おもちゃ・知育玩具のサブスク・定額レンタル And TOYBOX(アンドトイボックス)

STAFF BLOGスタッフブログ

ベビー用品レンタルでいいものはどれ?買って後悔しないための判断基準も丸わかり!
おもちゃレンタルのサブスク And TOYBOXトップ > ブログ > 子育て情報 > ベビー用品レンタルでいいものはどれ?買って後悔しないための判断基準も丸わかり!

子育て情報 POSTED / 2023.12.29

ベビー用品レンタルでいいものはどれ?買って後悔しないための判断基準も丸わかり!

出産や育児に必要なベビー用品は数々ありますが、すべてを新品で揃えるのはなかなか難しいもの。そこで便利なのがベビー用品のレンタルサービスです。
収納スペースや経済的な理由から、購入するのをためらう大きなベビーカーやベビーベッドも、レンタルなら必要な期間だけ、低コストで借りることが可能。さらに、子どもの成長に合わせて機能やデザインを変える嬉しい利点もあります。
本記事では、ベビー用品のレンタルのメリットやデメリット、「購入」するのか「レンタル」するのかを判断するための基準を徹底解説していきます。


– レンタルでいいもの!むしろレンタルすべきベビー用品! –

 

●ベビーカー
●チャイルドシート
●ベビーベッド
●ハイローチェア
●バウンサー
●おもちゃ


– 買って後悔しない判断基準 –


●使用期間
●使用頻度
●料金
●保管やメンテナンスの手間
●処分方法の容易さ

 

ぜひ最後までご覧ください。

 

おもちゃ知育玩具のレンタル・サブスクAnd TOYBOX

 

目次

レンタルでいいもの!むしろ絶対レンタルすべきベビー用品はコレ!

子どもの成長はとてつもなく早いため、使う期間が短いベビー用品は新品で購入するよりも、レンタルがおすすめです。以下では、特にレンタルが有効なベビー用品をご紹介します。

 

・ベビーカー
・チャイルドシート
・ベビーベッド
・ハイローチェア
・バウンサー
・おもちゃ

 

1つずつレンタルするメリットを紹介していきます。

 

ベビーカー

日々のお出かけや旅行に欠かせないベビーカー。ベビーカーはまだ歩けない赤ちゃんにとって「足」の役割を果たす大事なアイテムです。親御様が赤ちゃんを抱っこする負担を軽減できるため、長時間のお出かけでも疲れにくいという利点があり何かと便利です。
ただし、高価なものが多く、購入するとなると家計へも大打撃。その割に使用期間が短いため(特にA型ベビーカーは半年程度)、必要な期間だけ低コストで利用できるレンタルが理にかなっていると言えるでしょう。
また、子どもの成長に合わせて最適なベビーカーへ更新しながら利用できるのも、レンタルならではのメリットです。

 

チャイルドシート

車移動が多いご家庭で特に重宝される「チャイルドシート」も、購入するとなると価格が高いため、レンタルがお得で便利です。
また、取り付けが難しいため、例えば、“ママの車⇔パパの車”、“ママの車⇔祖父母の車”など、利用する車が2台以上ある場合は、いちいち取り外したりつけたりするのは正直面倒…。
あまり頻度高く使用しない別の車に取り付ける分のチャイルドシートは、安くでレンタルした方がお得だと言えるでしょう。

 

ベビーベッド

ベビーベッドは、新生児から2歳くらいまでの時期に使用するものです。あっという間にベビーベッドを卒業し、成長に合わせて大きなベッドやお布団などに移行していきます。つまり、ベビーベッドの使用期間は限られています。
しかし、高価なものが多く、短期間のためだけに購入するのはもったいないと感じるのが正直なところです。
一方レンタルであれば、子どもが成長し、ベッドが小さく不便になっても、成長に合わせて返却したり、大きなサイズのベビーベッドを再レンタルしたりすることも可能。
また、使用しなくなったときに返却するだけなので、大きくて置き場所に困るベビーベッドのスペースを確保する必要もなく、処分の手間もかかりません。

 

ハイローチェア

ハイローチェアは、椅子として、また簡易ベッドとして使える万能なベビー用品です。とはいえ、ハイローチェアの使用期間は平均6か月程度とも言われており、意外にも出番は短いようです。
この短い使用期間を考慮に入れると、無駄なくハイローチェアを利用するためにはレンタルが適していると言えるでしょう。

 

バウンサー

バウンサーは、赤ちゃんを揺らすことで安心感を与え、自然と眠りに誘う効果を持つ、親御様に人気の育児グッズです。1人座り、1人遊びができない時期の赤ちゃんでも、自身がバウンドして遊ぶこともできます。
固定して安全に赤ちゃんを寝かせることができるため、その間ママパパは自分の目が届く場所で、自由な時間を確保することができます。
その間に家事を済ませたり、自由な時間を作れるとあって好評ですが、使用期間は生後3週間頃~長くて2歳まで。使用期間が短く高価なため、コスパがいいとは言えません。そんなバウンサーこそレンタルが最適です。

 

おもちゃ

子どもが大好きな「おもちゃ」も、今はレンタルの時代!おもちゃのサブスクでは定期的に新たなおもちゃが届けられ、子どもは新しいおもちゃで遊ぶことでたくさんの刺激を受けて成長していきます。
また、おもちゃは、“適切なタイミングで、子どもの成長度合いに合ったものを与えること”が何より重要。
その点、成長とともにおもちゃへの興味の移り変わりが激しい時期に、購入を考えるとなかなか手に取れない高価・高品質の知育玩具や人気のおもちゃを多数、リーズナブルな価格で楽しめるメリットがあります。

 

他にも多数!レンタルがおすすめなベビー用品

他にも、使用期間が短いアイテムを中心にレンタルがおすすめのベビー用品はまだまだあります。
例えば、ベビーバスやベビースケール、スリング、抱っこ紐、大きな遊具などです。レンタルであれば、子どもの成長に合わせて適切な商品を選ぶことができますよ。

 

ベビー用品をレンタルするメリット・デメリット

ベビー用品をレンタルすることには、様々なメリットがあります。ただし、デメリットもあるので注意が必要です。ここからは具体的に「ベビー用品レンタル」のメリット・デメリットを解説していきます。

 

ベビー用品をレンタルするメリット

まずは、ベビー用品をレンタルする「メリット」からご紹介します!

 

・経済的な負担を軽減できる(コスト削減)
・「短期利用」に非常に便利!頻繁に使わないものもレンタル可能
・忙しい子育てママパパのベビーカー選びのストレス軽減
・収納場所や処分に困らない
・お試し感覚でレンタル可能!本命のアイテム購入時に失敗の恐れなし
・環境にも優しい

 

1つずつ見ていきましょう。

 

経済的な負担を軽減できる(コスト削減)

ベビー用品をレンタルする一番のメリットは、経済的な負担を軽減できることにあります。
高価なベビーカーやベビーベッドなどもレンタルなら圧倒的に費用を抑えることができます。必要なときだけレンタルでき、余分なコストがかからない点は、親御様にとって嬉しいポイントです。

 

「短期利用」に非常に便利!頻繁に使わないものもレンタル可能

もともと想定している使用期間が短い場合や、使用頻度が少ない場合は、購入を迷う方も多いでしょう。実際、短期間しか使わないのに購入するのはもったいないもの。あると便利だけれど、頻繁には使わないというようなベビー用品はレンタルがおすすめです。
また、帰省先や旅行先などで一時的に使用したい場合にも、必要な期間だけ利用できるレンタルは非常に役立ちます。

 

忙しい子育てママパパのベビーカー選びのストレス軽減

ただでさえ子育てで忙しい毎日。そんなときはベビー用品を「選ぶ手間」も惜しいものですよね。
また、ベビー用品といっても様々なものがありますし、例えばベビーカーひとつをとっても色々なモデルがあります。種類やブランド、機能などを比較していくと非常に時間がかかってしまうのが現状です。
しかし、ベビー用品のレンタルでは、基本的にプロの目で選ばれた商品だけがラインナップされており、それが自宅まで届きます。選ぶ手間・買いに行く手間…レンタルは、親御様の負担やストレスを最大限軽減できる最良の選択肢だと言えるでしょう。

 

収納場所や処分に困らない

ベビーカーやベビーベッドなど、ベビー用品は何かとスペースをとるものが多いです。購入したものであれば、使わなくなったときに、収納場所や処分に悩むこともあります。
一方、レンタルであれば、使い終わったアイテムを返却するだけ!保管するスペースを確保する必要もありませんし、処分の手間もかからず非常に楽です。

 

お試し感覚でレンタル可能!本命のアイテム購入時に失敗の恐れなし

ベビー用品は決して安くありません。加えて、赤ちゃんが気に入らない場合もあり、実際に使ってみて使い勝手が悪いと分かることもあります。購入したら返品もできずどうしようもないのですが、レンタルならば、実際に短期間使ってみて、赤ちゃんや我が家にぴったりのものを見つけることができます。
お試し感覚で購入前に試用期間を持つことで、本命のアイテム購入時に失敗する確率を大幅に下げることが可能です。いつかは購入を考えているアイテムを、このように「お試し」として賢く活用する方も増えています。

 

環境にも優しい

何より環境に優しい点もレンタルのメリットです。レンタルという特性上、レンタル期間が終了したら返します。そのアイテムを次に必要としている人が使うため、無駄な廃棄物を出さずに済みます。
環境やエコなどが重視されるこの時代、ご家庭でできる環境に優しい選択のひとつがベビー用品のレンタルです。

 

ベビー用品をレンタルするデメリット

次に、ベビー用品をレンタルする「デメリット」をご紹介します。

 

・子どもが気に入るかどうか分からない
・レンタル品の状態、傷・汚れなどの衛生面が気になることも
・費用面の負担
・場合によっては購入した方がお得な場合も

 

1つずつ見ていきましょう。

 

子どもが気に入るかどうか分からない

これは購入の場合にも当てはまることですが、レンタルしたものを子どもが絶対に気に入ってくれるとは限りません。1週間ほどのレンタルであればまだいいですが、レンタルの契約期間によっては、気に入らないものを使い続けなければならない場合もあります。
また、もしどうしても他のモデルに変えたい場合、すでに借りているものへの費用と、別のモデルをレンタルする費用と、2重にお金がかかる可能性もあるので注意が必要です。

 

レンタル品の状態、傷・汚れなどの衛生面が気になることも

レンタルするベビー用品は、赤ちゃんが直接触れるものなので衛生面も気になるところです。どのショップも衛生管理はしっかりしているものの、レンタルという特性上、届くのはあくまで中古品。
傷や汚れ、使用感が気になる場合があるかもしれません。そうした点が気になる方にとってはデメリットとなり得るでしょう。

 

費用面の負担

ショップごとに料金設定は異なりますが、レンタルだからといってお金がかからないわけではありません。大きいアイテムならそれなりに送料もかかりますし、その送料が「利用者負担」の場合もあります。
また、ベビー用品によっては、毎月定額で支払い続けなければならないものもあります。利用価値があるとはいえ、毎月の固定費となるのは家計に負担かかることもあるでしょう。

 

場合によっては購入した方がお得な場合も

レンタル費用の安さだけで選んでしまうと損をする場合もあります。送料が利用者負担だったり、有料の保証サービスなどを利用したりすることで、購入する場合とそこまでコストが変わらないケースもあります。
また、予定より長く利用することとなり延長した場合、「購入した方が結果的にお得だった」というケースもあるでしょう。そのため、あらかじめ具体的に使用期間を想定し、トータルコストで比較することが大事です。

 

もう後悔しない!「購入」or「レンタルでいい」の判断基準は?

ベビー用品レンタルのメリット・デメリットが分かったところで、ここからはベビー用品を購入するか、レンタルするか迷った時の判断基準をご紹介します。
後悔しないためにも、迷ったときには以下の5つのポイントを考慮しましょう!

 

・使用期間
・使用頻度
・料金
・保管やメンテナンスの手間
・処分方法の容易さ

 

1つずつ見ていきます。

 

使用期間

1つ目は「使用期間」です。赤ちゃんの成長スピードは想像以上に早く、同じ用品を長く使えるものは意外と少ないものです。
使う期間が短いベビー用品こそ、コストパフォーマンスの面からレンタルが有効だと言えるでしょう。

 

使用頻度

2つ目は「使用頻度」です。使用期間と同じように、たまにしか使わないものに大きなコストをかける必要はないでしょう。
使用頻度が低いものもレンタルがおすすめです。こうして費用を抑えることで、本当に購入したいもの、購入する方が有効なものに予算を充てることができます。

 

料金

3つ目は「料金」です。一般的には、レンタルの方が費用を抑えられます。しかし、長期間連続してレンタル(延長を繰り返すなど)すると、結果的に購入した方が安くなるケースもあります。
レンタル期間をあらかじめ計画したうえで、“購入した場合”と“レンタルした場合のトータルコスト”を比較しましょう。

 

保管やメンテナンスの手間

4つ目に「保管やメンテナンスの手間」が挙げられます。新品を購入すれば、使用後の保管やメンテナンスを考慮する必要があります。
一方、レンタルならば、使わなくなったら返却するだけなので、一切手間がかかりません。親御様の負担に関わることであるため、収納場所に頭を悩ませたくない、できるだけ手間をかけたくないとお考えなら、圧倒的にレンタルがおすすめです。

 

処分方法の容易さ

最後の5つ目は「処分方法の容易さ」です。使用後のベビー用品の処分は、思わぬ手間となります。
購入した場合、アイテムによっては自治体で「粗大ごみ」として扱われ、処分に手間もお金もかかることがほとんどです。その点、レンタルなら返却すれば終わりなので、処分に関する心配も労力も必要ありません。
ただ、次の子のためにとっておく、すでに知人へ譲る予定がある、といったご事情があれば、断然購入するのがよいでしょう。

 

おもちゃ知育玩具のレンタル・サブスクAnd TOYBOX

 

ベビー用品のレンタルをおすすめするケース

実際、どんなケースだとベビー用品のレンタルが向いているのかをまとめてみました。以下のシチュエーションはレンタルがおすすめです。

 

・使用期間が限られている
・旅行や里帰り先などで2つ必要
・長く使用するアイテムを慎重に決めたい場合(赤ちゃんが気に入るか分からないため)
・使用後の保管や処分に不安がある場合

 

1つずつ見ていきます。

 

使用期間が限られている

ベビーカーやベビーベッドなど、子どもの成長によってすぐに卒業してしまうものや、もともと想定の使用期間が限られているアイテムはレンタルがおすすめです。
コストパフォーマンスの面からも、必要な期間・低コストでレンタルするのが親御様にとっての負担を軽減できます。

 

旅行や里帰り先などで2つ必要

旅行時や里帰り先でベビーカーが必要な場合は、レンタルを活用すると便利です。本当に短期間・一時的に必要となる場合や、どうしても2個必要な場合などにも活躍します。
自分の都合に合わせて自由にお得に利用したいならレンタルがおすすめです。

 

長く使用するアイテムを慎重に決めたい場合(赤ちゃんが気に入るか分からないため)

長く使用するアイテムなら購入する選択肢もあり!しかしその場合でも、購入前に赤ちゃんが気に入るかどうか、また色やデザイン、使いやすさなどを見極めたいときは、レンタルを活用するのがおすすめです。
お試しとして利用できるのは、レンタルにしかできない魅力的だと言えるでしょう。

 

使用後の保管や処分に不安がある場合

少し前にも触れましたが、ベビー用品の使用後の保管や処分に頭を悩ませることも少なくありません。そのため、使用後の保管や処分に不安がある場合もレンタルがおすすめです。
レンタルなら、使用後は返却するだけでOK!後のことを気にせずに気軽に利用することができます。

 

ベビー用品をレンタルして後悔するかもしれないケース

全部が全部、レンタルが最善とは限りません。以下のようなケースでは、レンタルを選択することで後悔する可能性もあります。以下の点を頭に入れて、判断してみてください。

 

想定以上に使用期間が伸び、購入するより高額になった

結果論にはなりますが、使用期間の見積もりが甘く、想定より長期間レンタルしてしまった結果、「購入していればもっと安かった」となるケースがあるかもしれません。
そうならないように、レンタルを検討する際は使用期間をしっかり考慮しましょう。

 

下の子が生まれてもう一度必要になった

1人目の時にレンタルしたものの、その後、2人目、3人目の子どもが生まれてもう一度同じアイテムが必要になる場合があるかと思います。
その際は、最初から購入していた方が安く済むことがほとんど。つまり、先のことも視野に入れて選ぶのが大事だということです。

 

希望の商品がレンタルできなかった

例えば、試したくても取り扱いのない商品があるかもしれません。希望のものをレンタルしようと思ったら在庫切れになっているかもしれません。
必要なときに利用できる反面、使いたい時に希望の商品がレンタルできないケースももちろんあります。ショップ側も無限に在庫を抱えているわけではないため、使いたい期間が決まったら早めに予約する、候補をいくつか絞っておくなどして、そうしたリスクに備えておきましょう。

 

傷や汚れが気になるレンタル品が届いた場合

レンタル品は、基本的に中古品。衛生面に気を付けられているとはいえ、前に使っている人がいるのも事実です。そのため、傷や汚れがある場合も容易に考えられます。
そうしたものを目にしたときに、「やっぱり新品を購入すればよかった」と思う可能性もゼロではありません。

 

ベビー用品のレンタルで後悔しないためにチェックすべき3つのポイント

最後に、ベビー用品のレンタルで後悔しないためにチェックすべきポイントをご紹介します。

 

・使用期間や使うシーンを具体的に想定して、料金に見合っているのかを確認
・口コミやレビューを参考に、レンタル品の状態や衛生面をチェック!
・汚したり破損したりした場合の保証サービスなど、サポート内容の充実度

 

1つずつ見ていきましょう。

 

使用期間や使うシーンを具体的に想定して、料金に見合っているのかを確認

使用期間やそのアイテムを、どれくらいの頻度で、どのようなシーンで使うのかを具体的に想定しましょう。
そのうえで、レンタル料金が見合っているのか、その料金でレンタルする価値があるのかを見極めましょう。

 

口コミやレビューを参考に、レンタル品の状態や衛生面をチェック!

利用者の本音こそ、実はサービス(ショップ)の本質を知る一番の近道です。口コミやレビューを参考にして、レンタルした商品の状態や衛生面をチェックしましょう。 実際の利用者の評価や感想などをネット上で情報収集し、サービスの真の価値を知ることが大事です。

 

汚したり破損したりした場合の保証サービスなど、サポート内容の充実度

せっかく安くレンタルできたのに、壊してしまったことで高額な費用を請求されることもあるかもしれません。万が一ベビー用品をレンタル中に汚したり破損したりした場合に備えて、「保証サービス」があるのか、あるのであればサポート内容の充実度をチェックしましょう。
なお、保証サービスは無料or有料と料金も内容もショップごとに異なります。利用を検討中のショップの条件等をしっかり確認おくとのちのち安心です。

 

おもちゃ知育玩具のレンタル・サブスクAnd TOYBOX

 

レンタルでいいお得で便利なベビー用品を見極め、子育てに取り入れましょう!

子育ては大変なことも多いですが、便利なベビー用品をレンタルすることにより、親御様の負担を軽減することができます。子どもやご家庭のスタイルに合ったベビー用品を賢く選び、快適な子育てライフを送ってくださいね。
なお、本記事の中でも登場しましたが、レンタルブームの代表格とも言えるのが「おもちゃのレンタル(サブスク)」です。当社「And TOYBOX」では、保育士監修のもと子どもの発達段階や興味、個性に合ったおもちゃを定期的にお届けしており、ご利用者様からたくさんの嬉しいお声をいただいております。
ご利用にあたって何か気になることがございましたら、ホームページ上の「LINEでお問い合わせ」よりお気軽にお問い合わせください。

この記事の監修者

And TOYBOX おもちゃコラム 編集部 岩瀬裕紀

おもちゃレンタルサービスAnd TOYBOXを運営する株式会社みのり代表取締役。2017年に当サービスを立ち上げる。そのほかに雑貨やインテリアのオンラインショップAnd MONOと保険調剤薬局を運営する。

Related Post関連記事

Price Planおもちゃレンタルの月額料金

月額3,278(税込)

And TOYBOXは定額制の知育玩具レンタルサービスです。
スタンダードプランは毎月3,278円(税込)で約15,000円、4~6個のおもちゃを定期的に交換することができます。
往復の送料はもちろん無料です!

料金プラン