごとに得られる効果(=伸ばせる能力)も異なります。そのため、子どもの「どんな能力を伸ばしてあげたいのか」を親御様視点で考えてみましょう。 とはいえ、先ほどお伝えしたように、子どもが自発的に遊べないと意味がありません。決して、親御様の意見を押し付けるのではなく、「伸ばしてあげたい能力」と「子どもの興味」を両立させて選ぶことが重要です。
安全性やメンテナンスの簡単さも重要
小さな子どもが使うものだからこそ安全性のチェックを怠ってはなりません。ただ、知育玩具を提供するメーカー側からしても、「安全性」は重要課題としているので、知育玩具そのものの安全性はそこまで心配いりません。
注意したいのは、使う年齢による安全面の問題です。たとえば、小さなパーツがあるおもちゃを1歳頃の赤ちゃんに与えたらどうなるでしょうか?口に入れてしまう姿が容易に想像できますよね。
このように、子どもが安全に遊ぶためには、1つ目に紹介した「年齢に合うおもちゃ」を選ぶことが改めて大切だということが分かってもらえるかと思います。誤飲をはじめとするおもちゃ使用中の事故や怪我を防ぐためにも、年齢に応じた安全性を確保することは非常に重要です。
また、特に低年齢期は何でも口に入れて確かめます。それも成長過程のひとつなのでやめさせる必要はなく、むしろ舐めても安全なおもちゃを選んであげることに親御様の責任があると思います。
加えて、口に入れるからこそ、「洗えるのか」「清潔に保てるのか」といった衛生面にも気を付けたいところです。素材ごとに洗濯可能、拭き取り、水洗いのみなどメンテナンス方法が異なるので、親御様にとって負担にならない視点で選ぶのもよいでしょう。
見逃せない!年齢別「知育玩具」ランキング!
それでは、ここからは年齢別におすすめのおもちゃをランキング形式でみていきます。
0歳~4歳の年齢別に、最新の人気TOP3!をご紹介しますので、ぜひ子どもにぴったりのおもちゃを見つけてみてください。
(※当社And TOYBOXが独自で調べたランキングです。)
0歳におすすめの知育玩具トップ3
それではまず、「0歳」の子どもにおすすめの知育玩具TOP3をご紹介します。
【1位】プレイネスト・ファーム|ガルト※And TOYBOXでは採用しております。リクエスト頂いても在庫が万が一ない場合、代替品をご提案させて頂きます。
「お座り補助」にも最適な、浮き輪型の遊び道具です。付属のポンプで空気を入れて膨らませるとふかふかクッションに!赤ちゃんは優しく包まれたような安心感の中で、いろんな仕掛けに出会います。
カバーには可愛いイラストが描かれており、その色鮮やかな模様で色彩感覚を養うことが可能。そのほか、触ると音が出る仕掛け付きで、自分で音を出して楽しみながら聴覚や想像力を刺激することもできます。
お座りしても寝転んでも遊べるため、手遊び・手足を伸ばす運動にも最適。まだ自力でお座りするのが不安定という時期にこそ取り入れたい1点です。
【2位】くるくるゆらリン2|コンビ※And TOYBOXでは採用しております。リクエスト頂いても在庫が万が一ない場合、代替品をご提案させて頂きます。
くるくるゆらりん2は、プラスチック製のかわいいくまの形をしたおきあがりこぼしです。重心を利用した丸みのある設計で、赤ちゃんの優しい力で触れると揺れてカランコロンと優しい音が鳴り、お腹のプロペラがくるくる回ります。
目で見て、耳で聞いて楽しめるうえ、何度倒しても起き上がる特性から、視覚(追視)の発達を促すことができるでしょう。また、寝返りをする頃には、手が届きそうな場所に置くことで、運動機能の発達も促すことができますよ。
【3位】バイリンガル・わくわくピアノ|フィッシャープライス※And TOYBOXでは採用しております。リクエスト頂いても在庫が万が一ない場合、代替品をご提案させて頂きます。
カラフルな鍵盤を押すと音が鳴るピアノ機能はもちろん、動物の鳴き声や愉快なサウンドが流れたり、ライトアップ機能があったりと、赤ちゃんにとって刺激のある楽しい仕掛けがたくさん詰まったピアノのおもちゃです。
ラーニングモードでは色と形、数と数え方、アルファベットなどを学ぶことができ、日本語・英語で教えてくれるので、「ことば」に親しむきっかけづくりとしても活躍します。遊びながら手指の発達を促進し、子どもの想像力や思考力、記憶力、ことばを育む力もサポートしてくれる、知育にぴったりのおもちゃです。
1歳におすすめの知育玩具トップ3
次は、1歳の子どもに人気の知育玩具TOP3です!
【1位】デザインつみき|エド インター※And TOYBOXでは採用しております。リクエスト頂いても在庫が万が一ない場合、代替品をご提案させて頂きます。
丸や三角・四角など、大きさの異なる積み木がたっぷり入った積み木セットです。砂やビーズが入ったブロックを振ると、シャカシャカとした音が鳴る仕掛けで子どもは大興奮!遊びながら、モノの形や音の違いを学んでいくことができます。 また、ブロックを掴む・振る・並べる・積むという単純な遊びから、積み木のシンプルさゆえに無限の遊び方ができるため、想像力を働かせながら自由に遊べる点も魅力です。優しいカラフルな色使いと、木の温かみを感じられる木製積み木は、子どもの心も豊かに育みます。
【2位】プルトイ キリン|ブリオ※And TOYBOXでは採用しております。リクエスト頂いても在庫が万が一ない場合、代替品をご提案させて頂きます。
かわいいキリンがモチーフとなった、ひもを引いて遊ぶ木製おもちゃです。お散歩気分でひもを引いて歩くと、首をゆらゆら揺らしながら子どもの後をついてくるおもしろさが、さらなる歩行を後押しします。
まだ子どもが歩けない時期は、親御様が引いて動かすと、子どもは「触りたい!」という一心で身体を動かし、追いかけてくるはず!このようにハイハイや歩行を促す、運動機能の向上手段として非常に有効です。
また、ひもを引っ張って歩くことでおもちゃが動くという「ものと動きの関連性」に気づくこともできるので、運動能力と思考力をバランスよく発達させられます。
【3位】パウンド アンド タップベンチ|ハぺ※And TOYBOXでは採用しております。リクエスト頂いても在庫が万が一ない場合、代替品をご提案させて頂きます。
ハンマーを使って様々な遊び方ができる知育玩具です。「叩く」という行動を経て、腕や手首の使い方を学習するとともに、動作を繰り返し行うことで集中力を養います。
赤・緑・青のボールをハンマーで叩いて穴から落とすと、下にある鉄琴が鳴る仕組み。叩くとボールが落ちて音が鳴る、という関連性を学べます。また、鉄琴は取り外して使用することもでき、演奏して心地よい音色を楽しめます。
どうしても「叩く」ことを制止しがちですが、「叩く」行為そのものは、子どもの発達に欠かせないアクションです。このおもちゃを活用して、子どもの好奇心や欲求を楽しく満たしてあげましょう。
2歳におすすめの知育玩具トップ3
次は、2歳の子どもにおすすめの知育玩具、上位3つをご紹介します!
【1位】スクートルバグ|ラングスジャパン※And TOYBOXでは採用しております。リクエスト頂いても在庫が万が一ない場合、代替品をご提案させて頂きます。
オシャレで見た目も可愛い3輪車。ペダルがなく、足を動かして地面を蹴って進むことから、バランス感覚を養えます。からだ全体を使ってダイナミックに遊ぶことができるので、子どもの運動能力の向上はもちろん、「乗れた」という達成感を味わえることによる心の発達にも最適です。
軽量で折りたたみも簡単。コンパクトサイズで公園までも簡単に持ち運べます。また、タイヤは塩化ビニル樹脂なので床を傷つけにくいため、家の中でも安心して遊べます。初めての乗り物にピッタリ、今注目のアイテムです。
【2位】ステップアップパズル ネコ|ジョージ・ラック※And TOYBOXでは採用しております。リクエスト頂いても在庫が万が一ない場合、代替品をご提案させて頂きます。
木製のネコ型ピースを、小さい順にはめていくという遊び方を楽しむパズル系の知育玩具です。大小の異なるサイズ、異なる色のピースで遊ぶことで、図形感覚や想像力を養うことができます。
一見シンプルなおもちゃのようにも見えますが、基本的な遊び方に加えて、大小を比較したり、色を比べたり、順番に並べてみたりと、子どもの自由な発想で遊びの幅は広がります。ものごとの「規則性」を認識するきっかけ作りにも最適の1点です。
【3位】クリエイティブペグボード|プラントイ※And TOYBOXでは採用しております。リクエスト頂いても在庫が万が一ない場合、代替品をご提案させて頂きます。
カラフルなペグをボードにさして遊ぶおもちゃです。ペグの色は赤・青・緑・黄・オレンジの5種類で、大きさも異なります。色を分けて模様を作ったり、大小のペグを組み合わせてパターンを作ったりと、遊びながら「色の感覚」や「大小の大きさの違い」を学ぶことができます。
また、ペグを指先でつまむ行為は指先の器用さを向上させ、穴にさす作業は手と目の協応を養います。「長時間夢中になって遊んでいる」という口コミもあり、自然と集中力も身に付けられるでしょう。
3歳におすすめの知育玩具トップ3
3歳の子どもにおすすめの知育玩具は以下の3つです。
【1位】プログラミングロボ コード・A・ピラー|フィッシャープライス※And TOYBOXでは採用しております。リクエスト頂いても在庫が万が一ない場合、代替品をご提案させて頂きます。
この「いも虫型プログラミングロボット」は、8つの胴体パーツに分かれており、ボタンを押すとプログラム(命令)した通りに動くのが特徴です。胴体パーツそれぞれに、「前進・右折・左折」「動き、音、光」といった異なるプログラムが組まれています。
パーツを自由に組み合わせて遊ぶだけなので、文字がわからない子どもでも、楽しく遊びながら、直感的かつ実践的にプログラミングの基礎が学べます。
コード・A・ピラーを動かして障害物をどう避けるのかを考える「思考力」や「問題解決能力」が養われ、自分の思うように動かせたときの「達成感」も味わうことができるでしょう。
【2位】電子ミニピアノ|RASTAR※And TOYBOXでは採用しております。リクエスト頂いても在庫が万が一ない場合、代替品をご提案させて頂きます。
ピアノ演奏とマイク、録音再生機能がついたミニピアノです。鍵盤の音はピアノ以外にも、オルゴールやタンゴなど全4種類から選択可能。さらに8種類の打楽器音も内蔵されており、シンバルや太鼓、バスドラムなどのいろんな音を楽しめます。こうして幅広い音に触れることは、子どもの聴覚を刺激し、感受性も豊かになるでしょう。
また、マイクに向かって歌い、手で演奏し、まるでアーティストになった気分で、音楽の楽しさを自然に学ぶことができます。音楽に対する興味を高めるのに最適なおもちゃです。
【3位】サボテンバランスゲーム|プラントイ※And TOYBOXでは採用しております。リクエスト頂いても在庫が万が一ない場合、代替品をご提案させて頂きます。
軸になる大きなサボテンの木に、サイズの異なる小さいサボテン(枝パーツ)をはめたり、抜いたりしてバランスをとりながら、木を育てるゲームです。
サボテンを落とさず、バランスを取ることができた人が勝ち!という単純なものですが、手指の微妙な感覚調整や、「ここにつけたらどう傾くのかな」などと想像しながら、自分で戦略を考えなければなりません。
簡単そうに見えて、手先の器用さや想像力、バランス感覚、集中力が試されます。また、他人と一緒に遊ぶことによる協調性向上にも期待できるでしょう。
4歳におすすめの知育玩具トップ3
4歳の子どもにおすすめの知育玩具TOP3をご紹介します!
【1位】サル天秤 バランスゲーム|BeebeeRun※And TOYBOXでは採用しております。リクエスト頂いても在庫が万が一ない場合、代替品をご提案させて頂きます。
「数字の重さ」と「サルの数の重さ」が等しく計算されている天秤型のおもちゃです。例えば一方にサル3匹を乗せ、反対側に数字の「3」の数字ブロックを乗せると釣り合います。
数字ブロックやサルの人形を足したり引いたりしながら繰り返し遊ぶことで、「数の概念」や「平等な概念」を学んでいきます。
また、量の「多い・少ない」という理解も促進できるほか、付属のカードを活用することで、足し算の勉強にも一役かってくれます。対象年齢である3歳から小学校低学年まで、長期に渡って活躍するおもちゃです。
【2位】くみくみスロープ|くもん出版※And TOYBOXでは採用しております。リクエスト頂いても在庫が万が一ない場合、代替品をご提案させて頂きます。
パーツを組み合わせて、ボールが通る道筋を作っていくおもちゃです。子どもが大好きな「積み木」の要素と「ボール転がし」の要素が合わさっており、夢中になって遊んでくれること間違いなし!
さまざまな形のパーツを子どもが自由に選択し、想いのままに道を作っていきます。“このパーツをつなげたらこうなるな”と自ら考え試行錯誤しながら、そして指先や身体を動かしながら遊ぶことで、思考力・想像力・集中力・創造力・運動能力向上という知育効果にも期待できます。
失敗を繰り返しながら何度も挑戦し、やっと予想通りにボールを下まで運べた時の達成感・成功体験を味わえるのは、子どもの心の発達にも欠かせません。
【3位】ヘキサカス|ボーネルンド※And TOYBOXでは採用しております。リクエスト頂いても在庫が万が一ない場合、代替品をご提案させて頂きます。
ヘキサカスは、大きさ・色がいろいろな6角形のパーツを組み合わせて遊べるおもちゃです。ピースを思うままにはめ込んだり積み重ねていったりしながら、好きな形を作り出すことができ、創造力・色彩感覚・バランス感覚・空間認識能力を養うことができます。
また、ピースの数は12個ですが、作れる形はなんと171種類!付属のアイデアブックを活用し、子ども1人でも、親子でも一緒に挑戦しながら楽しめます。
我が子に合った知育玩具で子どもの可能性を引き出そう!
人気の知育玩具を年齢別にご紹介してきましたが、気になるアイテムは見つかりましたか? 子どもの年齢や発達段階に応じたおもちゃを選んで、楽しく遊び、楽しく学び、子どもの可能性を高めてあげましょう。
とはいえ、成長とともにおもちゃの興味も移り変わりやすい乳幼児期に、毎回おもちゃを買い与えるのは大変…。そんなお悩みを解決できるのが「おもちゃのサブスク」です。
当社「And TOYBOX」では豊富な知育玩具を取り揃え、子どもの年齢や興味合ったおもちゃを定期的にレンタルでお届けしております。もし、おもちゃのサブスクをご検討の際はぜひAnd TOXBOXもご検討ください。
この記事の監修者
And TOYBOX おもちゃコラム 編集部 岩瀬裕紀
おもちゃレンタルサービスAnd TOYBOXを運営する株式会社みのり代表取締役。2017年に当サービスを立ち上げる。そのほかに雑貨やインテリアのオンラインショップAnd MONOと保険調剤薬局を運営する。
NEW ENTRY
Related Post関連記事
Price Planおもちゃレンタルの月額料金
月額3,278(税込)
And TOYBOXは定額制の知育玩具レンタルサービスです。
スタンダードプランは毎月3,278円(税込)で約15,000円、4~6個のおもちゃを定期的に交換することができます。
往復の送料はもちろん無料です!
さあ、育児に
新しい体験を!
And TOYBOXはご利用に際しLINEアプリを必要とし、
おもちゃの変更などサービスについてのメッセージはすべてLINEを通じて行います。
以下のボタンよりAnd TOYBOX公式アカウントを友達登録して頂き、
LINEメニューよりお申し込みにお進みください。