ABOUT TOYTOY BOXのおもちゃ

レンタルおもちゃ・知育玩具紹介 ベビージム
おもちゃの紹介文
おもちゃのブランド情報
仕様
知育効果
おすすめしたいセットおもちゃ
遊び方&気をつける点
利用したママ・パパの声
実際に「ベビージム」を利用したママ・パパの声が届いています。
【ママ・パパの声①】
使い始めた時は見ているだけで手を出しませんでしたが、段々と手や足で弾いたりつかんだりと興味を持って遊んできています。最初のころは、上からぶら下がっているおもちゃに興味津々で一人で遊んでくれていました。
【ママ・パパの声②】
ライオンの人形から流れるメロディがとても陽気なので、頭から離れません。また、このメロディがすごくお気に入りで、ぐずっても泣き止み助かってます。
とにかくはじめは一人で遊ばせているママ・パパが多いようです。子どもの方は徐々に遊び方を身につけているという声が多く寄せられました。
また、ライオンの人形に対する声も非常に多く、メロディを気に入っている子どもも少なくないとのこと。「ベビージム」そのもので遊ばなくなっても、別のおもちゃとしての使い道がありそうです。
購入相場
購入時のメリット
購入時のデメリット
サブスク(定額レンタル)のメリット
Related Toyベビージムをご覧の方へおすすめの他のおもちゃ
Price Planおもちゃレンタルの月額料金
月額3,278(税込)
And TOYBOXは定額制の知育玩具レンタルサービスです。
スタンダードプランは毎月3,278円(税込)で約15,000円、4~6個のおもちゃを定期的に交換することができます。
往復の送料はもちろん無料です!
さあ、育児に
新しい体験を!
And TOYBOXはご利用に際しLINEアプリを必要とし、
おもちゃの変更などサービスについてのメッセージはすべてLINEを通じて行います。
以下のボタンよりAnd TOYBOX公式アカウントを友達登録して頂き、
LINEメニューよりお申し込みにお進みください。
Staff BlogAnd TOYBOX おもちゃコラム
-
POSTED / 2023.04.20
プレゼント用「And TOYBOXギフトカード」について
And TOYBOXでは、ご本人様によるお申込みの他、プレゼント用にも利用チケットを発行しております...
-
子育て情報
POSTED / 2023.02.07
1歳の発達の特徴や目安は?関わり方・気をつけるべきポイントについて紹介
1人で立って歩けるようになり、行動範囲がぐんと広がる1歳児。自我が芽生えて好奇心も旺盛になるこの時期...
-
子育て情報
POSTED / 2023.02.07
5歳の発達の特徴や目安は?関わり方・気をつけるべきポイントについて紹介
5歳児は社会性やコミュニケーション能力、理解力、記憶力など様々な能力が目に見えて向上する時期です。日...
-
子育て情報
POSTED / 2023.02.07
4歳の発達の特徴や目安は?関わり方・気をつけるべきポイントについて紹介
4歳になると心身ともに著しく成長し、自分でできることも増えていきます。手がかからなくなる一方、反抗的...
-
子育て情報
POSTED / 2023.02.06
0歳の発達の特徴は?機能別・月齢別の発達や関わり方のポイントについて紹介
0歳児の発達は、産まれてから日を追うごとに、急激なスピードで進んでいきます。毎日できることが増え、成...
-
子育て情報
POSTED / 2023.02.06
10ヶ月の赤ちゃんとママ・パパに人気!おすすめおもちゃ15選【ジャンル別】
1歳に近づいてくる0歳後半は、心も体もどんどん成長する時期です。これまで以上に活発に動き回り、身の回...