ABOUT TOYTOY BOXのおもちゃ

サブスクおもちゃ紹介 ロックブロック
おもちゃの紹介文
おもちゃのブランド情報
仕様
知育効果
おすすめしたいセットおもちゃ
遊び方&気をつける点
「ロックブロック」は、2通りの遊び方ができます。丸・三角・四角のブロックをそれぞれの形に合った穴から箱の中に落とす遊び。もうひとつは、鍵を使って箱を開けてブロックを中から取り出し、鍵を閉める遊びです。最初に遊ぶときは、子どもにブロックを持たせて穴に入れる動作を促してあげましょう。
ひとりで遊ぶようになると、自分なりに遊ぶ方法を発見するかもしれません。このときに気をつけたいのは、大人からみて予想外の遊び方をしていたとしても、否定したりやり直させたりしないようにすることです。
1歳くらいの子どもの発想は非常に豊かです。想像性を育むために、楽しんで遊んでいるようなら温かく見守り、おもちゃで遊ぶ喜びを味あわせてあげましょう。
利用したママ・パパの声
「ロックブロック」を利用しているママ・パパの喜びの声を紹介します。
【ママ・パパの声①】
シンプルで大きさ、形も良く1歳2ヵ月の娘が夢中になっています。他の製品のものは難しく丸しか入れることが出来なかったのですが、これは四角と三角も難なく入れることができます。
【ママ・パパの声②】
普通の方は形ハメは、決まった面でないと入りませんが、これは三角なら三角錐に、四角は四角柱になってて、子供が入れやすいです。素材もしっかりしてて、少し大きくなってから鍵の部分でも遊べるようになりました。ギーギー音がして楽しいようです。
「ロックブロック」を利用した感想として、「子どもが楽しそうに遊んでいる」というママ・パパの声が多くありました。また、おもちゃ自体の評価も高く「シンプルさ」「デザイン性」に満足している声も多数あげられています。
購入相場
「ロックブロック」の購入相場は、2,800円〜6,000円ほどとなっています。販売しているショップによって金額が異なります。
たとえば、ネットショップの場合、配送料を別途請求する店舗はおもちゃそのものの価格を低く、配送料が無料としている店舗ではおもちゃの価格を高めに設定しているようです。
「ロックブロック」の購入相場は、2,700円~9,000円ほどとなっています。販売価格に大きな開きがあるのは、おもちゃの仕様・素材が異なっているためです。
低価格で購入できる製品は、わりとシンプルで安全性を重視した作りのものもあります。価格の高いおもちゃは、10種類以上の複合的な遊びができるもの、木製で作られた製品などがあります。
購入時のメリット
購入時のデメリット
サブスク(定額レンタル)のメリット
子どもが「ロックブロック」を気に入って遊んでくれるかが心配なのであれば、And TOYBOXの知育玩具のサブスク・定額レンタルサービスがおすすめです。
子どもの好みに合った良質なおもちゃを借りられるサービスです。担当のプランナーが子どもの好みを詳しくお聞きした上、保育士監修のもと「月齢」「発達」「個性」を考慮し、その子だけのオーダーメイドおもちゃプランを作成します。子どもの反応や成長に応じて、約2ヶ月に一度おもちゃの交換もできます。
公式LINEから登録でき3分ほどで手続き完了。レンタルするおもちゃの消毒・除菌を徹底しているため安心して遊ばせられるでしょう。
And TOYBOXでは、「子どもが喜ぶおもちゃを選びたい」と願うママ・パパの要望に応えてくれます。ぜひご利用してみてください。
NEW TOYS
Related Toyロックブロックをご覧の方へおすすめの他のおもちゃ
Toy Ranking1歳児向け
人気のおもちゃランキング
Price Planおもちゃレンタルの月額料金
月額3,278(税込)
And TOYBOXは定額制の知育玩具レンタルサービスです。
スタンダードプランは毎月3,278円(税込)で約15,000円、4~6個のおもちゃを定期的に交換することができます。
往復の送料はもちろん無料です!
さあ、育児に
新しい体験を!
And TOYBOXはご利用に際しLINEアプリを必要とし、
おもちゃの変更などサービスについてのメッセージはすべてLINEを通じて行います。
以下のボタンよりAnd TOYBOX公式アカウントを友達登録して頂き、
LINEメニューよりお申し込みにお進みください。
Staff BlogAnd TOYBOX おもちゃコラム
-
子育て情報
POSTED / 2023.11.20
おもちゃサブスクの「汚い」問題を徹底調査!清潔で安心できるおもちゃ選びを
近年人気が高まっているのが、月額制で子どもに合ったおもちゃをレンタルできる「おもちゃのサブスク」。利...
-
子育て情報
POSTED / 2023.11.20
おもちゃサブスクはやめたほうがいい?利用者の本音から知る子どもへの影響
近年、子どもに合わせたおもちゃを月額制でレンタルできるおもちゃのサブスクリプションサービス(以下、お...
-
子育て情報
POSTED / 2023.11.20
注目のおもちゃサブスクに潜むデメリットを徹底解説!我が子に合った選択を
近年人気のおもちゃのサブスク。この斬新なサービスは、成長に伴って興味がめまぐるしく移り変わりやすい「...
-
子育て情報
POSTED / 2023.11.17
おもちゃのサブスクはいつから始める?育児の新常識からみるベストタイミングとは
最近、大人だけでなく子ども向けのサブスクリプション(定額制サービス)が増えつつあります。その中でも注...
-
子育て情報
POSTED / 2023.11.17
おもちゃのサブスクが高いと言われる本当の理由とおもちゃの賢い選び方
年齢や発達段階に合った適切なおもちゃで遊ぶことは、子どもの心身の発達に効果的で、自主性や想像性を育む...
-
子育て情報
POSTED / 2023.11.17
知育の新定番!楽しく学べる「知育ゲーム」を子どもの成長に活用しよう!
子どもの知育に欠かせない、楽しく遊びながら学べる「知育ゲーム」。最近では、さまざまな知育ゲームが登場...