STAFF BLOGスタッフブログ

POSTED / 2025.08.24
イヤイヤ期の食事対策:好き嫌いが多い2歳児に楽しく食べてもらう工夫
「せっかく作ったのに食べてくれない…」「好きなものばかり要求して困る…」
2歳ごろに多くのママパパが直面するのが、イヤイヤ期の食事問題です。
食事が毎回バトルになってしまうと、家族みんなが疲れてしまいますよね。
この記事では、2歳児の食べない原因と対策、食事が楽しくなる工夫について、
発達の視点からわかりやすくご紹介します。
▼この記事でわかること
・2歳児が食べない理由と特徴
・楽しく食事を進めるアイデア
・イヤイヤ期に効く親の声かけと工夫

目次
イヤイヤ期の2歳児、なぜ食べない?原因を知ろう
2歳前後は自我が急激に発達する時期。
「じぶんで決めたい」「思い通りにしたい」という気持ちが強くなり、
その影響で「食べたくない」「イヤ!」という拒否反応が出やすくなります。
主な原因
- 食べ物の見た目や食感が気になる
- 遊びたい・集中できない
- 満腹中枢が発達して食べる量が安定しない
- 親の反応を試している
決して「ワガママ」ではなく、発達の一環と理解することで、対応も変わってきます。
2歳児の偏食・好き嫌いの特徴と発達段階
この時期の偏食や好き嫌いは、「安心・不安」の感情が関係しています。
初めて見る食材や、見慣れない盛り付けに警戒心を持つのは、自然な反応です。
2歳児の食の特徴
- 見た目や形が変わると拒否しやすい
- 同じものばかり食べたがる(お気に入りへのこだわり)
- 味覚が敏感で苦味・酸味を嫌いやすい
繰り返し見たり触れたりすることで、「食べても大丈夫」と安心していきます。
「食べたくない」を防ぐ食事の声かけと関わり方
イヤイヤ期の子どもは、「命令」より「選択肢」が有効。
「食べなさい!」ではなく、「どっちがいい?」「一緒に食べようか?」など
子どもの気持ちを尊重する声かけがポイントです。
具体的な声かけ例
- 「今日は〇〇と△△、どっちから食べてみる?」
- 「これ、パパも大好きなんだよ」
- 「1口だけ味見してみようか?」
無理に食べさせるのではなく、興味を引き出す関わりが大切です。
楽しくなる盛り付けアイデア&食卓の工夫
「見た目が楽しい!」は2歳児にとって大事な食欲スイッチ。
食事を遊びの延長として捉えることで、ハードルが下がります。
盛り付けアイデア
- おにぎりを動物の形に
- ピックや型抜きを使って見た目に変化を
- 小皿に少しずつ、バイキング風に
食卓の工夫
- 好きなキャラクターの食器を使う
- 自分で配膳や盛り付けを手伝わせる
- 食べたらシールを貼るごほうびシート
食べない時どうする?イヤイヤ期に試したい対処法
無理に食べさせない=信頼関係を保つカギ。
「食べなかったらダメ」と思う必要はありません。
こんなときどうする?
- 全然食べない → 無理に食べさせず、次の食事で調整
- 遊びながら食べる → 時間を決めて「〇分たったらおしまい」と伝える
- 同じ物しか食べない → 新しい食材を少量添えて慣れさせる
完食より「食べる習慣づくり」が大切と考えると、気持ちがラクになります。
無理なく食べる習慣を育てるためのヒント
「好き嫌いがなくなること」がゴールではなく、
「食べることを前向きにとらえること」が大切です。
習慣づくりのコツ
- 「楽しく食べる」が優先
- 完食しなくてもOK、雰囲気を大切に
- 食事のリズムを一定に(決まった時間に食べる)
焦らず、日々の積み重ねが自然な食習慣を育てていきます。
「食べたい!」を引き出す工夫とAnd TOYBOXの知育サポート
2歳児の「やってみたい!」気持ちを引き出すには、遊び感覚の導入が効果的。
And TOYBOXの知育玩具には、「手で触れる」「考える」「真似する」を通して、
子どもの五感と興味を引き出す工夫が詰まっています。
おままごとや食材パズルなどを通して、食べ物や調理への関心が芽生えることも。
その関心が「食べてみよう!」という前向きな気持ちにつながっていきます。

イヤイヤ期も一緒に楽しめる!And TOYBOXの魅力
And TOYBOXでは、保育士監修のもと、発達や好みに合わせた知育玩具をお届け。
食への関心や表現力を育てながら、育児の悩みをサポートします。
▼イヤイヤ期の「食べない」悩みにヒントを
And TOYBOX公式サイトを見る
この記事の監修者

And TOYBOX おもちゃコラム 編集部 岩瀬裕紀
おもちゃレンタルサービスAnd TOYBOXを運営する株式会社みのり代表取締役。2017年に当サービスを立ち上げる。そのほかに雑貨やインテリアのオンラインショップAnd MONOと保険調剤薬局を運営する。
NEW ENTRY
Related Post関連記事
Price Planおもちゃレンタルの月額料金
月額3,278(税込)
And TOYBOXは定額制の知育玩具レンタルサービスです。
スタンダードプランは毎月3,278円(税込)で約15,000円、4~6個のおもちゃを定期的に交換することができます。
往復の送料はもちろん無料です!
さあ、育児に
新しい体験を!
And TOYBOXはご利用に際しLINEアプリを必要とし、
おもちゃの変更などサービスについてのメッセージはすべてLINEを通じて行います。
以下のボタンよりAnd TOYBOX公式アカウントを友達登録して頂き、
LINEメニューよりお申し込みにお進みください。