おもちゃ・知育玩具のサブスク・定額レンタル And TOYBOX(アンドトイボックス)

STAFF BLOGスタッフブログ

【目からうろこの節約術】おしゃれに楽しむベビー服レンタル!買うor借りるの見極め方
おもちゃレンタルのサブスク And TOYBOXトップ > ブログ > 子育て情報 > 【目からうろこの節約術】おしゃれに楽しむベビー服レンタル!買うor借りるの見極め方

子育て情報 POSTED / 2023.12.29

【目からうろこの節約術】おしゃれに楽しむベビー服レンタル!買うor借りるの見極め方

近年、新たな選択肢として注目されているのが「ベビー服のレンタル」です。ベビー服のレンタルは、成長が早く服のサイズがすぐに合わなくなってしまう子どもの服選びの問題解決に一役買ってくれる神サービス!経済的なうえ、購入する手間もかけずにおしゃれを楽しめるというメリットがあります。
子どもの成長スピードや服の好み、収納スペースなどを考慮して、「購入」と「レンタル」のどちらがよいかを検討してみるとよいでしょう。
本記事では、ベビー服のレンタルを知らなかった方や利用を迷っている方に向けて、ベビー服レンタルのメリットや「買う」か「借りるか」の見極め方をご紹介していきます。
※ベビー服と総称しておりますが、一般的な「キッズ服」も含んだ前提で進めていきます。

 

▼この記事でわかること

 

●ベビー服を「買う」か「借りる」か、どちらか一方に決める必要はない!
●購入とレンタルのバランスをうまく取ることで、家計への負担を軽減しながらおしゃれを楽しめる
●ベビー服をレンタルするメリットは5つ(①季節やイベントに合わせた服選びの幅が広がる!いざというときにも役立つ②1回しか着用しない高価な衣装を安くで借りられる③子どもの成長に合わせて利用できる④買いに行く手間が省ける⑤環境に優しい)
●イベントごとや特別な日用の衣装、切る頻度が少ない服はレンタルがおすすめ
●使用頻度の多いベビー服や、毎日使うような基本アイテムは、買ったほうが長期的に見てコストパフォーマンスが良い
●ベビー服レンタルサービスの選び方やサービス各社の料金も解説

 

ぜひ最後までご覧ください。

 

おもちゃ知育玩具のレンタル・サブスクAnd TOYBOX

 

目次

知ってた?ベビー服の新たな選択肢「ベビー服レンタル」とは?

通常、育児中の親御様は、子どもの成長に合わせて服を買い足していくというパターンが一般的ですが、そんな中で「レンタル(サブスク)」という手段が浸透しつつあります。特に新生児から幼児期にかけて、服のサイズが頻繁に変わる時期におすすめのサービスです。
また、ベビー服のレンタルでは日常使いの服だけでなく、ベビードレスや七五三、クリスマス、ハロウィンなど特別な日に着用する衣装も取り扱っているショップがあります。こうしたイベントごとで使う衣装は高価なうえ、一度きりの使用となりがちなので、レンタルを選択する方が確実にコスパが良いと言えるでしょう。
なお、ネットで申し込み、自宅に届けてもらう方法が主流。また、長期レンタルや単発でのレンタル、子どもの成長に合わせてセットが変わるサブスクリプション型など、ご家庭のスタイルや子どもの成長に合わせて「借り方」を選べるのも魅力です。

 

ベビー服レンタルのメリット

早速、ベビー服のレンタルを利用するメリットをご紹介します。メリットは主に以下の5つです。

・季節やイベントに合わせた服選びの幅が広がる!いざというときにも役立つ
・1回しか着用しない高価な衣装を安くで借りられる
・子どもの成長に合わせて利用できる
・買いに行く手間が省ける
・環境に優しい

1つずつ見ていきましょう。

 

季節やイベントに合わせた服選びの幅が広がる!いざというときにも役立つ

ベビー服レンタルの最大のメリットは、季節やイベントに合わせて幅広く服を選べることです。新品を購入するとなると、価格、量、保管場所などの問題が出てきますが、レンタルであれば、そのような心配がほとんど無くなります。
また、冬用のコートや夏の浴衣、ハロウィーンの衣装など、イベントごとの服や、季節の変わり目の服を全て買い揃えるのは家計にも負担となります。加えて、一度しか着ない服に高い費用をかけるのはもったいないと思う方も多いはず。そのような時にレンタルは大いに役立ちます。

 

1回しか着用しない高価な衣装を安く借りられる

ベビー服レンタルのもう一つの大きなメリットは、高価なベビー服を安く借りられることにあります。新生児、乳児期のうちは特にサイズがすぐに合わなくなり、高価な服を購入するのはもったいないと感じる方も多いでしょう。
着せたい気持ちの反面、なかなか手に取れないのも現状です。その点、レンタルであれば、高価なベビー服も手軽に利用できます。
また、ベビードレスや七五三の衣装、結婚式用のドレスなど、普段着ではない特別な衣装は、高額な割に1回しか出番がないことも多く、購入するのは賢い選択とは言えません。コスパを重視する方にとっては特に、購入より圧倒的にリーズナブルな価格で利用できるレンタル(サブスク)がおすすめです。

 

子どもの成長に合わせて利用できる

子どもの成長は本当に早いもので、服もあっという間にサイズアウトしてしまいます。そんな成長がめまぐるしい時期にこそ、ベビー服のレンタル(サブスク)を利用すれば、子どもの成長に合わせて、必要なサイズやデザインの服を借りることが可能です。
子どもの体型や好みを反映させながら、子どもの成長に合わせて自由に服を選べる・更新できることは、レンタルならではの魅力と言えるでしょう。
実際、購入した服を1~2回しか着れなかった場合はもったいないと後悔の念を強く感じるかもしれませんが、定額でいろんな服を何着も利用できるサブスクなら、次の服に変えればいいだけなので、損だと感じることもないでしょう。

 

買いに行く手間が省ける

ベビー服のレンタルは、基本的にネットで注文し、自宅に届けてもらえます。そのため、買い物に行く手間が省け、親御様の負担軽減に繋がります。
ただでさえ忙しい育児中や、外出が難しい時期でも、ご自宅にいながら好きなベビー服を選んで、必要な時に必要な服だけ借りることができるのは嬉しいポイントです。

 

環境に優しい

ベビー服のレンタルは、次に必要とする子どもが繰り返し使用することで、服が無駄になることを防ぎます。それにより、環境負荷を軽減することにつながります。 環境への配慮やエコが重視されているこの時代、ご家庭でできる環境に優しい選択のひとつがベビー服のレンタルです。育児をしながら環境に優しい選択をすることで、子どもへの良い教育にもなるでしょう。

 

ベビー服レンタルのデメリット

メリットが大きいベビー服のレンタルですが、デメリットや懸念点があることも知っておきましょう。

・あくまで中古品
・衛生面の心配
・手にできないため、届いてみないと子どもに合うか分からない
・買うより高くなる場合もある

メリットとデメリットを総合的に考慮し、ご家庭にとってのレンタルの必要性を考えてみてくださいね。

 

あくまで中古品

レンタルで届くベビー服は、基本的に他の子どもが使用したもの。あくまで中古品です。
新品のような清潔感を求める方にとっては、届いた服の状態次第でデメリットと感じる可能性があるでしょう。

 

衛生面の心配

レンタルのベビー服は、ショップ側で厳密な衛生管理をおこなっているため、基本的に安心して利用できます。ただし、前述した通り商品はあくまでも中古。
他の子どもが着用した服を着せることに抵抗感を覚える親御様もいらっしゃるかもしれません。衛生面の心配がつきまとうことも覚えておきましょう。

 

手にできないため、届いてみないと子どもに合うか分からない

店舗であれば、実際に子どもをモデルに、サイズ感やデザインなどを確認して購入することができます。
しかし、ネットで注文して自宅に届くレンタルは、自宅で実際に着用するまで、サイズや雰囲気が子どもに合うかどうか、正直分かりません。このように、届く前に手にとれないことによる懸念点も挙げられます。

 

買うより高くなる場合もある

そもそもレンタルといえど、特別な衣装の単発レンタルなら1着5,000円~30,000円、借り放題のサブスクも定額3,000円~という費用感です。
例えば、幼稚園は制服なので、お出かけ用の服は何着も必要ない、着る機会が少ないので数着購入できればOK、ブランドにこだわりがなく安い服で十分…など、場合によっては購入する方が安く済む場合もあります。
このように、自分のライフスタイルによって“買う”か“借りる”か、あなたにとってのベストな選択が変わってきます。そこで、ベビー服を“買う”と“借りる”の見極め方を次の項で紹介していきます。

 

購入とレンタルのバランスが家計を助ける!ベビー服「買う」or「借りる」見極め方は?

ベビー服は、購入とレンタルのどちらがよいのでしょうか。結論から言うと、どちらか一方に決める必要はありません。
購入とレンタルのバランスをうまく取ることで、家計への負担を軽減しながらおしゃれを楽しめますよ。具体的に見極めポイントを見ていきましょう!

 

用途や状況に合わせた購入とレンタルのメリハリ

購入とレンタル、どちらが良いかは用途や状況によります。通学や日常使いの服など、頻繁に着る服や、長期間着ることを想定している服などは購入したほうが経済的かもしれません。
ただ、ショップによっては60日間借り続けると返却が不要で自分のものにできるというサービスもあります。そうしたショップを活用すれば、頻繁に着るものはレンタルをしながら最終的に手に入れられるので損はしません。
また、卒園式や七五三、発表会など、特別なイベントで使う服や、季節ごとにサイズが変わるアウターなどはそもそも1回~数回しか着用しないことがほとんどですから、レンタルでお得に済ませるのがおすすめです。

 

ベビー服のレンタル利用がおすすめのシーン

どんなシチュエーションでベビー服のレンタルを利用すれば良いのか、具体的に見ていきましょう。
前述した通り、イベントごとや特別な日用の衣装など、ここぞという時がメインの場合は圧倒的にレンタルがおすすめです。一生に一度か二度くらいの使用頻度であれば、新品を買うよりは、レンタルで済ませたほうが経済的と言えます。
また、旅行やレジャーなどの急なニーズにもレンタルは役立ちます。さらに、出産準備や新生児期はベビー用品がたくさん必要で予算も限られているため、ベビードレス等着用頻度の少ないものからレンタルで揃えることもおすすめです。

 

長期間使用するベビー服は購入する方がお得

使用頻度の多いベビー服や、毎日使うような基本アイテムは、買ったほうが長期的に見てコストパフォーマンスが良いと言えます。
一部のレンタルサービスでは、手元に持っておける服の数によってレンタル料金が高額になってしまうものや、延長することで料金がかさんでしまうこともあります。服の使用頻度や期間、そしてレンタルのサービス内容がレンタル料金に見合っているかを考慮し、判断しましょう。

 

家計を圧迫せずにお洒落を楽しむヒント

家計を圧迫せずに、子どものオシャレを楽しむためには、何度も言いますが、上手に購入とレンタルを組み合わせることが大切です。ローテーションを考え、何回着るかを予測し、それに応じて購入かレンタルを判断しましょう。
また、レンタルサービスごとに料金や契約内容が大きく変わるため、数社のサービスを比較し、自分に最適なプランを見つけてください。なお、レンタル料金だけでなく、サービスの評判や、自分のライフスタイルに合ったサービスかどうかも考慮に入れると満足度も変わってきます。

 

おもちゃ知育玩具のレンタル・サブスクAnd TOYBOX

 

お得におしゃれを楽しむ!ベビー服レンタルサービスの選び方

ここからは、ベビー服のレンタルサービス(ショップ)の選び方をご紹介します。主に確認したいポイントは以下の7つです。

・レンタル料金
・取り扱っているベビー服の種類
・取り扱っているベビー服のブランド
・レンタル品の返却方法・返送料
・お手入れ方法と保管方法
・トラブル時の保証サービス等
・初めてのレンタルでも安心!レビューと評判をチェック

1つずつ見ていきましょう。

 

レンタル料金

レンタル料金(サブスク)は、レンタルサービスを選ぶ際の最大のポイントです。
たとえば、「コドめぐ」なら、月額2,200円~3,300円でトップス(半袖・長袖)やボトムス(ズボン・スカート)、シーズナルアイテム、ワンピース、スポーツウェア、雑貨等から20着のものをレンタルすることができます。定額でたくさんのアイテムを借りることができるレンタルは非常にお得です。

 

取り扱っているベビー服の種類

取り扱っているベビー服の種類も重要なポイントです。普段着からフォーマルウェアまで、そのサービスが自分のニーズを満たしているか確認しましょう。
また、サイズも豊富に揃っているところが子どもの成長に合わせて利用しやすいです。

 

取り扱っているベビー服のブランド

自分が好きなブランドや、子どもに着せたいブランドの服を扱っているかも確認しましょう。契約したはいいものの、借りたい服がなければ本末転倒。
事前にどんなブランドの服があるのかをチェックするのは大事です。

 

レンタル品の返却方法・返送料

レンタル品の返却方法や返送料も確認しておきたいポイントです。返却時の手続き、遅延時のペナルティーなどが具体的に記されていないと、後からトラブルになる可能性もあるので注意が必要。
また、借り放題(月に何回借りてもOK)でも、返却時の送料や手数料は利用者負担の場合が多いです。そのため、借りれば借りるほど、返却時のコストがかさみ、トータルすると予算をオーバーしてしまう場合や、「お気に入りの服をはじめから購入しておく方が安かった」といった後悔につながることがあるかもしれません。
そのため、返却方法とともに、返却にかかる送料や手数料等も確認しておきましょう。

 

お手入れ方法と保管方法

レンタルしたベビー服のお手入れ方法や保管方法も事前に確認しましょう。特に、高価な衣装はお手入れが難しい場合があります。
保管方法が決まっている場合もあるため、注意が必要です。場合によっては弁償となる可能性もあるので必ずルールを守って利用しましょう。

 

トラブル時の保証サービス等

トラブル時の保証サービスがあるかどうかも確認しておきましょう。
万が一、服が意図せず破れてしまったり、汚れてシミになったりした場合、どの程度の金額を請求されるのか、またその場合クリーニングが必要なのかなど、どのように対応すべきか事前に確認しておくことで焦らず対応することができます。
保証サービスがある場合は、保証期間もチェックしてくださいね。

 

初めてのレンタルでも安心!レビューと評判をチェック

初めてベビー服レンタルを利用する方は、そのサービスの情報収集をおこないましょう。実際に利用しているユーザーからの口コミや評価は、サービスの質を知る良い手段です。
特に、衣服の品質やサイズ感、配送の速さ、カスタマーサービスへの対応などは、ユーザーの体験談から得られる声が非常に有効。また、ベビー服のレンタルサービスの比較やランキングなどもインターネット上にあるため、これらを参考にするのも一つの方法です。

 

ベビー服サービス各社の特徴と料金比較

近年のベビー服レンタルサービスは多種多様です。ここでは、サービスごとの特徴と料金を比較してみます。

 

【コドめぐ(サブスク)】

・料金:2,200円~3,300円/月額 ※単発なら8,800円、往復送料無料
・特徴:トップス(半袖・長袖)やボトムス(ズボン・スカート)、シーズナルアイテム、ワンピース、スポーツウェア、雑貨等から「20着」レンタル可能・契約期間は6か月(以降3か月ごとに更新)

 

【メチャカリ(サブスク)】

・料金:3,278円~10,780円/月額
・特徴:洋服は借り放題!だが、返送時の送料は毎回418円かかる・60日間レンタルすれば返却不要でそのまま手に入る・ベビー服以外の取扱有り

 

【NORIES~ノリーズ~(単発)】

・料金:商品によって異なるがだいたい1着セットで5,000円前後
・特徴:フォーマル服や小物がレンタル可能

 

【こどもレンタルドレスワールド(単発)】

・料金:商品によって異なるが1着セットで5,000円~30,000円ほど
・特徴:ベビー~キッズのフォーマルスーツ、ドレス、七五三の着物、小物などラインナップが豊富

 

こうしたサービスが身近になることで、子どもの成長とともに、無理なく服を選び、家計を圧迫せずにおしゃれを楽しむことが可能になりますね!

 

ベビー服のレンタルはこんな人におすすめ!

これまでのおさらい!ベビー服のレンタルは、以下のような方におすすめです。

・子どもの成長に合わせておしゃれを楽しみたい方
・ブランド品や高価な服をリーズナブルな価格で着用したい方
・季節やイベントごとの衣装をお得に楽しみたい方
・サイズアウトが早い時期の服にかかるコストを抑えたい方
・家計を見直したい方
・買いに行く時間が惜しい方

レンタルは、子どもの成長に合わせておしゃれを楽しめるだけでなく、家計にも優しいのが魅力です。子どもやご家庭に合ったサービスを利用して、お得におしゃれを楽しみましょう。

 

おもちゃ知育玩具のレンタル・サブスクAnd TOYBOX

 

ベビー服選びを、お得におしゃれに楽しみましょう!

ベビー服の選び方一つで、経済的負担を軽減しながら子どもの成長をより楽しく見守ることができます。おしゃれなベビー服を楽しむと同時に、無駄なく服を使用するための選択肢を増やし、賢くファッションを楽しみましょう。
なお、ベビー服に限らず、「レンタル」が主流になりつつあるこの時代は「おもちゃ」のレンタル(サブスク)も人気が高まっています。当社「And TOYBOX」では、子どもの年齢や成長に合った最適なおもちゃをお届けし、たくさんの子どもたちにたくさんのおもちゃに触れる機会を提供しております。
おもちゃのサブスクにご興味がある方は、ホームページ上の「LINEでお問い合わせ」よりお気軽にご相談ください。

この記事の監修者

And TOYBOX おもちゃコラム 編集部 岩瀬裕紀

おもちゃレンタルサービスAnd TOYBOXを運営する株式会社みのり代表取締役。2017年に当サービスを立ち上げる。そのほかに雑貨やインテリアのオンラインショップAnd MONOと保険調剤薬局を運営する。

Related Post関連記事

Price Planおもちゃレンタルの月額料金

月額3,278(税込)

And TOYBOXは定額制の知育玩具レンタルサービスです。
スタンダードプランは毎月3,278円(税込)で約15,000円、4~6個のおもちゃを定期的に交換することができます。
往復の送料はもちろん無料です!

料金プラン