おもちゃ・知育玩具のサブスク・定額レンタル And TOYBOX(アンドトイボックス)

STAFF BLOGスタッフブログ

知育がしとは?おすすめ15選【グミ・ハンバーガー・ケーキなど】
おもちゃレンタルのサブスク And TOYBOXトップ > ブログ > 子育て情報 > 知育がしとは?おすすめ15選【グミ・ハンバーガー・ケーキなど】

子育て情報 POSTED / 2022.07.14

知育がしとは?おすすめ15選【グミ・ハンバーガー・ケーキなど】

「知育がし(知育菓子)」は昔から子どもに大人気!親世代の頃と比べると進歩もしており、最近では種類も増えてきていますし、おうち時間が増えたことでご家族一緒に楽しめるとあって人気が高まっています。
しかし、知育がしが本当に知育に役立つのか?と疑問に思う方も中にはいらっしゃるかもしれません。そこでこの記事では、知育がしが「何に役立つのか」という点のほか、知育がしの選び方とおすすめの商品をご紹介していきます。

 

▼この記事でわかること

 

●「知育がし」とは、こねたり、丸めたり、切ったり、目指す形を作ったり、工作のように遊びながら楽しめるお菓子のこと
●知育がしは様々なメーカーから販売されており、手軽に手入れられる
●知育の観点でも多数のメリットあり!
●知育がしを選ぶポイントは4つ(➀作り方はどうか②何が楽しめるか③味はどうか④添加物などは使われているか)
●作業工程・見た目・味・難易度など、商品ごとに違いあり。子どもに合わせて選んであげましょう!
●おすすめの知育がし15選(グミ・ハンバーガー・ケーキなど)

 

ぜひ参考にしてみてください。

おもちゃ知育玩具のレンタル・サブスクAnd TOYBOX

目次



知育がし(知育菓子)とは

「知育がし」は、こねたり、丸めたり、切ったり、目指す形を作ったり、工作のように遊びながらお寿司やケーキなど見た目が本物そっくりのお菓子を、自分の手で作って楽しめるお菓子です。「知育」の観点でも次のような効果が期待できます。

 

手先を使う練習になる

工作感覚で遊びながら“第2の脳”と言われる手先を使うことで、手先の器用さを鍛えると同時に、考えながら作ることで脳の活性化にもつながります。

うまく作る方法を工夫する思考力が身に付く

モノを作る楽しさを感じる、想像力・創造力の刺激になる

お店ごっこにもなるものは職業の疑似体験など

色や固さが変化するものは理科の実験のような楽しみ方もできる

できたという達成感が得られる・次への意欲が生まれる など

 

なお、「知育菓子」という名称は「クラシエフーズ」が商標登録しておりますが、ほかのメーカーからも作る(遊ぶ)過程を楽しめるいろんな知育がしが販売されています。


おもちゃ知育玩具のレンタル・サブスクAnd TOYBOX


知育菓子を選ぶポイント

ここからは、知育がしを選ぶときのポイントをまとめていきます。いろんなタイプがあり、味はもちろん、作る難易度も見た目もさまざまです。選ぶ際は以下の4つのポイントをチェックしながら子どもが興味を持つものを選んであげましょう。

 

ポイント➀作り方はどうか

細かい作業があるかどうか

細かい作業は手先がまだまだ器用でない低年齢の子どもには難しいもの。成長や年齢に合っていないものを選んでしまうとうまく作れず苦手意識を持ってしまうことも考えられるので、はじめての場合や低年齢の子どもには簡単なものからスタートさせてあげましょう。

 

道具(特にハサミ・細いものなど)を使うかどうか

中には作業に必要なトレーをハサミで切り離して作ることから始まるものも。不自由なくハサミが使える子どもなら問題ないですが、大人でも切りにくいトレーや細かい部品・道具が含まれることもあるので事前にチェックしておきましょう。

 

レンジで加熱するかどうか

火や電気を使わず水だけで作れるタイプのものもあれば、より本物に近い触感や味わい、工程を楽しめる、「レンジ」で加熱するタイプや「湯煎」タイプもあります。

 

対象年齢も参考に

幼児向け~小学生向けのものまで幅広く販売されているので、子どもに合った難易度のものを選ぶためにも「対象年齢」を確認しましょう。また、作業工程が多いものほど難易度が高い傾向があるので、「作業工程」も合わせてチェックしておくと安心です。

 

上記のことを踏まえ、子ども成長に合っている知育がしを選んであげましょう。また、安全面において常に側で見守っておくのはもちろんのこと、親子で声を掛け合いながら一緒に作るのもいいですね。

 

ポイント②何が楽しめるか

どの知育がしも、純粋にモノを作る楽しさ、できたときの達成感、自分で作ったものを食べる楽しさを味わうことができます。そのほか、タイプによって違う楽しみ方があるとも言えます。以下のような例があります。

 

色や固さが変わるお菓子

理科の実験のようで、子どもの知的好奇心をくすぐります

 

ミニチュア的なものを作る

ごっこ遊びや料理の第一歩にもなるでしょう

 

細かい作業があるもの

子どもだけでは大変なものもあるので、親子で一緒にコミュニケーションを取りながら楽しめます

 

ポイント③味はどうか

味はどうしても好き嫌いがあるので、見た目や作る作業は楽しめても味が口に合わないことは誰にでもあり得ることです。特に大人は、見た目と味にギャップがあるとおいしくないように感じる傾向があります。(例:あんこに見えるが味はチョコ、見た目はしょっぱい料理のようだが味は甘いなど)
ソーダやグレープ、コーラなどお菓子らしい甘い味付けのものもあれば、本物に寄せた味付けのものもあります。もちろん、子どもの興味・好みを優先して選ぶのが前提ですが、思い描いていた味とのギャップが生まれないよう、口コミ等でどんな味なのかを事前に確認しておくと安心です。

 

ポイント④添加物などは使われているか

子どもには添加物や着色料が使われていないものを食べさせたいとお考えの方も多いはず。それに反して、知育がしはカラフルな色合いなので、安全性を気にするママパパも多いでしょう。
しかし、合成着色料などの添加物が使われていないものが一般的で、やはり子どもが対象なだけあって配慮されているものが多い傾向にあります。不安な場合は買う前に原材料を確認しましょう。


おもちゃ知育玩具のレンタル・サブスクAnd TOYBOX


おすすめ知育菓子

それではここからは、具体的なおすすめの「知育がし(知育菓子)」をご紹介していきます。先ほど挙げた選ぶ際のチェックポイントを踏まえながら見ていきましょう。他の知育おもちゃに比べて安価なものが多いため、知育の一環として手軽に取り入れてみるのもいいかもしれません。気になる商品は、ぜひ詳しくチェックしてみてください。

 

おすすめ知育菓子➀グミ「グミつれた」(クラシエ)

“粉からグミを作ることができる”という子どもにとって驚きの体験ができる「グミつれた」は、水だけで作れる簡単なタイプの知育がしです。水で溶いたジュースのもとにグミのもとを入れ、ストローでそっと釣り上げると長いグミのできあがり!
カルシウムをたっぷり配合。合成着色料や保存料を使用していないグレープ味のグミは、泡ソースにつけておいしく食べることができるうえ、「美味しいから子供が大好きだけど近所のお店では最近売り切れていて中々買えない」と声があるほど、味もおいしく子ども好みのようです。どれだけ長く釣り上げられるか兄弟やお友達、親子で競い合っても盛り上がりそうですね!
商品URL:https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%82%A8%E3%83%95%E3%83%BC%E3%82%BA-25530613-%E3%82%B0%E3%83%9F%E3%81%A4%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%97%E5%91%B3-19g-%C3%9710%E5%80%8B/dp/B08RPW3CN3/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=3C29PSAY6CAF5&keywords=%E3%82%B0%E3%83%9F%E3%81%A4%E3%82%8C%E3%81%9F&qid=1655301779&sprefix=%E3%82%B0%E3%83%9F%E3%81%A4%E3%82%8C%E3%81%9F%2Caps%2C197&sr=8-1

 

おすすめ知育菓子②実験カラフルグミ(明治チューインガム)

まるで科学実験のようで子どもも興味津々!カラフルなグミが作れる知育がしです。酸性からアルカリ性へとグミの色が変化する様子を楽しむことができ、まるで実験のような体験ができます。
混ぜて色が変わるお菓子は他にもあるものの、色や味が【pH(酸性~アルカリ性)】と関連付けてあることで、楽しく作って、食べて、“色が変わる”という学習もできる優れものです。子どもだけでなく大人もハマってしまうとSNSで人気が高まっているようです。
商品URL:https://item.rakuten.co.jp/festival-plaza/oks-035606-0109/?s-id=pc_shop_recommend&rtg=1e46cd807a3c6f09e5d17069458cd31b

 

おすすめ知育菓子③ハンバーガー「ポッピンクッキン ハンバーガー」(クラシエ)

味も見た目も本物そっくりなハンバーガーが作れる本格的な手作りお菓子です。ハンバーガーはもちろん、ポテトやコーラなどのサイドメニューやそれぞれの袋やカップも作ることができるので、ハンバーガー屋さん気分が味わえます。
本物そっくりな味が特徴。その分、パンとハンバーグはレンジでの加熱が必要なため、小さな子どもは大人と一緒に作るのが安心です。これだけ本格的でありながら、カルシウム配合かつ合成着色料・保存料不使用なので安心。クラシエの中でも人気が高いと評判の知育がしです。
商品URL:https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%82%A8%E3%83%95%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3-%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC-%E9%A3%9F%E7%8E%A9%E3%83%BB%E7%9F%A5%E8%82%B2%E8%8F%93%E5%AD%90/dp/B07539SX55/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=3MFKI1OOTYZAA&keywords=%E7%9F%A5%E8%82%B2%E8%8F%93%E5%AD%90+%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC&qid=1655302732&sprefix=%E7%9F%A5%E8%82%B2%E8%8F%93%E5%AD%90+%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC%2Caps%2C227&sr=8-1

 

おすすめ知育菓子④ケーキ「ポッピンクッキン スイーツパーティー」(クラシエ)

本物そっくりのスイーツが5種類作れる手作りお菓子です。保存料・合成着色料共に0。粉と水だけでショートケーキ、プチケーキ、メロンゼリー、ベリータルト、フルーツタルトという人気スイーツを作ることができます。また、3種類の果物ゼリーとホイップクリームで、オリジナルのデコレーションができ、その細かい作業はリアルな体験で、まさに気分はパティシエ!
電子レンジを使ったり、細かい作業があったりと難易度も高めなので、難しそうな場合は親子で一緒に楽しんでみてください。
商品URL:https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%82%A8%E3%83%95%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3-%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC-%E9%A3%9F%E7%8E%A9%E3%83%BB%E7%9F%A5%E8%82%B2%E8%8F%93%E5%AD%90/dp/B07WHXKX2M/ref=sr_1_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=39UR5DMM7ZMZR&keywords=%E7%9F%A5%E8%82%B2%E8%8F%93%E5%AD%90+%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AD&qid=1655337765&sprefix=%E7%9F%A5%E8%82%B2%E8%8F%93%E5%AD%90+%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AD%2Caps%2C267&sr=8-2

 

おすすめ知育菓子⑤寿司「たのしいおすしやさん」(クラシエ)

女の子も男の子も夢中に!ソフトキャンディと水を使うだけで簡単に、いくら、まぐろ、たまごのお寿司にちらし寿司まで本物そっくりのお寿司が作れるお菓子です。中でもイクラはスポイトでポトポト落として粒になる感覚が病みつきになるとの声も。こうしたスポイトを使うことをはじめ、混ぜる、大きさを揃えるなどいろんな要素が詰まっているのも人気のポイントです。
職人になったつもりで作ってみたり、お客さんになりきってみたり、ごっこ遊びにも展開できて子どもも楽しく遊んでくれます。ただ、見た目に反して味はグレープやリンゴ、醤油もソーダ味などお菓子の味なので、味にもこだわりたい方は注意が必要です。
商品URL:https://www.amazon.co.jp/%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%97%E3%82%84%E3%81%95%E3%82%93-%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%97%E5%91%B3-5%E5%80%8B%E5%85%A5-BOX-%E9%A3%9F%E7%8E%A9%E3%83%BB%E7%9F%A5%E8%82%B2/dp/B003XI0GHI/ref=sr_1_5?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2A8G5Y6Z5IWGL&keywords=%E7%9F%A5%E8%82%B2%E8%8F%93%E5%AD%90+%E5%AF%BF%E5%8F%B8&qid=1655337987&sprefix=%E7%9F%A5%E8%82%B2%E8%8F%93%E5%AD%90+%E5%AF%BF%E5%8F%B8%2Caps%2C289&sr=8-5

 

おすすめ知育菓子⑥ぶどう「なるなるグミの実」(クラシエ)

くるくる回して、グミの実が作れる不思議なお菓子。まずはグミの木を組み立てて、粉と水だけで簡単にグミの実が作れます。粉とジュースを交互につけると、フルーツのようなグミがどんどんできあがり楽しさ倍増!工程も少なく子ども1人で難なくできる簡単さも人気のようです。
カルシウム配合、合成着色料・保存料不使用なので安心して食べられますし、できあがったグミはジューシーなブドウ味で子どもにも大人気です。
商品URL:https://www.kracie.co.jp/products/foods/10174075_21123.html

 

おすすめ知育菓子⑦チョコレート「手づくりアポロ」(明治)

お馴染みの「アポロの手作りセット」。三角形や、ハート型、ケーキ型など形のバリエーションは8種類。さらにチョコペンやミンツで飾りつけもできるので、創造性を発揮しながら子どもの自由にオリジナルのアポロを作ることができます。
味もミルクチョコ・いちごチョコ・ホワイトチョコがあり、いろんな味を楽しめます。3色のチョコチューブを湯煎で溶かすため、大人が見守りながら安全に楽しんでくださいね。子どもはもちろん大人も夢中になってしまう、知育がしの定番商品です。
商品URL:https://www.amazon.co.jp/%E6%98%8E%E6%B2%BB-%E6%89%8B%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD-30g%C3%978%E5%80%8B/dp/B00M1FZ4SK/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=1Z3489R0MY7VD&keywords=%E7%9F%A5%E8%82%B2%E8%8F%93%E5%AD%90+%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD&qid=1655339138&sprefix=%E7%9F%A5%E8%82%B2%E8%8F%93%E5%AD%90+%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD%2Caps%2C197&sr=8-1

 

おすすめ知育菓子⑧スライム「実験スライムゼリー」(明治チューインガム)

水を使うタイプの知育がしで、スライムを化学反応で楽しむ実験ゼリーです。混ぜる度に緑→赤→青と2回色変わりしながら、さらにどんどん伸びていき、最終的には30cmまでの長いスライムに!混ぜることで色も形も変わるゼリーに子どももびっくりです。
次はどんな色になるのかな?どう形が変わっていくのかな?とワクワクしながら、想像しながら楽しむことができます。難しい工程もないので小さい子どもでもちゃんと1人で完成させ、達成感も感じられるでしょう。
商品URL:https://www.amazon.co.jp/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%A0-%E5%AE%9F%E9%A8%93%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%BC%E3%83%AA%E3%83%BC-%E9%A3%9F%E7%8E%A9%E3%83%BB%E3%82%BC%E3%83%AA%E3%83%BC-%E6%89%8B%E4%BD%9C%E3%82%8A%E8%8F%93%E5%AD%90/dp/B01H6WEQ5O/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=SH8IZ4IYSUM5&keywords=%E5%AE%9F%E9%A8%93%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%BC%E3%83%AA%E3%83%BC&qid=1655339726&sprefix=%E5%AE%9F%E9%A8%93%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%2Caps%2C425&sr=8-1

 

おすすめ知育菓子⑨アイス「ポッピンクッキン ホイップケーキやさん」(クラシエ)

特に女の子が憧れる「ケーキ作り」を楽しく体験できる知育がしです。パティシエになりきって、いちごとバニラのクリームを絞って、自分だけのオリジナルホイップケーキを作ることができます。絞り袋でクリームを乗せていく工程は、まさに本物さながら!
タルト、ウエハース、コーンが入っているのでいろいろな形のケーキができるうえ、チョコソースとトッピングもついているので自由にデコレーションができ、子どもの想像力・創造力を育みます。ケーキ屋さんやお菓子作りに憧れる子どもに大変おすすめ。味もイチゴバニラで子どもに人気です。
商品URL:https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%82%A8%E3%83%95%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3-%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%82%84%E3%81%95%E3%82%93-%E9%A3%9F%E7%8E%A9%E3%83%BB%E7%9F%A5%E8%82%B2%E8%8F%93%E5%AD%90-%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3/dp/B089P8H8MJ/ref=sr_1_15?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=6U56QFKR7HTG&keywords=%E7%9F%A5%E8%82%B2%E8%8F%93%E5%AD%90+%E3%81%9F%E3%81%93&qid=1655338937&sprefix=%E7%9F%A5%E8%82%B2%E8%8F%93%E5%AD%90+%E3%81%9F%E3%81%93%2Caps%2C365&sr=8-15

 

おすすめ知育菓子⑩ピザ「ポッピンクッキン ピザパーティー」(クラシエ)

レンジ加熱タイプの知育がしで、本物そっくりなピザやポテト、メロンソーダを作れるセットです。ピザの生地をこねたり、ソースを塗ったり、チーズをトッピングしたりと、実際のピザ作りに近い体験ができます。見た目も味もまるで本物!ですが、水とレンジだけでできるのが人気の理由です。
レンジでチンすれば、チーズがとろけてより本格的な味わい、見た目が楽しめます。工程が多いため難易度は高いものの、ボリューム感もあるので完成後には大きな満足感が味わえるはずです。
商品URL:https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%82%A8-%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3-%E3%83%94%E3%82%B6%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC-5%E5%80%8B%E5%85%A5-%E9%A3%9F%E7%8E%A9%E3%83%BB%E7%9F%A5%E8%82%B2%E8%8F%93%E5%AD%90/dp/B08PBVZDYL/ref=sr_1_3?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=AX9O35OLIUUU&keywords=%E7%9F%A5%E8%82%B2%E8%8F%93%E5%AD%90+%E3%83%94%E3%82%B6&qid=1655339849&sprefix=%E7%9F%A5%E8%82%B2%E8%8F%93%E5%AD%90%2Caps%2C199&sr=8-3

 

おすすめ知育菓子⑪枯山水「おかしでつくる日本庭園」(ハート)

SNSでも話題沸騰!ミニチュアのリアルな日本庭園が作れるお菓子です。ゼリー液はゼリーの粉とお水を混ぜて電子レンジで温める工程もあるので、大人が一緒に見守りながら作ってみましょう。
また、小さな「レーキ」がついているので、砂をならしたり砂に模様を描いたり、よりリアルな日本庭園ができあがります。手先の器用さを養うのにも最適です。古き良き日本文化に触れられるこのお菓子は、日本の子どもや大人はもちろん、外国の方にも大人気で英語表記の作り方も入っているのだとか。風情ある商品に誰もがハマってしまうこと間違いなしです。
商品URL:https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%A7%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8B%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%BA%AD%E5%9C%92-Japanese-Garden-6%E5%80%8B%E5%85%A5-%E9%A3%9F%E7%8E%A9%E3%83%BB%E8%A3%BD%E8%8F%93%E6%9D%90%E6%96%99/dp/B08KFZ51MY/ref=sr_1_6?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=28GKMLAWGAAB8&keywords=%E7%9F%A5%E8%82%B2%E8%8F%93%E5%AD%90+%E6%9E%AF%E5%B1%B1%E6%B0%B4&qid=1655339916&sprefix=%E7%9F%A5%E8%82%B2%E8%8F%93%E5%AD%90+%E6%9E%AF%E5%B1%B1%E6%B0%B4%2Caps%2C184&sr=8-6

 

おすすめ知育菓子⑫盆栽「おかしでつくる盆栽」(ハート)

お菓子で作るミニチュアの盆栽。木はチョコ味のキャンディをこねて型に当てはめながら幹を作り、葉はバニラ味のスポンジケーキで作ります。自分好みの葉ぶりを作って楽しめます。その後、幹と葉を組み合わせて盆栽が完成。組み合わせるのにはもちろん手先に集中しなければならないので、自然と集中力を身に付きます。
アート的な感性を磨くこともできますし、しばらく鑑賞を楽しんだ後はおいしく食べることができ、子どもはもちろん大人にも大人気の商品です。
商品URL:https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88-Heart-%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%A7%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8B%E7%9B%86%E6%A0%BD-6%E5%85%A5-%E9%A3%9F%E7%8E%A9%E3%83%BB%E6%89%8B%E4%BD%9C%E3%82%8A%E8%8F%93%E5%AD%90/dp/B08KSS7VXK/ref=sr_1_5?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=28GKMLAWGAAB8&keywords=%E7%9F%A5%E8%82%B2%E8%8F%93%E5%AD%90+%E6%9E%AF%E5%B1%B1%E6%B0%B4&qid=1655339916&sprefix=%E7%9F%A5%E8%82%B2%E8%8F%93%E5%AD%90+%E6%9E%AF%E5%B1%B1%E6%B0%B4%2Caps%2C184&sr=8-5

 

おすすめ知育菓子⑬和菓子「さわって つくって たべる絵本」(小原木本舗 大徳屋長久)

絵本の登場人物になりきり、実際に和菓子を作って食べることができる「体験型」の知育がし絵本です。絵本のストーリーに沿って楽しく「本格」な和菓子体験ができます。小さな手の中で和菓子アートをデザインする体験、食べるだけではなく、遊びを通して手や目で楽しむ体験は、子どもを夢中にさせてくれること間違いなし!
絵本で作れる練りきりは全5種類(葉っぱ、さくら、あやめ、菊、薔薇)で、難易度も異なるので、2歳から小学生、大人まで楽しむことができます。絵本を親子で楽しみコミュニケーションをとりながら、本格派の和菓子体験ができる商品はSNSでも人気を集めています。
商品URL:https://www.amazon.co.jp/%E8%80%81%E8%88%97%E5%92%8C%E8%8F%93%E5%AD%90%E5%B1%8B-%E7%9B%A3%E4%BF%AE%EF%BC%81%E3%80%8C%E4%BD%93%E9%A8%93%E5%9E%8B%E3%80%8D%E7%B5%B5%E6%9C%AC%E3%80%91-%E8%AA%95%E7%94%9F%E6%97%A5%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%88-%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%88-%E7%B5%B5%E6%9C%AC1%E5%86%8A%EF%BC%8F%E7%B7%B4%E3%82%8A%E3%81%8D%E3%82%8A%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%882%E5%80%8B/dp/B09W57CNY4/ref=sr_1_3?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=6U56QFKR7HTG&keywords=%E7%9F%A5%E8%82%B2%E8%8F%93%E5%AD%90%2B%E3%81%9F%E3%81%93&qid=1655338937&sprefix=%E7%9F%A5%E8%82%B2%E8%8F%93%E5%AD%90%2B%E3%81%9F%E3%81%93%2Caps%2C365&sr=8-3&th=1

 

おすすめ知育菓子⑭お菓子の家「プチクマのお菓子のおうち」(ブルボン)

子どもの頃、誰もが憧れたことのある「お菓子のおうち」。まさにそれを実現できるかわいい手作りキットです。おうちの抜き型にレンジで溶かしたチョコレート流し入れ、お菓子の壁を作るところからスタート。
屋根には自分の好きなようにクッキーやクラッカーを飾り付け、自分だけのオリジナルのおうちが完成します。ご家族や兄弟、お友達みんなでワイワイ楽しめる商品です。甘いチョコやクッキーは子どもに大好評です。
商品URL:https://www.amazon.co.jp/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%B3-%E3%83%97%E3%83%81%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%81%AE%E3%81%8A%E8%8F%93%E5%AD%90%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%86%E3%81%A1-1%E5%80%8B/dp/B09JP15G6B/ref=sr_1_22?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=28GKMLAWGAAB8&keywords=%E7%9F%A5%E8%82%B2%E8%8F%93%E5%AD%90+%E6%9E%AF%E5%B1%B1%E6%B0%B4&qid=1655339916&sprefix=%E7%9F%A5%E8%82%B2%E8%8F%93%E5%AD%90+%E6%9E%AF%E5%B1%B1%E6%B0%B4%2Caps%2C184&sr=8-22

 

おすすめ知育菓子⑮粘土のようなソフトキャンディ「ねりキャンワールド」(クラシエ)

粘土のように色んな形を自由に作ることができるソフトキャンディです。5種類の色と味が楽しめますが、どれも合成着色料・保存料不使用、カルシウム配合で安心して食べられます。丸めて、伸ばして、2つの色を混ぜて…など、手先を使いながら、そして頭を使って考え想像しながら作りあげるので、子どものさまざま能力の発達に期待できます。色の勉強にも最適です。
動物、食べもの、花などいろいろな形をつくる過程で、創造力も育てられるでしょう。「幼稚園生から小学校高学年の子どもまで、やり出すと集中して遊んでくれる」との口コミもあり、幅広い年齢の子どもたちを虜にする商品です。
商品URL:https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%82%A8%E3%83%95%E3%83%BC%E3%82%BA-Kraciefoods-%E3%81%AD%E3%82%8A%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89-5%E5%80%8B%E5%85%A5-%E9%A3%9F%E7%8E%A9%E3%83%BB%E7%9F%A5%E8%82%B2%E8%8F%93%E5%AD%90/dp/B0963F7DY3/ref=sr_1_1?keywords=%E3%81%AD%E3%82%8A%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89&qid=1655381779&sr=8-1

 

知育がしで楽しく成長を促そう

ご紹介してきた通り、知育がしと一言に言っても、作業工程・見た目・味・難易度など、商品ごとに違いがあることが分かりました。豊富なラインナップがあり選ぶのも楽しいですが、何より子どもの成長や興味に合ったものを与えてあげることが大切です。ぜひピッタリの知育がしを活用し、子どもの成長を促してあげましょう。
なお、今回は「知育がし」に焦点を当ててご紹介しましたが、子どもに与える知育がしに限らず、おもちゃは成長に合わせて選ぶのが基本です。その点、子どもの成長や個性に合わせた最適なおもちゃが届くおもちゃのサブスクの人気が高まっています。
知育がしの取り扱いはないものの、子どもの成長をグッと引き寄せるおもちゃが揃っています。もしサブスクをご検討の際は、当社の「And TOYBOX」もぜひご検討ください。サービスのご利用にあたり疑問点やご不明な点がありましたら、ホームページ上の「LINEでお問い合わせ」よりお気軽にお問い合わせください。

この記事の監修者

And TOYBOX おもちゃコラム 編集部 岩瀬裕紀

おもちゃレンタルサービスAnd TOYBOXを運営する株式会社みのり代表取締役。2017年に当サービスを立ち上げる。そのほかに雑貨やインテリアのオンラインショップAnd MONOと保険調剤薬局を運営する。

Related Post関連記事

Price Planおもちゃレンタルの月額料金

月額3,278(税込)

And TOYBOXは定額制の知育玩具レンタルサービスです。
スタンダードプランは毎月3,278円(税込)で約15,000円、4~6個のおもちゃを定期的に交換することができます。
往復の送料はもちろん無料です!

料金プラン