ABOUT TOYAnd TOYBOX のおもちゃ
Toys3歳児向けおもちゃ
3歳児向けおもちゃの例
3か月から利用できる、おもちゃのサブスクAnd TOYBOX。赤ちゃんは、月齢・年齢に合わせてお気に入りのおもちゃが変わっていきます。もちろん1人ひとりの赤ちゃんの個性でもお気に入りが違います。TOYBOXでは、プランナーが月齢・年齢、そしてその赤ちゃんの個性を考慮に入れながら1人ひとりに合わせておもちゃをチョイス、発達段階に合わせたプランを作成しています。
事前にお届けするおもちゃの内容も確認できるので、持っているものと被ることがありません。お子様が気に入ったものは購入することも可能。グループ内の調剤薬局が除菌工程を監修しているので衛生面でも安心です。
-
3歳プラン例
プラン3歳 -
サボテンバランスゲーム
Plantoys -
ロボットツールボックス
Plantoys -
programing robo コードA ピラー
フィッシャープライス -
時計パズル
Hape -
マグネットブロック
JaysonWell -
電子ミニピアノ
RASTAR -
アルファベットパズル
Hape -
ひらがな積み木
くもん -
ビークルメモリー
ラベンスバーガー -
あいうえお盤
くもん出版 -
クリエイティブ・ペグボード
PLANTOYS
3歳児向けおもちゃ選びのポイント
3歳のお子さん向けのおもちゃ・知育玩具選びのポイントについてまとめます。3歳はどんどんいろいろなことが自分でできるようになり、自立した存在になっていく時期です。そんな時期にさまざまな能力を伸ばしていけるおもちゃや知育玩具は、次のような特徴があるものだと言えるでしょう。
・想像力・創造性を育むことができる
・論理的な思考力を育てられる
・手先を使う
・文字や数への興味を促す
・言葉や音楽など表現力を育てる
それぞれ確認しましょう。
ごっこ遊びや見立て遊びは3歳のお子さんの想像力を育てることができる遊びです。何かになったところを想像して楽しむ遊びだからです。また遊び方が1つでなく、いろいろな遊び方ができるおもちゃは創造性を育むことができます。
また、3歳は少しずつ論理的な思考力を育てていきたい時期です。「こうするとこうなる」という因果関係を知る経験を積み重ねることで、「こうすればああなるはず」という推論ができるようになります。
さらに3歳はますます手先が器用になっていくころです。手先を使って遊ぶおもちゃがおすすめです。手先には多くの神経が集中しているため、手先を使う遊びによって脳が刺激され発達すると言われています。
また小さい数なら数えられるようになってきます。さらにひらがなが読めるようになってくる子がちらほらと出てきます。しっかり教える必要はありませんが、文字や数への興味を自然に促すおもちゃもおすすめです。
そして3歳は言葉が急速に発達する時期です。また音楽に合わせて踊ったり手をたたいたりできるようにもなってきます。言葉や身体などを使った表現力を育てるおもちゃもこの時期にぴったりです。
3歳児の成長・発育について
3歳の間には成長・発育が大きく進みますが、2歳までのような1~2か月の間の変化が見えにくくなる時期でもあります。また、まだまだ著しい個人差もあります。そこで、時期別ではなく内容別に3歳児の成長・発育について解説します。おもちゃ選びの目安にしてみてください。繰り返しますが発達には個人差があります。ゆっくりの成長でも気にする必要はありませんよ!
3歳児の成長・発育【言葉】
だいぶしっかりと話せるようになってきます。具体的には、いわゆる「てにをは」の助詞や「それでね」など接続詞を使って話せるようになってきます。挨拶もできるようになります。
また、話すだけでなく聞いて理解する力も進歩します。言葉でのやり取り・会話のキャッチボールができるようになってきます。3歳の間に、1700語ぐらい理解できるようになると言われています。
ただしまだ話す内容や考えていることが主観的で、ズレがあることもあります。また言葉の意味があいまいで、通じていなかったり誤解したりすることもあります。
3歳児の成長・発育【手先・指先】
手先・指先を上手に動かす「巧緻性」もますます発達します。具体的には、ハサミが使える・折り紙が少しずつ折れるようになっていきます。
また線だけでなく、周りと区切られた〇や□が描けるようになってきます。人の顔も表現できるようになります。ただし人を描くときは胴体がなく顔から手足が出る「頭足人」です。頭足人はこの時期しか見られない絵なので、正すことなくむしろ楽しみましょう。〇や人を描くのは、手先だけでなく認識能力の発達とも結びついています。
手先を使う作業は集中力が必要なものも多く、手先を使うことで集中力も身についていきます。
3歳児の成長・発育【知能】
知能についても、3歳は記憶力が大きく発達し、それに伴っていろいろなことができるようになっていく時期です。たとえば簡単な絵本の内容を記憶できるようになります。また形・色・動物・食べ物・身体の部分など、ものの名前がわかるようになります。これは言葉を記憶して意味を理解しているからこそです。
さらに、1~5ぐらいまでの小さい数なら数えられるようになります。また大きさ・長さ・重さ・高さなどを比べることもできます。パズルや積み木(積む)ができるようにもなってきます。またルール・規則がわかるようにもなります。
3歳児の成長・発育【運動】
運動面でもできることが増えていきます。たとえばボール遊び。転がす・両手でキャッチする・蹴るなどの動作ができるようになります。また20秒ぐらい鉄棒にぶらさがることもできる子が増えます。
足・脚については、三輪車をこぐことができるようになっていきます。また、遊具のはしご・台・階段など上り下りができるようになります。さらに片足立ち・つまさき立ち・後ろ向きに歩くといった、ただ歩く以上のこともできるようになります。
3歳児の成長・発育【生活】
生活面でもできることが増えて自立した行動ができるようになっていきます。例えば手を洗ったり、フォーク・スプーンで食べたりできるようになります。早い子は箸にチャレンジし始めます。
そのほか、大きなボタンならかけ外しができるようになり、自力で着替えられるようになります。靴の脱ぎ履きもマジックテープの靴であれば可能になっていきます。
また昼の間はおむつが取れて、自分で排泄できる子も増えていきます。
3歳児の成長・発育【社会性】
3歳は社会性もますます育っていきます。それまでは1人遊びや大人と遊ぶことが多かったでしょうが、友達に興味が出ていっしょに遊べるようになります。初めは完ぺきではないかもしれませんが、少しずつ順番待ちや貸し借りをしながら遊べるようになっていきます。
そのほか公共の場で静かにするなど、マナーを意識・守れるようになります。また、他人への共感や思いやりの気持ちが生まれてきます。「大丈夫?」「痛い?」などいたわりの言葉をかけるようになるのを目の当たりにすると、親としては嬉しい思いになることでしょう。
3児向けにおすすめのおもちゃ・知育玩具
3歳児向けにおすすめのおもちゃ・知育玩具を紹介します。どんな遊びができるどんなおもちゃか・どんな特徴がどんな知育に役立つか、実際に使っているママ・パパの声はどうかなどについてまとめます。参考にしてみてください。
サボテンバランスゲーム
「サボテンバランスゲーム」は、その名の通りサボテン型のバランスゲーム。サボテン型のパーツを、倒れないようバランスを取りながら相手と交互に土台にさしていきます。遊びながら「どこにさしたら倒れないか」と論理的に推理する力が養われます。
想像力や計画性が育つと同時に、想定外のときにどう対応するかという臨機応変さも身に付いていきます。初めはうまくできないかもしれませんが、ドキドキハラハラしながら徐々にいろいろな思考力が育まれていくことでしょう。協力してどこまで続けられるか、という遊び方をすれば協調性や社会性も身に付きます。
タイの世界的な木製おもちゃのメーカー・PLANTOY社の製品です。
参考販売価格:3,850円
ロボットツールボックス
「ロボットツールボックス」は、ハンマーやスパナとナットやネジ、板状のパーツがセットになっているおもちゃです。パーツを組み合わせて動物や乗り物、ロボットなどいろいろなものが作れます。すべて木製なので扱いも安心、見た目も手の感触も温かみがあります。
手先を使うので手先・指先の訓練になります。集中力も身に付くことでしょう。また道具を使うので、道具の使い方を学ぶ機会にもなります。
さらにいろいろな組み合わせを自由に考えることで、創造性や想像力も育まれます。できあがった作品で遊べば、見立て遊びやごっこ遊びによる想像力も育ちます。
こちらも老舗木製玩具メーカー・PLANTOYの商品です。この製品に限りませんが、廃材を利用するなど環境問題への意識の高いメーカーで、近年はSDGsの方針に基づくおもちゃ作りを進めています。
参考販売価格:3,800円
programming robo コードAピラー
「programming robo コードAピラー」は、遊びながらプログラミング的な思考が身に付くいもむし型のロボットです。8つのパーツからできていて、それぞれのパーツには「前進・右折・左折」などの動き方がプログラムされています。つなげる順序を変えることで、いろいろな動きをしながら前に進みます。
障害物を避けながらゴールを目指して遊べます。仮説を立てながら計画・準備して実際に試してみることを通して、問題解決能力や論理的・構造的思考を身に付けることができます。
進み方以外にも、音楽や動物のマネ・おしゃべりなどプログラムされている内容はいろいろ。1000通り以上の組み合わせが楽しめます。
人気のおもちゃメーカー・フィッシャープライス社の製品です。
参考販売価格:5,300円
時計パズル
「時計パズル」は、その名の通り長針・短針もついた時計型のパズルです。数の概念や時間・時刻への興味を持ち始めたら、その興味をさらに促すことができます。
1から12までの数字の書かれたピースを時計のように周りにはめこむことができます。また中心の時計の針は自由に動かせるので、時刻を作って遊ぶこともできます。数字や時刻に慣れ親しみ、数や時間の概念を自然に学ぶことができます。
さらに数字のピースはいろいろな形・色になっています。そのため色や形から興味を持たせることも可能。対角線上に同じ形が、色は4色が同じ順番で並んでいます。規則性に気づかせることもできるでしょう。もちろんパズルとして空間認識能力も鍛えられます。
隅々までよく考えられたおもちゃです。ドイツの老舗メーカー・Hape社の製品です。
参考販売価格:1,980円
マグネットブロック
「マグネットブロック」は□や△などの平たいブロックにマグネットが付いていて、自由に平面・立体のいろいろな形を作ることができるおもちゃです。上下・表裏を意識することなくくっつく仕組みになっています。
どんな形にするか考えながら組み立てるのが王道の楽しみ方。しかしマグネットなので意図していなかった形にくっつくことがあり、そうやって偶然できた形が楽しかったりもします。
数学的思考・空間認識能力・想像力が育ちます。立体で作ったものを平面にすることで、展開図の概念を3歳のうちから自然に身に付けることもできます。色もカラフルなので色の学びにも。
磁石を使ったブロックは知育の効果が高いと評価されており、多くのメーカーが製造しています。このブロックはJasonWell社の製品です。
参考販売価格:2,680円
電子ミニピアノ
音楽に興味があるようなら・あるいは音楽に興味を持たせたいなら、ミニピアノもおすすめです。このRASTAR社のピアノは正しい音階の鍵盤はもちろん、マイクが付いていて歌ったり録音できたりする点が特徴。音もきれいだと評判です。楽器を始める第一歩にぴったりのミニピアノです。
両手を使って音を出したり、鍵盤の場所を見たり自分の音を耳で聞いたりと聴覚以外にも視覚なども刺激することができます。また自分の演奏を録音して聞き返すことは、不思議で楽しい体験でしょう(マイクや打楽器の音などは録音されないのでご注意ください)。
デモ音源が用意されているほか、ピアノに加えて打楽器やオルゴールなどの音も内蔵されていて、いろいろな楽しみ方ができます。
参考販売価格:2,000〜6,000円
アルファベットパズル
「アルファベットパズル」は、アルファベットの大文字26字をかたどった型はめパズルです。文字と意識していなくてもまずは型はめパズルとして、そしてアルファベットを意識し出してからは文字に慣れ親しむきっかけとして楽しく遊ぶことができます。
表と裏が同じ色になっているので、まだ文字が読めないお子さんには初めは難しく感じるかもしれません。しかし敢えてのシンプルな作りで、慣れてくると自分で分かるようになります。むしろこの方がいい、という声も多く聞かれます。
老舗メーカー・Hape社の製品。シンプルながら、老舗ならではのノウハウが隅々にまで反映されているパズルです。木製ならではの温かみやよさもあり、親としては満足して与えられる製品です。
参考販売価格:1,973円
ひらがな積み木
「ひらがな積み木」は、ひらがな・アルファベット・数字が書かれた積み木です。正方形のドミノのような形に統一されており、シンプルに積み木として並べたり積み上げたりといった遊び方が可能です。
もちろん文字への興味を促すのにもぴったり。メインはひらがなやアルファベットなのですが、ローマ字やカタカナ・描かれた絵のひらがな表記と英語なども書かれています。邪魔にならない程度に、発展した内容を導入するきっかけにすることができる作りです。シンプルながらもいろいろな仕掛けがしてあるが故に、しりとり遊びやもの当てゲームなどいろいろな楽しみ方もできる積み木です。
知育やおもちゃに関して高く評価されている企業・くもん出版の製品です。同社のおもちゃは大変よく考えられたものが多くおすすめです。
参考販売価格:5,191円
ビークルメモリー
「ビークルメモリー」はトランプの神経衰弱のような遊び方ができるカードゲームです。いろいろな車の絵が16種類×各2枚。乗り物好きなお子さんならきっと大興奮することでしょう。
神経衰弱は「短期記憶」を鍛えると同時に集中力を高めることもできます。モンテッソーリ教育にも神経衰弱のような「絵合わせ」が活用されており、知育玩具としての完成度は高く評価されています。
ドイツ最大のおもちゃメーカー・ラベンスバーガー社の製品です。こちらは乗り物のカードですが、ほかにも動物などいろいろなジャンルのカードが用意されています。お子さんが興味を持っているジャンルのカードがあれば、ぜひそちらでいっしょに遊んであげてください。
参考販売価格:1,944円
Price Planおもちゃレンタルの月額料金
月額3,278(税込)
And TOYBOXは定額制の知育玩具レンタルサービスです。
スタンダードプランは毎月3,278円(税込)で約15,000円、4~6個のおもちゃを定期的に交換することができます。
往復の送料はもちろん無料です!
さあ、育児に
新しい体験を!
And TOYBOXはご利用に際しLINEアプリを必要とし、
おもちゃの変更などサービスについてのメッセージはすべてLINEを通じて行います。
以下のボタンよりAnd TOYBOX公式アカウントを友達登録して頂き、
LINEメニューよりお申し込みにお進みください。
Staff BlogAnd TOYBOX おもちゃコラム
-
子育て情報
POSTED / 2024.01.11
幼児教育の大切さを知る|環境を整えるための親御様の役割と心構えをご紹介!
子どもの未来は、幼少期の経験によって大きく形作られます。その豊かなる土台となるのが、「幼児教育」です...
-
子育て情報
POSTED / 2024.01.11
早期教育とは?早期教育のメリット・デメリット、取り入れる際の注意点を徹底解説!
小さい子どもの秘めた可能性を引き出す早期教育。しかし、ただただ早い時期に知識を詰め込めばいいわけでは...
-
子育て情報
POSTED / 2024.01.11
4歳児の幼児教育で推奨される「知育」とは?ご家庭で実践できる知育活動9つもご紹介!
子どもたちの未来を支えるために、幼い頃からの教育が重要であることは多くの研究で明らかにされています。...
-
子育て情報
POSTED / 2024.01.11
0歳からの幼児教育が成長の土台となる!0歳に幼児教育が必要な理由と大切にしたい心構え
未来に無限の可能性を秘めた赤ちゃん。生まれた瞬間から新しい世界に触れることで、赤ちゃんの発達は始まり...
-
子育て情報
POSTED / 2024.01.11
1歳向けの幼児教育テクニック!おうち時間を学びのチャンスに変える具体例や親御様の関わり方も解説
子どもは無限の可能性を秘めており、特に早い時期からの刺激は子どもの発達に大きな影響を与えます。中でも...
-
子育て情報
POSTED / 2024.01.10
2歳の子どもに幼児教育を取り入れるべき理由|2歳児の発達段階に適した遊びもご紹介!
子どもの無限の可能性は、幼少期の豊かな経験から育まれます。特に2歳は言葉の理解が進み、感情表現が豊か...