ABOUT TOYAnd TOYBOX のおもちゃ
Toys0歳児向けおもちゃ
0歳児向けおもちゃの例
3か月から利用できる、おもちゃのサブスクAnd TOYBOX。赤ちゃんは、月齢・年齢に合わせてお気に入りのおもちゃが変わっていきます。もちろん1人ひとりの赤ちゃんの個性でもお気に入りが違います。TOYBOXでは、プランナーが月齢・年齢、そしてその赤ちゃんの個性を考慮に入れながら1人ひとりに合わせておもちゃをチョイス、発達段階に合わせたプランを作成しています。
事前にお届けするおもちゃの内容も確認できるので、持っているものと被ることがありません。お子様が気に入ったものは購入することも可能。グループ内の調剤薬局が除菌工程を監修しているので衛生面でも安心です。
-
三角のニギニギ
PLANTOYS -
まわしてクルクルサウンド
Toyroyal -
ハペ ベビードラム
Hape -
アクティビティケース
BorneLund -
いろはタワー
Ed.inter -
やりたい放題セレクト
People -
おでかけ布絵本
Fisher Price -
ゆらりんたわー
Fisher Price -
やわらかブロック
Clemmy -
エッグシェイカーズ
SKIP HOP -
バイリンガルリモコン
Fisher Price -
テディーゴーラウンド
BorneLund
0歳児向けおもちゃ選びのポイント
では、0才の赤ちゃん向けのおもちゃや知育玩具を選ぶときには、どのようなポイントに注意すればいいのでしょう?私たちは次の4点だと考えています。
・おもちゃの構造・素材の安全性
・衛生・手入れのしやすさ
・成長に合っている
・五感を刺激(色・手触り・音)
構造や素材の安全性は、おもちゃ選びの大前提です。ケガするかもしれないおもちゃなんて、生まれたばかりの赤ちゃんには絶対与えられません。また赤ちゃんは何でも口に入れてみたくなるもの。人体に影響のない素材でなくてはいけません。
きれいにしやすいこと・手入れしやすいことも大切です。水拭きできる・丸洗いできると清潔さをキープできます。
赤ちゃんに期待するあまり、発達段階よりちょっと背伸びしたものを与えたくなるかもしれません。でも焦りは禁物。赤ちゃんが興味を持てるような、発達段階に合ったものがベストです。また身体の発達にも合わせて、赤ちゃんが扱える重さかどうかも要チェック。落としてもケガしないよう、軽い方が安心です。心と身体、両方の発達段階に合ったものを用意しましょう。
そして次の段階への成長を促すためには、五感を刺激することも大切です。はっきりした色使いで視覚を、音で聴覚を、素材の手触りで触覚を刺激してあげましょう。
4つのポイントのうち、安全性・衛生面は安全基準を満たしているメーカーを選ぶと安心です。ですので、ママやパパは成長に合っているか・五感を刺激するかをとくに意識して選ぶとよいでしょう。
0歳児の成長・発育について
おもちゃ選びの目安として、0歳児の成長・発育について2か月ごとに区切って解説します。また、成長に応じてどんなおもちゃが合っているかも合わせて解説します。ただし発達には個人差があります。ゆっくりの成長でも気にする必要はありませんよ!
1~2か月児の成長・発育
生まれてすぐはねんねの時期です。1日の大半を寝て過ごしています。1か月・2か月と時間が経つにつれて、耳や目で感じるものに反応するようになっていきます。見えるものを目で追ったり、ママの声を聞き分けたりできるように。あやすと笑ったりして感情が表に出るようになります。
視覚や聴覚でキャッチしたものに反応するようになったら、音の鳴るおもちゃやはっきりした色使いのおもちゃがぴったりです。まだ自分では持てないので、大人が音を聞かせたり見せたりしてあげましょう。
3~4か月児の成長・発育
4か月ぐらいから、首が座るようになってきます。笑う・泣くなど感情表現や意識が徐々にはっきりとしてきて、興味があるものの方に目を向けたりするようになります。手足をよく動かすようになり、握力が発達してきて手でガラガラなどを持てるようになってきます。
自分で物が持てるようになってきた子には、ぜひおもちゃを持たせて遊ばせてあげましょう。自分で握って遊ぶおもちゃがぴったりです。
5~6か月児の成長・発育
6か月が近づくにつれ、短い間ならお座りできる子も出てきます。手の発達が進み、つかむ・握るから一歩進んでつかんで振ることができるようになります。また目で見えるものに反応するようになってきて、いないいないばあに喜んだり、おもちゃを見て手を伸ばしたりするように。ものを口に入れて確かめようとし始めるのもこの頃です。
手の発達が進んできた子なら、自分で持って遊べるおもちゃで遊ばせてあげましょう。きっと満足できるはず。とくにカラフルなおもちゃは、視覚がより刺激されるのでおすすめです。
7~8か月児の成長・発育
7~8か月のこの頃は、早い子はハイハイするようになります。好奇心の対象が広がっていき、行動もどんどん活発になる頃です。手の発達もさらに進んでいきます。8か月になってくると感情表現もますます豊かに。見たものに対して行動できるようになるなど、視覚と行動のつながりがはっきりとしていきます。
手の発達が進み行動がいろいろなことにつながってきたら、自分で持って音を出せるようなおもちゃがぴったりです。楽器のおもちゃは、押したり吹いたりすると音が出るという因果関係にも気づけてぴったりです。
9~10か月児の成長・発育
9~10か月経つと、ハイハイや後追いなど移動できる子が増えてきます。中にはつかまり立ちや伝い歩きができるようになる子も。また、より細かな手の動きができるようになり、積み木と積み木を打ち合わせたり箱からものを出し入れするようになります。心の面では引き続き好奇心や意思が強くなってくる時期です。
手を繊細に動かせるようになってきたら、手で動きをコントロールするおもちゃで楽しく遊べます。とくに指先を使うおもちゃがおすすめです。
11~12か月児の成長・発育
1歳に近づくにつれ、大人の真似をするようになってきます。だんだん言葉が発達して、コミュニケーションがスムーズになってきます。大人の話すことが理解できるようになり、中には言葉を話す子も。言葉とかかわりのある記憶力も発達してきます。
内面の意識や思考力が育ってきた赤ちゃんには、自分で考えて遊ぶおもちゃがぴったり。たとえば積み木も、ぶつけるだけでなく考えながら動かして遊ぶようになってきます。
0児向けにおすすめのおもちゃ・知育玩具
では、0歳児向けにおすすめのおもちゃ・知育玩具を紹介します。どんな遊びができるどんなおもちゃで、実際に使っているママ・パパの声などをまとめます。おおまかに、ほぼ成長の過程に合わせた順番でご紹介します。参考にしてみてください。
やすらぎふわふわメリー
おもちゃ・知育玩具のトイローヤルの、床でもベッドでも使えるメリーです。ぬいぐるみは取り外しできて、好きな場所・好きな高さに付けられます。かわいくてカラフルなので、目が見えてくるようになると追視する赤ちゃん多数。
音量は調節可能・タイマー付き。優しい音色のオルゴールによる音楽はカノンなど6曲、さらに自然音2種と胎内音もプラス。胎内音は寝かしつけにも重宝します。
作りは頑丈で、ひもを引っ張っても簡単には壊れません。電池切れにだけご注意を。何かにひっかかるとすぐ止まるので安心。シンプルながらいろいろな使い方ができて、よく考えられた商品です。ねんねの時期から、視覚・聴覚が育ち始めたころにぴったりです。
参考販売価格:6,050円
指遊びミュージカルジム
人気ブランド・フィッシャープライスのベビージムです。おもちゃはカラフル、ライオンからは音楽が。おもちゃの素材は1種類ではないので、いろいろな手触りが体験できます。ねんねの時期はもちろん、手に触れたものをつかめるようになったらさらに楽しめます。
初めは興味を示さなくても、カラフルな色やライオンから流れる音楽で興味を持つようになったという声が集まっています。ねんね・はらばい・指遊びの3つの使い方が可能。1人でも楽しく遊んでくれます。
アーチとおもちゃは取り外し可能。マットは外して洗濯することが可能。コンパクトなので場所を取らず、軽くて持ち運びも楽です。大人目線で見ても使い勝手がいいジムです。
参考販売価格:4,200円
回転オルゴール
音楽を奏でながら本体の周囲が回転するオルゴールです。ドイツの木製知育玩具メーカー・ハペ社の製品。ゆっくりとした音楽・回転で聴覚・視覚の両方にアピールするので、徐々に感覚が育ち始めた時期の赤ちゃんにぴったりです。
回転部分にデザインされた模様が大きいので、赤ちゃんにも見やすくなっています。実際赤ちゃんがじっと見入っているという話をよく聞きます。
角やとがったところがないデザインで、赤ちゃんが遊んでも大丈夫。ただしちょっと重さがあります。手が発達してきていろいろ持てるようになってきた赤ちゃんなら、大人がそばで一緒に遊んであげるのに向いています。
電池不要のぜんまい式なので、好きなだけ繰り返し聞けるのが嬉しいところです。
参考販売価格:2,420円
くるくるゆらりん
赤ちゃんの興味を引くような起き上がりこぼしです。大手メーカー・コンビの定番おもちゃなので、安心して遊ばせることができます。耳や手は噛んだりつまんだりしやすくなっています。
赤ちゃんの力でも動かせて、揺れると音が鳴ってお腹のプロペラが回ります。手が発達してきて、視覚と行動のつながりに気づくようになった頃の赤ちゃんはとくに楽しめるでしょう。お座り前から楽しんでくれますが、お座りできるようになった後の方がじっくり遊んでくれるようです。
自分で揺らすことができて、それによって視覚と聴覚を刺激できます。とくにお腹のプロペラに気づくと、気に入って目がそこに行くようになる子が多いです。
デザインも動きも可愛くて、音も素朴でちょっとレトロな感じ。大人も癒されます。
参考販売価格:2,200円
プレイネスト・ファーム
イギリスの玩具メーカー・ガルト社の浮き輪型遊び道具、プレイネストです。知育玩具のボーネルンドの取り扱い商品です。寝っ転がっても遊べますが、くぼんだ所でお座りの練習にぴったり。ふくらませるとき空気の量をちょっと少なめにすれば、ねんねの時期から長く使うことも可能です。
まだちょっと自力でお座りするのが不安定という時期でも、このくぼみに座らせると周りのクッション部分のおかげで安定します。お座りのトレーニングに最適です。ねんねの時期はくぼみに寝かせれば、ほどよく自由に、それでいて安定します。
触るとガサガサ音がする部分が周りについていて、赤ちゃんが自分で音を出して楽しみながら聴覚を刺激することもできます。
参考販売価格:7,625円
ドリオ
スイスのおもちゃメーカー、ネフ社のガラガラです。人気の商品で、赤ちゃんの集まるところでよく備品として使われています。目にしたことがある方も多いのでは?手が発達してきて、手に取ったものを振ったりできるようになったころにおすすめ。その前でも、大人が鳴らしてみせてあげたりして遊べます。
色もハッキリした原色で赤ちゃんの目を引きます。木と木が鳴る優しい音もまだ小さい赤ちゃんにぴったりです。
自分で握って音を出せるようになるころは、口に入れてみるようになる時期でもあります。でも木でできているので口に入れても安心です。作りもしっかり。いいものではありますが、なかなかのお値段なので買うには覚悟が必要かもしれません笑。
参考販売価格:5,280円
バイリンガル・わくわくピアノ
人気ブランド・フィッシャープライス社のピアノ型のおもちゃです。「鍵盤を押すと音が出る」という、行動と結果(この場合は耳で聞く聴覚)のつながりが理解できてくる時期だといっそう楽しく遊べます。
音を出したり音楽を流したり、英語や日本語の単語(数・色)を流したりして遊べます。アヒルなど動物の鳴き声にも変えられます。音量も2段階で調節可能。音はもちろん、光る部分もあるので視覚も合わせて刺激できます。
おもちゃですので、黒い鍵盤部分は鳴らないなど実際のピアノ通りではない部分もあります。しかし赤ちゃんが興味を持って楽しみながら、音楽やことば・英語に触れるきっかけになります。本格的な楽器に触れる入り口のおもちゃとしてどうぞ。
参考販売価格:3,300円
スターコマ
赤ちゃんのおもちゃ先進国・ドイツのハイメス社の、赤ちゃんでも遊べるこまです。木製で塗料落ちもしにくく、赤ちゃんにも安心。細かな手や指の動作ができるようになってきた赤ちゃんにぴったりです。1歳を超えても遊べます。
大人の真似をしたがる時期なら、回してみせるのにも最適。片手でもゆっくり回ります。うまく回せなくても、回そうとするだけでトレーニングになります。自分で回すのはもちろん、回っているのを止めるのも赤ちゃんには楽しい遊び。1人でも大人と一緒でも楽しく遊ぶことができます。
そのほか握ったり振ったり口に入れたりと発達段階に合った楽しみ方をしてくれます。カラフルなボールがついているので、握って見ているだけでも視覚の刺激になります。
参考販売価格:1,320円
ミニバンレッド
木製でシンプルな車のおもちゃです。ドイツの知育玩具メーカー・ハペ社の商品。自分の手で動かして遊べるようになったら、ころころ滑らせたりして目いっぱい遊べます。
また車輪のついているおもちゃは、自分の手で動かしてみるほかにも大人が転がしてみせたりといろいろな遊び方ができます。走るようすを追視するなら目のトレーニングにも。ボディに穴が開いているのでつかみやすく、握ったり振ったりするだけでも遊べます。
シンプルで余計なものはついていませんが、サイズにはじまり材質やボディの穴・目を引く赤い色など、細かいところまで考えられています。頑丈な作りで長持ち、子どもが遊ぶのにも安心の車。世界中で大人気の商品です。
参考販売価格:1,870円
ふわふわアニマルブロック
「幼児教室生まれの知育玩具メーカー」、エド・インターの布製積み木です。積み木を積んで遊べるようになるのはまだもう少し先ですが、つかむ・口に入れる・ぶつけるなど0歳児の発達段階ごとに楽しむことができます。
こちらの積み木は布製なので投げたりしても安心で、口に入れても洗濯できます。動物型なのでいないいないばあに使うことができますし、いろんな素材の感触や音が楽しめたりと、段階ごとにさまざまな遊び方ができます。視覚・触覚・聴覚、手先の動かし方が育っていきます。
積んでみせてあげたり、積んだのを崩させてあげたり、大人と一緒でも楽しめます。
遊び方も幅広く、作りも安心・安全。長い間遊べるおもちゃです。
参考販売価格:3,190円
Price Planおもちゃレンタルの月額料金
月額3,278(税込)
And TOYBOXは定額制の知育玩具レンタルサービスです。
スタンダードプランは毎月3,278円(税込)で約15,000円、4~6個のおもちゃを定期的に交換することができます。
往復の送料はもちろん無料です!
さあ、育児に
新しい体験を!
And TOYBOXはご利用に際しLINEアプリを必要とし、
おもちゃの変更などサービスについてのメッセージはすべてLINEを通じて行います。
以下のボタンよりAnd TOYBOX公式アカウントを友達登録して頂き、
LINEメニューよりお申し込みにお進みください。
Staff BlogAnd TOYBOX おもちゃコラム
-
子育て情報
POSTED / 2024.01.11
幼児教育の大切さを知る|環境を整えるための親御様の役割と心構えをご紹介!
子どもの未来は、幼少期の経験によって大きく形作られます。その豊かなる土台となるのが、「幼児教育」です...
-
子育て情報
POSTED / 2024.01.11
早期教育とは?早期教育のメリット・デメリット、取り入れる際の注意点を徹底解説!
小さい子どもの秘めた可能性を引き出す早期教育。しかし、ただただ早い時期に知識を詰め込めばいいわけでは...
-
子育て情報
POSTED / 2024.01.11
4歳児の幼児教育で推奨される「知育」とは?ご家庭で実践できる知育活動9つもご紹介!
子どもたちの未来を支えるために、幼い頃からの教育が重要であることは多くの研究で明らかにされています。...
-
子育て情報
POSTED / 2024.01.11
0歳からの幼児教育が成長の土台となる!0歳に幼児教育が必要な理由と大切にしたい心構え
未来に無限の可能性を秘めた赤ちゃん。生まれた瞬間から新しい世界に触れることで、赤ちゃんの発達は始まり...
-
子育て情報
POSTED / 2024.01.11
1歳向けの幼児教育テクニック!おうち時間を学びのチャンスに変える具体例や親御様の関わり方も解説
子どもは無限の可能性を秘めており、特に早い時期からの刺激は子どもの発達に大きな影響を与えます。中でも...
-
子育て情報
POSTED / 2024.01.10
2歳の子どもに幼児教育を取り入れるべき理由|2歳児の発達段階に適した遊びもご紹介!
子どもの無限の可能性は、幼少期の豊かな経験から育まれます。特に2歳は言葉の理解が進み、感情表現が豊か...