ABOUT TOYTOY BOXのおもちゃ

サブスクおもちゃ紹介 ロボットツールボックス
おもちゃの紹介文
おもちゃのブランド情報
仕様
知育効果
おすすめしたいセットおもちゃ
遊び方&気をつける点
利用したママ・パパの声
実際に「ロボットツールボックス」を利用したママ・パパの声をご紹介します。
【ママ・パパの声①】
木製商品というところとパーツひとつひとつが大きいという点に惹かれました。木製なので木の温かみ感があり、パーツも大きいので子供が間違えて飲み込んでしまうのを防ぐのも防止してくれますので助かります。こういった商品は安心できます!
【ママ・パパの声②】
まだ2歳前の子供(女の子)が近頃ジィジの真似をして何にでも興味を示していたので少し早いかと思いましたが複雑過ぎずコンパクトサイズなので利用することにしました。大変気に入ったようで何時も2人でトントン、クルクルとDIYを楽しんでます。
パーツのひとつひとつが大きく、誤飲の可能性が低いこと、大人と一緒に遊べることから満足している声が多いのが特徴です。特にパパやおじいちゃんと遊ぶ機会も多いようです。
購入相場
購入時のメリット
購入時のデメリット
サブスク(定額レンタル)のメリット
おもちゃのなかではやや高額な部類に属し、かつ大きめのおもちゃであることから購入に踏み切れないママ・パパもいるでしょう。そんな人は、And TOYBOXのおもちゃのサブスク・定額レンタルを活用してみてください。
And TOYBOXでは月々3,000円台で4~6種類のおもちゃをレンタル可能。気に入らなければ2週間に1回程度で交換もできます。おもちゃの選定は保育士資格を持つものがおこなうため、子どもの発達に欠かせない要素を持ったおもちゃをピックアップしてくれます。
申込みも公式LINEからするだけ。購入に踏み切れない、まずは様子を見てみたいという人は、And TOYBOXのおもちゃのサブスク・定額レンタルをご活用ください。
NEW TOYS
Related Toyロボットツールボックスをご覧の方へおすすめの他のおもちゃ
Toy Ranking3歳児向け
人気のおもちゃランキング
Price Planおもちゃレンタルの月額料金
月額3,278(税込)
And TOYBOXは定額制の知育玩具レンタルサービスです。
スタンダードプランは毎月3,278円(税込)で約15,000円、4~6個のおもちゃを定期的に交換することができます。
往復の送料はもちろん無料です!
さあ、育児に
新しい体験を!
And TOYBOXはご利用に際しLINEアプリを必要とし、
おもちゃの変更などサービスについてのメッセージはすべてLINEを通じて行います。
以下のボタンよりAnd TOYBOX公式アカウントを友達登録して頂き、
LINEメニューよりお申し込みにお進みください。
Staff BlogAnd TOYBOX おもちゃコラム
-
POSTED / 2025.08.30
季節ごとの赤ちゃんの服装と室温管理のコツ
季節ごとの赤ちゃんの服装選びと室温・湿度管理のコツ 赤ちゃんは体温調節が未熟なため、暑すぎたり寒すぎ...
-
POSTED / 2025.08.29
保育園・幼稚園の見学で見るべきポイントは?後悔しない園選びのコツ
保育園・幼稚園の見学で見るべきポイントは?後悔しない園選びのコツ 子どもを初めて保育園や幼稚園に預け...
-
POSTED / 2025.08.27
卒乳・断乳はいつがベスト?スムーズに進めるための準備と進行方法
「そろそろ卒乳かな?」「断乳ってどう進めるの?」 授乳が日常になっていたからこそ、その終わり方に戸惑...
-
POSTED / 2025.08.26
赤ちゃんの授乳間隔はどのくらい?母乳・ミルク育児の疑問を解決
「授乳って何時間おきがいいの?」「泣いたらあげていい?」 初めての育児では、母乳・ミルクのタイミング...
-
POSTED / 2025.08.25
おむつはいつ外れる?トイレトレーニング開始のサインと成功のコツ
「そろそろおむつ外しを始めたいけど、いつからがベスト?」 初めてのトイレトレーニングは不安がいっぱい...
-
POSTED / 2025.08.24
イヤイヤ期の食事対策:好き嫌いが多い2歳児に楽しく食べてもらう工夫
「せっかく作ったのに食べてくれない…」「好きなものばかり要求して困る…」 2歳ごろに多くのママパパが...